
大人で生ものが苦手な方は、子供にお刺身を食べさせることが難しいでしょうか。
大人でお刺身など生ものが苦手な方、大変なことってありますか?
生ものは慎重に進めていたので、なかなか子供に挑戦させておらず本人も食べたくないと言ってました。
義母に「お刺身食べらない子(大人)になったら可哀想」と言われてしまい…
子供も食わず嫌いな状態になっており、少しお刺身食べさせてもまずいーと言って食べません🥲
- まま

マ
旅館などに行った時に
食べれないものが出てきやすいとか
ですかねー😂?
母が食べれないので、
いつも私か父が代わりに食べてました😊
そこまで困っては無さそうですけどね😊

はじめてのママリ
幼い頃から成人するまで、お刺身苦手でした。今はマシです。
生牡蠣、40年生きてきて一度も食べたことありません。
マグロはクサミがあって、ワサビたっぷりじゃないと食べられません。
何にも困ったことはありません。
義母さんの発想の方が可哀想です。

あやせ
旦那さんは好きですか?
回転寿司とか行ったら
挑戦したりして食べる様に
なるかも?ですね!
とは言え
うちの子達も
サーモンといくらくらいしか
食べません🤣

はじめてのママリ🔰
コース料理とかでよく出てくるので、変更してもらうか我慢して食べるかで困るくらいですかね??まぁどの食材にもあり得ることですが✨でも20歳過ぎて、これ食べられないからみんな私に合わせて!(食事の場所等)みたいな大人って出会ったことないで、どこかで克服したり、残したら失礼だなと思えば食べられるようになったりすると思います✊

✩sea✩
特に困らないです!
回転寿司に家族で行っても、肉類あるし、茶碗蒸しあるし、美味しくみんなで食事できてます( ・ᴗ・ )

ママリ
子どものときは好きじゃなくても
大人になったら好きになる人たくさんいると思いますよー!
私は子どもの頃、お刺身苦手で
回転寿司に行っても食べていませんでした!
いつの間にか好きになって食べてますよ☺️
嫌がっているのに無理に食べさせる必要ないと思います。
無理やり食べさせられることの方が可哀想です💦
そんなこという義母が可哀想な人だなぁと思いました!

はじめてのママリ🔰
私は20歳超えてから食べられるようになりました!
でも、今でも光り物は苦手ですね😅
会社のお付き合いや会食だと
生物が出てくる頻度が高いと思うので、
そこでちょっと困るかもしれないですね🤔
普通に生きていく分には、
選んで食べる必要も無いので
困らないと思います。
大きくなってから北海道とか
本場の物を食べて食べられるようになる人もいますから、
今は焦らなくていいと思いますよ😃
子供でイクラが好きー!とか、
マグロが好きー!って言ってる子
凄いなーって思ってます笑

はじめてのママリ🔰
私ではなく私の母ですが生もの一切食べれないです!昔牡蠣を食べてあたったそうで、それからトラウマで食べれなくなったみたいです。
旅館などに泊まるときは大体夕食にお刺身が出るので毎回事前に電話して母の分だけお刺身を別のお料理に変えてもらってます!生もの食べれない人結構いるみたいで嫌な顔せず毎回変えてくれますよ〜
特に大変なことはないと思います!

ママリ
つい最近やっとオニオンサーモン食べれるようになりました!笑
他の刺身は全部NGです!笑
生臭いのと血生臭いのがダメです😂
あとシンプルに味が嫌いですね。笑
そんな私北海道在住なのでよく損してる!と言われますが、苦手なもんは苦手なので気にしてません!
そのうち食べれるようになるとは思います!
小さい頃は食わず嫌いしょうがないのかな?と思います。
私もそうでしたし。
ただ大人になって何が嫌なのか説明できるように子供の頃から苦手なものを徐々に食べて克服したものもあります😊
コメント