※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma🌼
子育て・グッズ

1歳8か月の息子の発達について悩んでいます。健診での指摘や行動に不安を感じており、保健師に相談すべきか迷っています。

子供の発達についてです。
同じ様な方いらっしゃいましたら、アドバイス頂きたいです!

1歳8か月の男の子のママです👦
1歳半健診に引っかかり、発達について気にする様になりました。

1歳半当時、積み木つめない、指差しなし、発語もパパ、ナイナイは言うが意味はわかっていない。指示は通りにくい。

地味にショックを受けてしまい、ゆっくりでも、息子のペースで!と前向きにいたいのですが塞ぎ込んでしまっています。
ネットで調べても不安な情報ばかりで沼にハマってしまっています。。
皆さんはこのような場合保健師さんなどに相談されるのでしょうか?
一人で毎日悩んでしまい、育児を楽しめていない自分がいます。

気になる行動もあり、
◯肩を時々すくめる
◯クレーン現象?あり(私の手を持ってパチパチさせる)
◯その場でくるくる回る
◯首をぶんぶんふる
◯外出中行きたい方向にいけないと床に寝転んで暴れる

調べれば調べる程、不安になり、息子は可愛いのですが、問題があったときにどう対応していけば良いのか、自分は何が出来るのかもんもんと考えてしまっています。

長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます。
吐き出す場所がなく、こちらに書かせて頂きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご不安ですよね。
その検診のとき教室や療育などの話はでましたか?

保育園で働いていたとき、保護者のかたが早めに動いて、療育などに通い良くなっていくケースがありました。
療育などでは、専門のスタッフがお子さんに合った内容でサポートしてくれますし、同じような悩みをもつママと悩みを分かち合えたりもします。

市の子ども関する課に詳しく聞きに行ったり、通うかは別としても教室を見学に行ったりするのも良いと思います。

mika🍊

書かれてる内容だけだと何も決定的ではないかな〜と思いました🤔
2歳半の息子は全部やってましたし今でもやります😂
うちも1歳半検診では落ち着きのなさでグレーでしたが、1年経ってだいぶ成長しました。今は3語文も少し話します。
ただ、保育園での集団行動があまり得意ではなさそうなので今も様子見てる感じです。

うちの場合は保育園の先生と時々相談しながら見守っています。
自宅保育でしたら支援センターなどで保育士さんや保健師さんとお話できるかと思うので、定期的に遊びに行って相談してもいいかと思います!

発達の具合って心配になりますし診断がついたらどうしようか…とか気持ちが暗くなりがちですよね。。
でも何か障がいがあるからって人生終わる訳ではないですしお子さんはお子さんなりに成長しています😊
ただ困り事が人より多くなるだけだと思ってるので、それをどうやってサポートしていくか、その体制を整えることが親にできることかな〜と思うので、相談先や療育施設を調べておくといいかもしれません。

あと、「発達障害の早期療育とペアレントトレーニング」という本が個人的にはよかったので、ご興味あれば見てみてください☺️

  • ma🌼

    ma🌼


    ご回答ありがとうございます☺️

    決定的ではないというお言葉に少し安堵している自分がいます🥲
    ありがとうございます💐
    2歳半の息子さんも同じ行動があったのですね☺️
    1年経って、成長されているとの事ですが、何か取り組んでいた事などございますか??
    3語文もお話するんですね☺️凄いです🔥

    集団行動はうちのこもまだ出来なそうで、一人でもくもくと遊ぶのが好きです。
    保育士さんも協力してくれるのですね。。安心します☺️

    現在自宅保育中で、支援センターに晴れの日は毎日通っております!
    スタッフさんに相談したら色んな子がいるからね〜って感じだったので、やはり保健師さんとかに相談してみようと思います☺️

    mika様の言う通り、障がいがついたからといって人生終わらないですものね。息子の成長や苦手な事をサポートする準備をしっかりしようと思えました💐ありがとうございます!

    オススメの本も早速注文しました🥰
    お忙しい中貴重なアドバイス本当にありがとうございます💐💐

    • 20時間前
  • mika🍊

    mika🍊

    グッドアンサーありがとうございます😊

    特に取り組んだ事はないんですが、息子は絵本やお歌が好きなので毎日お風呂上がり〜寝る前の30分ぐらいは絵本を読んだり、お風呂で童謡やおかあさんといっしょの歌を歌ったりはしてました。
    あとは保育園で絵の具とか水遊びとかいろんな体験をさせてもらえてるのは大きいと思います☺️
    1歳10ヶ月ぐらいから急に単語が増え始めて、2歳頃には2語文が出るようになりました。それまではずっと宇宙語だったので、急にいろいろ話し始めてびっくりしました。

    支援センターの先生はたぶんママさんを不安にさせないようにそう言ってるのかもしれないですね🤔
    自治体によりますが発達相談や育児相談の窓口があると思うので、一度相談されてみるのもいいかもですね。

    私も時々不安になりながらの毎日ですが、お子さんが療育へ通ってる先輩ママさんからちょこちょこお話聞いたり、保育園の先生とお話したりしながら成長を見守っているところです😌
    まだまだ急に成長してくる可能性があると思うので、たくさん遊びながら楽しく過ごされてください✨
    長々と失礼しました🙇‍♀️

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

私の場合はですが...
不安を少しでも解消するためにとにかく療育に向けてすぐ動きました。
何も無ければそれでいいし、あるなら早く療育を始めるに越したことはないしと思って...
何もしない方が色々考えてしまってしんどかったです🥲

1歳半検診で引っかかって、1歳9ヶ月頃には療育に通い始めました。
指さし、発語なかったです。
クレーンもありました。

現在は3歳ですが、特に発達に気になる部分もなく療育は終了しました。
療育による効果はよく分かりませんでしたが(ただ成長が追いついただけな気もする)、私の気持ちの面では「何かしら子供の発達のために動いている」と思えたので良かったです。

  • ma🌼

    ma🌼


    ご回答ありがとうございます😊

    間違いないですね。勝手に療育は3歳からなのかと勘違いしておりましたので、療育に向けて動こうと思います☺️
    何もなければそれでいいし、あるなら早めに始めるべきですね💐

    貴重なアドバイスありがとうございました😉💐

    • 20時間前
ma🌼


ご回答ありがとうございます☺️
健診の際は様子見で2歳でもう一度来る予約をとって、終わりでした🥲

保育園で働かれていたのですね🌷
貴重なアドバイスありがとうございます☺️
私も早めに行動してみようと思います!