※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の癇癪物投げをやめさせる方法ありますか?積み木が上手く積めな…

2歳8ヶ月の癇癪物投げをやめさせる方法ありますか?
積み木が上手く積めなかったりした時に以前は絶望してうつ伏せで一瞬泣いたりしてましたが今はワー!となって積み木投げつけてきたりします。

保育所で誰かがやってるそうですが、それはいけない事だよと教えても何度言ってもやってしまい、今の所は外ではしなくて家出だけですが、いつか人を傷つけないか心配です

コメント

y u u  𓂃 𓈒𓏸

参考になるかはわかりませんが、うちの長男が物事がうまくいかない時に癇癪出してました!
癇癪を出したら、うまくいかなかったから悔しいんだね。でもどうしたらいいかわからないんだね、悔しいし悲しいねと共感する言葉をかけて落ち着いたら、お話出来るようになったら教えてね、ママ待ってるねって言って見守ってました、可能なら別室で1人にさせてました。
そのうち癇癪が落ち着いて、ママ〜って泣きながら呼ぶのでその時に近くに行って、大丈夫?って抱きしめてました😊完全に落ち着いたら子供の気持ちに耳を傾けてあげてってのをいつもやってました。
そのうち癇癪の頻度も減って、今小2ですが腹が立つことがあると1人になって自分で気持ちを落ち着かせてまた戻ってきます😂