![くるみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘に2度不注意でケガをさせた母親が、育児の不安と後悔を抱えています。周囲の励ましも受け入れられず、自己嫌悪に苦しんでいます。
ダメな母親です。
ダメというより母親失格です。
2回も私の不注意で娘を傷付けてしまいました。
ちゃんと娘を見ているつもりでしたが見きれていませんでした。
10ヶ月お腹で育て、娘も痛い思いして生まれてきてくれたのに、私のせいでそれより痛い思いをさせてしまっています。
1度目は、お風呂場で蓋の上に娘を寝かせてふいていて、自分のタオル取るためにふと目を離した隙に娘を浴槽の中に落としてしまいました。奇跡的にケガもなく今では何事もなかったかのように元気に過ごしてます。
2度目の一昨日は、暗い道でいつも歩いてる所やから大丈夫やろうと、ちゃんと足元を確認せず渡ろうとしたらつんのめって娘をまたケガさせてしまいました。
幸い、毛布がクッションになりほっぺに少し擦り傷ができるだけでした。
どちらも気を付けていれば防げたものなのに、どうしてこう、気を付けることにたいして疎かになっちゃってるのか。
あやせばニコニコ笑って、何か話しかけてるかのようにお喋りしてくれて、身体や手足は元気一杯に動かし、寝返り/寝返り返り/ズリバイなど日々成長を見せてくれて、横でスヤスヤ寝てる娘を見ると、これからの育児が本当に怖いです。
また、私の不注意で娘に痛い思いをさせてしまうのではないか...今回は擦り傷ですんだけど、次何か起こしてしまったとき大ケガを負わせてしまうのではないかというのが頭をよぎります。
先生からも、【赤ちゃんは強いんだよ、確かに不注意なのはダメだけど完璧に見ることなんて不可能だよ。先生は男やから育児の大変さはお母さんよりは理解できないけど、小児科の先生として働いてきて、転倒や落下事故で連れてこられた同じくらいの赤ちゃんたくさん見てきたけどみーーんな元気だし後になって症状がでてきたってことは一度も聞いたことないよ。今だって、ついさっき落っこちちゃったとは思えないくらいピンピンしてるしお喋りしてるし元気に動いてるよ!たんこぶもできてないし、ほんとに強いこだよ、娘ちゃん。ママに似たのかな?(笑)】って言ってくれたのに、その言葉を思い返して励みにすることができない。
離乳食も最近ちゃんと食べてくれるようになったし、ミルクの間隔も空いてきて成長してるのに...。
ダメだホント。
- くるみるく(7歳, 8歳)
コメント
![黒瀬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒瀬
お風呂に関しては気をつけるというより蓋の上に乗せるのは、やってはいけないことです!
娘さんだけでなくくるみるくさんも妊娠中のようなので歩く際などは十分注意してくださいね😳💭
ただ気負い過ぎず💭触ったらダメなものなどは届かないところにしまうなど最低限の危険から守って、楽しく育児できるといいですね🙂
ネガティヴになってしまうのは、妊娠症状のひとつではないかな?とおもいます🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、さすがに浴槽の蓋は危ないなぁとは思いませんでした?
私は怖くてできません。
すみません、落ち込んでる時にこんな事言ってしまって。でもこれは危ないなぁとかは分かりますよね?一瞬でも何もないとは限りません。
でも誰にでも不注意なんてありませんし完璧な母親もいません。
愛情さえあればいいと思いますよ!だからここにも投稿したんですもんね?
私だって不注意してきましたよ!ソファーから落ちちゃったりとか誤飲しかけたりとか、、そこからは危ないのは全てしまったり色々工夫してます!
工夫していけば大丈夫ですよ、あまり追い込まないでください😊
-
くるみるく
そうですよね...ちゃんと考えればわかることなのにそれを考えれていませんでした。
自分の腰が痛いだけで楽をしようとしてたことなど、娘からしたら危険になることをわかってませんでした。
娘のことは本当に愛してるし誰よりも大事です。
いまも活発になってきたので、きちんと工夫していくようにします。- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
誰にでも不注意なんてありませんし❌
誰にでも不注意なんてある⭕️
-
くるみるく
旦那には、お前の不注意は最低だ/こんなことになるから娘が可哀想だ/お前に預けてると信用がないと言われました。
不注意は気を付ければ防げるんだと、一度も育児を手伝ったことがない主人に言われ、かなり落ち込んでます。。- 4月30日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
マイナス思考すぎ!!
読んでいて母親失格だと思いませんでしたよ!
完璧な人なんていないし、失敗は育児だけでなくいろんな事で起きる物。神様でもない限り失敗は必ず起きるものですよ!
ただその失敗にどの様に向き合うかで、失格なのかそうでないのかが決まると思います。
助けようとして抱き抱えたんですよね?心配で病院にも連れていったんですよね?
だったらそれでじゅうぶん母親やれてると思いますよ!
母親失格ってゆうのは、みずから子供に痛い思い、傷を負わせる人。助けを求めている子供に対して何もしない人。そんな人の事だと私は思います!
-
くるみるく
すぐ抱き抱えました。
時間ギリギリでも病院にすぐにつれていきました。
この時間になるとなかなか寝れなくて、ぼーっとしてるとけがをさせてしまったときのことが頭によぎり、主人に言われたことがエンドレスに頭をよぎるのでつらくて。
あー、自分はダメな親なんだなと思ってしまいました。- 4月30日
![緑茶🍵GreenSmoothy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緑茶🍵GreenSmoothy
私も娘が9ヶ月の時、不注意で火傷を負わせてしまいました。
病院の待合室で、知らないおばさんに責められ、更に落ち込み…
先生が、このくらいの火傷ならすぐ跡は消えるから大丈夫と言ってくれましたが、それ以前に娘に熱くて痛い思いをさせてしまったのが本当に可哀想で💦
思い切って友達のグループに、その事を打ち明けたら、私も火傷させたとか、高いところから落としてしまったとか、完璧に育児をこなしてるように見えてた人でさえ何か事故を起こしてて、それだけ子供を見るって大変なんだなぁって思いました。
これからもっと目が離せなくなっていくと思います。
妊娠もされてますし、大変ですね💦
お互い頑張りましょう👊
-
くるみるく
そうなんですね...。
今でもかなり活発になってきたので、とても不安ですが、がんばります。- 4月30日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
大丈夫ですよ!
娘ちゃん元気なんだし
「ママの不注意」って自覚してるんだから
もっと自身持って良いと思います!
そりゃ外出先で何があるか分からないし
常に不安はありますが、そんなに
ビクビクしてたら何も出来なく
なりますよ?
ママのお陰で娘ちゃんも順調に
成長してる訳ですから
もっと自信持ってくださいね!
娘を守ろうとする素敵なママですよ♡
(♡´∀`♡)
-
くるみるく
一度目のときに、自分の不注意だってしっかりと自覚したのに、二度も起こしてしまったことで、自信がなくなってしまってました。
優しいお言葉、ありがとうございます。- 4月30日
![かおたん推し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおたん推し
悩んでいる時点で母親合格、と何かの本で見ましたよ(^^)💞💞
わたしも育児に対して不安が大きいですが頑張ります⭐︎
くるみるくさんも気負いすぎず頑張りましょ(^O^)
ここではたくさんのママがいますので、悩んだ時困った時は励まし合いましょうね✨
-
くるみるく
そうなんですか?
色々ありすぎて、母親としてダメなんじゃないかと思い始めてました。- 4月30日
-
かおたん推し
文章を読んでいて日々母親として頑張っているのが充分伝わりましたよ( ´ω`ヽ)💞
自信持ってください!- 4月30日
![LOUIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LOUIS
完璧な人なんていませんよ〜!
考えすぎだと思います!(﹡ˆoˆ﹡)
-
くるみるく
考えすぎ..ですかね。
- 4月30日
![s。💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s。💓
お風呂の蓋に置くのも良くないし、抱っこしてる時はどんな時でも気を緩めすぎないことだと思います。
悲観的になりすぎるとまた同じこと繰り返しますよ。
二人目も妊娠されてるんですよね?
正直そんな気弱な事言ってどうすんねんって感じです😅
上の子は歩き出すやろし、もっと大変になりますよ。
こんな時に冷たいこと言うのもあれなんかもしれませんけど
しっかりしてください。危険なものと思うものはなにか対策うって万が一のことがあったとしてもかるくすむようにしておくとかしてください。
-
くるみるく
お風呂の件は、私が我慢すればよかったことだと思ったし、ダッコも気を緩めてるつもりはなかったんですが、つもり..でした。
そうですね。- 4月30日
![でぶごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぶごん
反省できる気持ちがあるくるみるくさんは立派にお母さん出来ていますよ。大丈夫です(*´꒳`*)
1度してしまった事はもう取り返しはつきませんので、次は絶対に娘ちゃんを危険な目に遭わせない‼️と注意できる自分になれるように前向きに構えられたらそれで良いですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)❣️
完璧なママさんはいないですが、
娘ちゃんのたった一人のママですからどうかお二人のお子さんを大切に
素敵なママさんでいてください~♪😆💕
-
くるみるく
どんなに反省しても思い出してしまいます..傷見るたびにフラッシュバックして、そのたびに考え込んでしまいます...
そうですね。
マイナスに考えすぎず、前向きにかまえれるようにします😭- 4月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もつい昨日、息子に怪我をさせてしまいました(TT)
息子は鏡が好きでよく手鏡で遊んでいるのですが、目を離した隙に持ったまま転んで鏡が割れ額が切れてしまいました💦💦💦💦
結構出血もして今は止まっていますが、時々傷口に手がいってしまい出血してしまうので、夜通し様子を見ているところです⤵⤵
本当に息子には申し訳ない気持ちでいっぱいです(TT)
-
くるみるく
ケガは大丈夫ですか?
わたしも、ケガをさせてしまった時は、娘がちゃんと寝ていても一時間おきに様子見してます。- 4月30日
-
退会ユーザー
夜中にとりあえず止まったのでそのまま様子見てますが、転んだりしてまた出血すると怖いのでヒヤヒヤしながら過ごしてます(>_<)💦💦
気になって眠れないですよね(TT)- 4月30日
![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kママ
反省してるのですから次に活かしましょう。
誰でも通る道ですから自分を責めても過去は変わりません。
初めての育児で100点満点の人なんて居ないですし、今後、どうするかですよ☆
それに何時迄も気にしてたら、普段ならしないようなミスを増やすので、それこそ大変なので気持ちの切り替えを行って次に活かしましょ☆
娘さんも落ち込んでたら心配しますよ!大切に育ててるのは周りから見ても、お子さまから見てもわかりますので、気持ちの切り替えて同じミスを繰り返さないように行きましょ。
落ち込む事があったり悩む事があれば、ここで言えば良いし、みんなで助け合いながらお互い頑張りましょうね(*´∀`*)
-
くるみるく
優しいお言葉、ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
切り替えなければとなんども思ってても、ふとした瞬間にフラッシュバックして、落ち込んでしまいます。
でもいつまでもそんなんじゃだめですよね...。- 4月30日
![ゴロぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロぽん
妊娠中、育児中って、判断力が低下するらしいですよ💦
なので、今自分のしてることをよーく客観的に見るようにしています。
-
くるみるく
私も、それ聞きました。
なので注意してるつもりでした。こんなにも低下するものなのかとかなり心配になってしまってます...
そうですね、客観的に見ていくようにしてみます。- 4月30日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
不注意というか‥油断?
「まぁ大丈夫だろう」は100%安全ではないし、いつ予期せぬことが起こるかわからないってことですね‼︎
大怪我にならなくて不幸中の幸いでしたね!
起こってしまったことにくよくよ悩んでいても取り消せませんから、これからどうしていくかに力を注いで欲しいな、と思います。
自分に落ち度があるから後悔するんです!今後は最善を尽くしましょう!
-
くるみるく
そうですね...大人が大丈夫と思ってることが子供からしたら危険だということをきちんと理解できてませんでした。
- 4月30日
![まみー♡幸せになりたいシングルマザー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
蓋の上に寝かせるのは良くなかったし危ないというのはもう気づいてるのにそれをコメントで今責めるのは違うと思います。
くるみるくさんが落ち込んでいるのに責める人もいますが、それは気にしないようにしましょう。
完璧なママなんているんですかね??
成長嬉しいですよね❤
大怪我負わせてしまうと常に考えていたら楽しくなくないですか?もちろん常に大丈夫と思ってても危ないですが、私は怪我させるかもとかよりも、楽しんでほしい!ただ、外なら手はちゃんと繋いでね!と思ってます。
虐待してるなら最低と思われても仕方ないですが、不注意なら今度気をつければ良いと思います!!
失敗から気づくこともありますよね。
あんまり考えすぎないようにしてくださいね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
くるみるく
優しいお言葉、ありがとうございます。
気持ちが楽になりました😭
確かに、そういう風に考える方がいいですね!- 4月30日
くるみるく
産後から何をやっても腰がとても痛く、床に寝転ばして屈む体制で拭くのが本当にツラかったので、蓋の上でやってしまいました。主人も帰ってくるのが夜中を過ぎるので頼ることができません、でも、たしかにやっちゃいけないことですよね..腰が痛いからとか言い訳にしかならないですよね。
娘も活発になってきたので、小さいものや危ないもの、口にいれて飲み込んだりしてしまうようなものなどは全て箱にいれて押し入れに直しましたが、それでもリビングにおいてる机でぶつかったら..とか考えてしまいます。
今からこんなことじゃやってけないですよね😭