※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳児クラスの娘が友達との関わりや気持ちの切り替えに苦労しています。園での様子や言葉の発達について、問題視されるか、年齢と共に改善するのか、介入方法があるか教えてください。

1歳児クラスのお友達との関わり、気持ちの切り替えについて


0歳児クラスから通う2歳の5ヶ月の娘ですが、園でお友達と楽しく遊べる時もあれば、関わりの中で強く感情が出てしまう事があるようです。😞
おもちゃの取り合いや、自分の中で嫌な事があると怒れてしまい、気持ちの切り替えのために教室外に連れ出してもらったりすると落ち着くのですが、またその場に戻ると怒り出してしまう事があるようです。
以前よりは減ったようですが、手が出てしまう事もあります。

言葉の発達は普通くらいで、いや!ややめて!とは言うのですが、月齢が低い子で中々止めてもらえないと怒れてしまうようです。年上の従兄弟がいるせいか、お兄さんお姉さんとは楽しく仲良く遊べているそうです。

自宅では癇癪やイヤイヤ自体はそれほど多くなく、割と理解や切り替えはできるのですが、嫌な事があると親を叩いたりキー!となるのでその都度注意したり放っておくと自分で切り替えられます。
癇癪自体は理由がしっかりあって、自分の思うようにできない時になりやすいです。

なるべく手を出す事はダメだよとか、言葉で伝えようねと伝えたり気持ちに共感する事を心掛けてます。それでも園で中々上手く関われないようで、とても心配しています😭
気持ちの切り替えがうまく出来ないことが一番心配です。


こういった娘の様子は1歳児クラスだと問題視されますか?
気持ちの切り替えは年齢と共に上達していくのか、何かこちらが介入できる事があるのか、教えていただけると嬉しいです。

気持ちの切り替えが苦手な様子からasdやadhd?とも考えたのですが、言葉の理解もあるし多動っぽさも感じないです。
園でも集団行動や指示に従うのはできているようです。
仲の良いお友達もいます。
保健師さんに保育中の様子を見てもらえるとの事でお願いしましたが、何か発達に問題があるのかなと毎日考えてしまいます😢

過去の質問を検索して1歳児クラスでは情緒が安定している子が多いのかなという印象を受けました。
うちの子の気持ちの切り替えのために先生を1人独占してしまい、申し訳ない気持ちです。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もそんな感じでした。
よく噛んでました🥲
集中して遊んでいるところに月齢の小さい子が寄ってきて手をだしたら噛んだり…
癇癪が強く切り替えも苦手。でも理由があるみたいです。😅
今年度相談したところ担任の先生の見解としては、「ザ・3歳児」だそうです。
でも保育園から市の発達相談に繋げてもらって、保育園の様子を伝えてもらい、私は3歳半検診で子どもを見てもらう予定です。
性格を障害と混同しているかもしれませんが…何かできることがあればなと…!
うちの子も保育園の日常の写真では常に保育士さんの膝の上でした笑
先生には、申し訳なさではなく、感謝で良いと思いますよ!
良い保育園ですね🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事おそくなりました!コメントありがとうございます😭
    お子さんの様子詳しく教えてくださりありがとうございます!うちの子と似てます😭
    何かできる事があればとお子さんのために行動されてるの素晴らしいです。私も見習いたいです。
    先生に感謝しつつ、保健師さんの訪問を待ちたいと思います😵‍💫

    • 6時間前
初めてのママリ🔰

1歳児クラスといっても月齢幅広いですもんね🤔
月齢遅い子だと、まだイヤイヤ期にも入っていない子もいるでしょうし、、
うちの子2歳8ヶ月で、2歳児クラスですが、自分が使ってたおもちゃなどを取られそうになると奪い返したりするそうですが、先生いわく、それは普通の事って言われましたよ!物の貸し借り出来てれば問題ないのかなと、、

上の子が切り替え苦手で同じように巡回してもらったり、発達相談行って療育通ってました☺️療育とても良かったですよ✨今、小学生です。よく泣きますが元気に学校通ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    今の学年は上に兄弟がいる子ばかりで、情緒が安定してたり物の貸し借りにも慣れてるのかな?なんて思ってます😢
    お子さん、学校頑張ってらっしゃるんですね😊
    療育、必要であればぜひ通わせたいと思ってます!発達相談は自分から連絡しましたか?

    • 6時間前