
昔の人が栄養不足で子どもに影響が出ると言う理由は何でしょうか。ストレスを感じています。
何で昔の人って、栄養ちゃんと取らないと変な子ができるとか育たないとか平気で言うんですかね?
ものすごいストレスです。
どう言う意味なんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ムカつくんで、昔の人は知識がないからだって思ってます🤣🤣

ままり
「変な子ができる」😳!?
それは聞いたことなかったです😳!
「ちゃんと育たない」は、まぁ言う人いますね😅
昔の人、が、どれくらいの年齢層を指してるのか分からないけど、昭和とかの時代は、今みたいに栄養がある食べ物の選択肢が今ほど多くなかったんだろうなと思いますし、男尊女卑な風潮もまだまだあった時代だから、(家庭によっては)良いもの、美味しいもの、栄養のある部分、等は、まずは大黒柱の旦那さんに、次に同居の舅や姑に、その次に子供に、妻は粗末な残り物しか食べれなかった、みたいなこともあったんじゃないかと思うので、子供を産む妊婦さんを守るためにも『しっかり食べて栄養取らないと!』みたいなことをよく言うようになった、みたいな時代背景もあるのかなー、とは思います🙄💦
まぁ今は令和ですから、昔の人もできたら新しい時代に合せて考えを変えていってくれたらありがたいけど、頭の硬い昔の人はなかなか難しいでしょうし、嫌だけどこちらがスルースキルを上げていくしかないのかもです😖💦
-
はじめてのママリ🔰
本当にそれがストレスで、しかも妊娠中だからこそ余計心配になるじゃないですか。
うちの場合言うのは、私のおばあちゃん世代です。75.80歳くらいです。
仕事でコンビニ弁当しか食べてない人とか、つわりで何も食べれない人もいると思うんです。
だから、平気でそういうこと言わないでほしいです- 11月11日

はじめてのママリ🔰
自分達の妊娠してた時にはそう言われてきていて健康に産む為には栄養とらなきゃいけないっていう当時の妊娠中のあるあるだったんじゃないかなと思います。
私の子供の頃園で肝油を必ず食べてたのですが病気予防の為でした。他にも色々健康食品的なる物家でとらされたりしてました。
栄養的に不足する物が多かったりする時代の話しかなって思います。
今と昔は食生活も妊娠の当たり前も全然違うし言いたくなる気持ちを抑えて見守って貰えるといいですよね。
つわり中とか食べられないですもんね。
食べつわりとかでも吐いたり食べられる物限られてたりしますし。
-
はじめてのママリ🔰
今の時代、働いてる人が多いので、コンビニ弁当だったり、栄養が偏ってしまう人もいると思うんです。そう言う人に同じこと言ってたら最低な発言だなと思いました。
そしてこちらは妊娠中ですし、情緒不安定の中もっとストレスを与えて来て、不安や心配させて。
本当に嫌です。
実際のところ、栄養バランスがすごくきちんとしてないとよくないのでしょうか?
そんなこと言ってたらマックも食べれないな、と思いました- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
栄養士でも医師でもないのでわからないけど今はつわり中は食べられる物を、普段はバランスとれた食事をとは病院から言われる事はありますね。
でも今は何かを食べないといけないってより、カフェインとか生肉とか食べるとあまりよくない物を避ける程度が一般的なんじゃないかなって思います。
病院の先生もマック禁止したりしないと思いますよ。
ほどほどに食べたい物食べつつ栄養気にできる時はしつつでいいんじゃないかと思います。
今は時代が違うって事を昔の人は学ばないとだし、私達もいつかそうなるので今は妊娠初期葉酸とるとかあるあるな事も10年20年後なくなってるかもしれないので自分達の当たり前押し付け無い様にしないとですよね。
色々言われるとストレスになりますもんね。- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
私もつわりの時に先生に、マックのポテトでも食べたらー?と言われました😳
もう本当に、昔はこうだったと言う意見押し付けられてイライラします。
気にしないのが一番ですよね、、、- 11月12日

しー
昔の人は、妊娠期じゃないとちゃんと栄養取れなかったからですかねー。
あと、エコーも無く成長過程もお母さんの体重と腹囲位しか目安が無かったので、軽い=悪いみたいな流れだったんでしょうね〜💦
今はきっちりエコーで検査して貰ってますし、体重の増えは関係無いと言われてますので、ムカつきますが、昔話かー。位で右から左に聞いて流しましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当昔の人って、意見押し付けてくるのがものすごいストレスです。
聞き流すのが一番ですよね。- 11月12日

はじめてのママリ🔰
私悪阻ないのに体重増えずで先生にめちゃくちゃ言われて栄養指導でした😅
予定日でプラマイゼロでしたが骨粗鬆症なるよ抜け毛酷くなるよ歯がスカスカなるよと
胎児の体重がまだあるから今回はいいけど成長しないとかあるからねと
上の子の育児におわれてパンとアイスばっかり食べててまともに栄養気をつけてなかったのですが管理してた上の子より下の子は髪の毛が薄毛で今やっとかき集めて2つ結びくらいで少し後悔してます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
栄養バランスよくして、悪いことはないですよね✨
私も気をつけようと思います- 11月12日
はじめてのママリ🔰
ママリさんも言われたことありますか?
妊娠中は特に情緒不安定で聞き流せずに怒ってしまいます。
怒りと不安と心配がすごいんです。
なんなんでしょうね、