
友人に妊娠報告をした際、友人たちの反応が不満でショックを受けた女性の相談です。
友人への妊娠報告の話になります🙂↕️
少し長いです
1ヶ月以上前から友達5人で久しぶりに飲みに行く約束をしていたのですが、その2日前に妊娠検査薬をしたら陽性が出ました。
多嚢胞性卵巣症候群で排卵がされにくかったこともあり第2子を希望していたのですが期待していなかったのでとても嬉しかったのと同時に病気もあるから流産などのリスクももちろん不安だったので、5w2dで早いかなとは思いつつ病院に行きました。
結局まだ胎嚢も見えずだったので2週間後にまた病院に行く事になりました。
飲みに行く約束自体はお酒飲まなければいいかなと思ってそのまま参加し、みんなにはまだ言えないため、「帰りに実家にいる旦那と息子を車で迎えに行くから今日飲めなくなったごめんね」とだけ着いてすぐに伝えました。
ただ一緒に現地に向かう1番仲のいい友達にだけ陽性は出たけどまだ分からないから確定して安定期に入ったらみんなに言うからと説明しました。
案の定なんで飲まないのー?体調わるい?と1人の友達は聞いてきてくれたのですが残りの2人は首を傾げたままずっと黙っていて、空気的に言った方がいいのかな、言わなきゃと思いながらも何かあった時に相手も私も気まずかったり苦しいかなと思い言い出せませんでした。なにより確定してないのに妊娠報告なんて逆に非常識かなと思ったのですがその2人はそうじゃなかったみたいで…
その後もその2人はコソコソなにやら話してて
1番仲のいい友達が、「なんかコソコソ言ってるからもしかしたら気づいてて言ってくるの待ってるのかもね…」と言ってきて、2件目に向かう時も明らかに私に対しての態度がおかしいように感じました。
雰囲気も悪かったのでもう言おうと思い半ば強制的に報告する事になったので妊娠したかもしれない事となぜ言わなかったか理由を話したのですがその2人は「なんで言わなかったの!?言えば1件目もソフトドリンク飲んでたし(私)の料金を割り勘じゃなくて安くしたし色々こっちも気使えたし最初から言うべきでしょ?」と言われました。
心配してとかではなくただ言われ無かったことに腹を立ててるようにしか聞こえなくて幻滅しました
挙句の果てせめて誰か一人には言っとくべきと言われたので(1番仲のいい子)には伝えてたんだと話したら
「いやいやこの子に話したって気使えないし役に立たないの分かるでしょ笑」とまで言い出しました。
その子も巻き込まれて悪く言われて、情緒不安定もあるのか泣きたくなりましたが雰囲気を壊さないように何とかその場を収めて話を変え終わりました。
今まで長く付き合ってきてきてそんなデリカシーの無いことを言うとは思わなくてビックリしました。
これだけ書くと悪い部分だけですがもちろん優しい所もあります。だから今まで関わってきたのですがこの出来事があまりにもショックで結局家に帰ってからももしものことがあった時にみんなに話すの嫌だなとか辛いなとか考えたらしんどくて仕方ありませんでした。
気になるのであれば普通に聞いてきて欲しかったし
察して何も言いたくないのであればこちらが言うタイミングまで待ってて欲しかったです。
25にもなって相手の状況を考えずなんでも知ってたかったり詮索したり、教えて貰えなければ不機嫌になったり
デリカシーのない発言をしたり私は信じられませんでした。
心配なのであればさりげなく聞くし言いたくないのを察したら普通は待つかなぁと思います。
行った私にも問題があるのは重々承知しておりますが
旦那には普通に最初から言えば良かったじゃんー!と言われたので私が考えすぎでおかしいのか、あの2人がデリカシーがないのか、皆様の意見もお聞かせください🙇🏼♀️
長文読んで頂きありがとうございます🙇🏼♀️
- ママリ🔰(妊娠26週目, 1歳1ヶ月)
コメント

🫶🏻
その2人はお子さんとかいるのでしょうか?普通にお友達ふたりがデリカシーないなと思いますが、もしまだ子供とかいないのであれば心拍確認まだとか妊娠について深く理解出来てなくてなんで報告しないんだろう?って純粋に疑問だった、とか1人にだけ伝えて自分達には伝えてないから嫉妬とかもあったのかもしれませんが..
子持ちなら話は変わってきますが、どちらにしろ気使えないとかの発言も含めて幼稚だなと思っちゃいましたね。

ままり
まずは妊娠おめでとうございます🩷体調はどうですか?妊娠超初期の不安定な時期に気を遣って大変でしたね💦
友達は子持ちだったり、妊活中ですか?
友達も歳とるにつれ、付き合い方も変わるし、今まで通りとはいきませんよね。
文書から私が受けた印象は、お友達は、質問者さんへの嫉妬心?から、当たりの強い態度になってる気がします。
私は結婚28歳、1人目出産31歳で、1人目授かるのに苦労したので、その経験でだいぶ人付き合いが変わりました😌
デリカシー無いと思った友達には、25歳の時はハッキリ伝えてましたが、今ならフェードアウトを選択します😅
-
ママリ🔰
ありがとうございます😭💗
今のところつわりもなくとても元気です!
妊娠超初期に行った私も悪いのですがお酒がなくても楽しい話をしたいなと思ってしまい🙂↕️
なるほど!嫉妬心とは気づきませんでした…。
そうですよね🙂↕️妊娠や出産の話は私だけでなく聞く周りの人にもデリケートな話で私が知らないだけで不妊治療してる友達がいたとして気安く妊娠報告などできないという気持ちもありましたので言わなくて怒られるとは思いませんでした。
これからは自分の生活や環境に合う友達付き合いを考えようと思えました!本当にありがとうございます😭🙏🏻✨- 11月10日

はじめてのママリ🔰
私は2人がデリカシーないなって思いました🥲
人の友達を悪くいうのはあれですが、5週なら最悪の場合を考えて言わない方がいるのは普通です。
それなのに言って欲しかったとか意味わかんないです。
そういうのが分からない高校生大学生ならまだしも25歳にもなって…って思ってしまいました🥲
安くしたとかは正直後からでもお金渡せばいいのでは?って思いますし、私ならそうします
-
ママリ🔰
そう思ってくれる方がいてくださって救われました🥲その後も会話の中で旅行とか行ってるけどお金どうしてるの!?そんなにもらってるの!?とかもうデリカシー無さすぎてため息出ました🥲笑
ご意見と感想ありがとうございます😭✨- 11月10日

退会ユーザー
家も女家系、学校も女子校で過ごしましたが女性というものはそういうものだと私は思っています💦この場合、最初から話すかもしくは行かない選択…2択です。そして人数が多い場合、誰かに話してこの人には話さないというのはトラブルを招く。女性って本当めんどうなところがあるなって思いますがルールを沿っていけばトラブル回避です!
あと年齢が上になっても心は昔のままの人が結構多いのでご注意を💦
-
ママリ🔰
本当に改めて女性達というものがどんなものなのか知れました。
私達は昔から仲が良くみんなあっさりした性格だなんてみんな言い合っていたのですが大人になるにつれそうではなく、トラブルになるようなことがなかっただけで本来はこうなってしまうものなのですね💦
行った私も悪いので反省点です🙂↕️
注意して人間関係を築いていこうとおもいます!
ありがとうございます🙇🏼♀️✨- 11月10日

退会ユーザー
妊娠ってすごくデリケートなことなんだから、本人が報告してくれるまで察しても黙っとくのが普通だと思います。2人のデリカシーがないです。
お友達は「最初から言ってくれればこっちも色々気遣えたのに」みたいなこと言ってますが、気遣うのそこじゃないんだよ!ってツッコミたくなりました…。
行かない選択肢もあったのかもしれないけど、その感じだと2日前に分かってそこで急にキャンセルしても、いないところで色々言われてた可能性ありませんか?
質問者さんがミスったところはないと思います。完全に理不尽な事故としか…。
-
ママリ🔰
本当に共感でうんうんと頷きながら読ませて頂きました😭
そうなんです、気使ってくれるならそこじゃないし、なにか理由つけてドタキャンしても疑われたらそこから言われそうだな…とは思っていました💦
察するというのは大人になったらみんなが当たり前にしなきゃ行けない気遣いという認識だったのでこれから付き合いは考えていこうと思います😵💫
心が楽になりましたありがとうございます😭🙏🏻💗- 11月10日

あおちゃん
言わないのには言わない理由がある、というのを察するのが大人ってものです。
でも、いるんですよねー
何でも知ってなきゃ嫌だ、自分が一番最初に知らないと嫌だって人。
車を運転すると言っているのに、何でという時点で疑ってかかってるのはわかりますが、それ以上追求しないですよ普通。
それに、私なら言わなくても飲まない人は割り勘にはしませんけど😅
その人は一生そういう考えだと思います。
ちなみに男の人は全然ダメですね。口止めしてもすぐ言っちゃったりします😅うちの旦那も病院行く前に一番仲いい友達に言っちゃうし、その友達も言ってくるし💦できたら産まれるが当たり前じゃないって分かってないです…
産まれる前からひと悶着ある人とはつきあい方考えた方がいいと思います💦
-
ママリ🔰
私も同じ考えでして、、もしかしたらおめでたかなって思っても心の中で順調に行きますようにと願いながら相手には何も触れずにいた事は何度もありました。
それを普通にできない人がこれ程近くに多くいると思わずショックでしたが勉強になりました🥲
男の人は自分のお腹で育てる訳じゃないのでそこら辺の理解は求めても無理だなぁと実感しました🤣
付き合いを考えてストレスにならないようにしたいと思います💦
ご意見と感想ありがとうございます😭💗- 11月10日

けい
むしろ25歳でお酒の場でいつもは飲む人が飲まなかったりすると、言われなくてももしかしておめでたなのかなー?初期だから言えないかな?って分かりますし、分かった上で分かってないふりします😀
周りもそんな感じでしたよ!
本人はぐらかしてるのにしつこく感じ悪く詮索するのはナシですね😅
-
ママリ🔰
ですよね🙂↕️💦
自分に子供いなくても私なら聞かないですが百歩譲っていない子に言われるならまだしも、今回報告しろって言ってきた友達は子供いる人で本人は産まれてからも隠して人なんで衝撃でした…笑
妊娠についてだけでなく収入の事まで詮索してきたんで他人の状況や変化をここまで把握してたい人もいるんだなぁとゾッとした&勉強になりました😩笑
元気が出ました!ご意見と感想ありがとうございます🥲💗- 11月10日

はじめてのママリ🔰
うーん、私は子持ちですがお友達側の気持ちも分かります。
ちなみに自分は友達の中で1番出産早かったですし、すぐ妊娠したので自分が悩んだというより悩ませた側ですが…。
確かにデリケートな話題ですし言う言わないは妊婦さんの自由ですが、当日中に後出しされるとたじろぐ気持ちも分かるんですよね。
妊婦さんならもっと気を遣えたのに、もっと適切な料金に出来たのに、という感情は真っ当だと思います。
仲良いと思ってたからこそ話してほしかった、もしもの時も支えたかったと思うのも自然な感情かなとも思います。
一部の方にだけお伝えして自分達だけ仲間外れなのは心象悪いと思いますし…。
まぁ本人は隠してたのに…ってなるのも分かりますし、初期の不安も妊婦なら当然あるものですが、根本的には寂しかったんだろうなと思いました。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!その報告しろと言ってきた友達も17歳で出産していてまわりで1番早かったです😮
ちなみに当日中に後出しになったのは早く言えよって言う雰囲気をだされたからいわざるおえなくなりました。
妊娠報告を陽性が出て2日、病院も行ってないのに周りにべらべら言いふらしてその後ダメだった時報告をしなきゃ行けなく辛いのは私ですし周りも気を使います。なのですぐ報告というのは私の常識ではなかったです。
ちなみに、適切な料金というのは妊娠していないと取られてしまうものなのですか?私達のそのグループではいつもお酒を飲む人と飲まない人で金額は分けていたので💦😩それに気を使えたのにって、、お金の事の気遣いなんか別にして欲しくないんだけどって思っちゃって。。
余談なのですがその言ってきた友達は数年前から自分の子供も親に預けて放置して男と遊び散らかしてるようで…そんな人に言われたのも私の中で気に入らない部分だったのかもしれないです💦
ちなみにその後その友達とは関わるの辞めました😂
色々な意見と人がいるのでとても勉強になりました!
ありがとうございます!- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
そんな食ってかかられても困ります。
というかその人だけでなく、お2人でしたよね?
そりゃ言葉にせずとも気にはなりますよね。
お友達からしたら2日目とか病院行ってないとか知りませんし…。
詳細は分かりませんが1件目もソフドリ〜と言っている辺り絶対飲みたいという訳でもなかったんだと思います。
全員ソフドリなら頼めた飲み放題コースとかあるかもですし、そもそもお店だって選んでたと思います。
重複しますがお金だけではなく、ゆさんにとって楽な場所や食事を選べましたし、そもそも日程変更も考えたかもしれないですし、次の会う予定やその計画だって全然変わってきますよね?
流産した知人の話や産休に入った職場の人の愚痴など避ける話題も色々ありますよね。
ダメだった時の場合気を遣わせると思われてるのが水くさいなと思ったのもあるんじゃないですか?
ちなみに私は安定期後の報告になりましたが、友達に気を遣わせていたのがヒシヒシと伝わりましたし水臭いと思われてる事も後から知ったので、2人目からはすぐ伝えてます。
私の友達もその後初期から報告してくれますし、陽性が出た日にLINEしてくれる子もいます。
勿論これが常識と言いたい訳ではなくお互いの性格や距離感によって答えはあると思います。
元々そのお友達がだいぶお嫌いだった雰囲気が出てますし、ゆさんとお二方ではきっと求める距離感が違ったんでしょうね。- 12月21日
-
ママリ🔰
食ってかかったつもりはありません😂
1件目もソフドリ飲んでたしって言うのは私が飲んでたってことを言われたんです。だから妊娠てことなら料金安くしたのにって意味です。
元々飲み会の予定なのでみんなが飲まなくなるなんてことも無いですし、場所や日程など気使えたと言っても気使ってもらうほど体調が悪ければ私は元々断ってます🙂↕️
2日目とかは私も言ってないし知らないからこそ、大人としての対応、1番最前の策、としては気付かないふり、求めない事、相手のタイミングを待つことだと思います。
私の友達2人は、要は自分がただ知りたいって気持ちだけじゃないですか。
そこがあまりにも子供すぎるなと思い私は関わるの辞めました( °_° )
水臭いや、友達なのになんで教えてくれなかったのと思う気持ちは少しわかるのですがそれを態度に出したり、伝えたら伝えたで報告するのが当たり前などのように言われるのはさすがに25歳、大人としてあまりにも非常識だなぁと思ってしまったんです🥲
なんだか反論してるような文になってしまいすみません💦- 12月21日
ママリ🔰
1人は子供いてその子の妊娠の時も産まれるまで本人からは聞かなかったです🙂↕️もう1人はいないのですが周りの友達がほぼ子供いるので普段から妊娠、出産の話は良くしています。結婚式のマナーとかにも割とうるさい子です🙂↕️それで今回これかぁ、、って感じなので全く意味がわかりませんでした😭
ご意見、感想頂きありがとうございます🙇🏼♀️✨少し気持ちが楽になりました。