![モモンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子が昼寝と夜泣きについて困っています。寝る環境や抱っこで寝かしつけるべきか悩んでいます。急に泣き出すこともあります。
1歳3ヶ月の息子の昼寝と夜泣く事について聞きたいです😵
1歳2ヶ月前後あたりから寝てから1時間後辺りに泣き出し起きだします💦
夜泣きの様な感じではなさそうで寝ずらい感じです💦
今まではママパパがいると遊んじゃうので寝室に少し居た後は部屋から出ると寝てくれてました。
今も一応離れる時は泣きません!
寝ぐずりはしますがここまで泣く事は無かったのですが最近寂しいのか怖いのか?何で泣いてるのか分からない感じです。
自分で寝ようと努力してる感じはあります!
寝る環境が悪いんですかね?😵
これは抱っこや側で寝かしつけた方が良いヤツなんでしょうか?😅
最近急に癇癪や理由が分からない泣きが出てきた感じです!
- モモンガ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
一緒に寝て欲しいのかもしれないですね!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今まさにそれです‼︎
今月で1歳2ヶ月ですがここ数日お昼寝して1時間くらいしたら大泣きして起きます😱今までは2時間くらい寝てたのに…
朝寝してますか?
うちは30分くらい朝寝しているんですが朝寝をやめてお昼寝をたっぷりさせた方が良いのかなーと思いつつ、いつの間にか寝てるのでやめ方もわからず…
アドバイスでは無いのですが全く同じ状況だったので思わずコメントしちゃいました💦
-
モモンガ
ウチは早起きの朝寝なしです!
なので早目に眠くなるので11時には昼食も早めて昼寝させてます😊
今まで11時から15.16時までぐっすりだったんですが
14.15時に起きる様になり少し様子見てたんですがその後から昼寝後1時間後位で泣きだす事が多くなり…
今度は夜寝た後までこの感じが続くので皆んな寝不足なんです😂💦
どーしたものかと…
良い行動なのか、自然な事なのか…
そこだけでも知りたいですよね😅- 11月9日
モモンガ
やはりそんな感じですかね?😅
泣いたら抱っこしてもらえると思われたら嫌だなーっと思い様子見るだけにしてたまーに甘えさせるってしてたんですが…
今だけだと思って側に居た方が良いんですかね?😵💦
悩みます😫