
8ヶ月の娘が手をバタバタさせることに不安を感じています。ハンドフラッピングの頻度が高く、他にも夜泣きや人見知りの少なさなど気になる点があります。自閉症の可能性を考え、経験談を求めています。
もうすぐ8ヶ月の娘について
最近、手を良くバタバタさせてるなと思っていたんですがたまたま見た動画の自閉症の子と動きが同じで不安になっています。
手のバタバタはハンドフラッピングというのを知りました。
娘の場合、なんにもない時もやりますが楽しい時怒った時泣いてる時、抱っこして欲しい時、何か取って欲しい時など特に激しくやます。
しかも高頻度で気がつけばやっています。
それを見る度に辛くなって、目を背けたくなってしまいます。
この頃高頻度で手をバタバタさせてよーって方いますか?😢
他にも下記が気になってます
①7ヶ月入って寝ぐずりが酷くなり夜泣きも増えた
②ハイハイしない、つかまり立ちしそうな雰囲気
③あまり人見知りしない
④抱っこしてるとよじ登ってきて、あっちこっちキョロキョ
ロ落ち着かない
⑤ぱちぱちやバイバイを1人でよくやってる
⑥抱っこの時目が合わない
⑦2人きりでは後追いするが誰がいれば大丈夫
⑧抱っこしがみつかないことが多い
⑨呼んで振り向かないことが多い
⑩ハンドフラッピングが多い
できること
①あやせば笑う
②少し離れれば目は合う
③ずり這い、お座り
④保育園お迎え後の抱っこは首に手を回してギュッとしてくれる
⑤抱っこというと手を伸ばしてくれる
⑥マママ、ばばば、てぇてぇてぇなど喃語は話す
不安でしんどくて育児が辛くなってきました
自閉症なのかな?とそればかり考えています
経験談などありましたらぜひ教えてください
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
発達障害じゃあなくてもその動き8ヶ月やるとおもいます。
ただその動画で自閉症の子小さい頃やってただけでそれが自閉症特性とはないと思います🤔
やる時もこういう時やるわかってますし自閉症パチパチ違うかなぁと思います🤔
うちの子自閉症ですが、うちの子手をバタバタする突然やる感じでもの凄く激しく、それ+首も振る感じでした😂
1歳すぎてからです!
ロックバンドか状態でした🤣🤣
あと気になることですが特に気になる感じしないです😀
出来ることありますしそこまで気にしなくて大丈夫かなぁと思います!
コメント