
毎年母の日にお花を贈ってたけど、今年は贈りたくない。いきなり今年か…
毎年母の日にお花を贈ってたけど、今年は贈りたくない。
いきなり今年から贈らなかったら変に思われるかな?
去年の大晦日に義母に「この子は私のオモチャ」って言われて、命がけで産んだわが子をオモチャ扱いされてから本当に無理になってしまいました。
会ったときにはずっと子どもを独り占めにされて、1時間もギャン泣きしてるのに抱っこもさせてもらえなくて、義母がミルクあげたいって言うから任せたら上手く飲ませられなくて。何度も「変わりますよ」って言ってるのに変わってもらえなくて子どもはミルク飲めなくて、、、
妊娠中も、産後も、ここには書ききれないくらい義母の行動の数々にうんざりしてしまいました。
大晦日のあと義母と距離を置いてしまい、初節句のひな祭りまで会いませんでした。
義母なりに大晦日でのことを反省したのか、初節句のときはそれなりに大人しかったけど、それでも子どもに茶碗蒸しや胡麻豆腐を食べさせようとして、まだあげれないですって断れば「私たちばっかり目の前で食べて、この子が可哀想」とか言われ、、、
そのときから今日までまた距離を置いてます。
毎回会うたんびにチクチク言われたり、子どもを独り占めにされたり、会うたんびに嫌な思いをするのでもう義母に会うのが面倒くさくて嫌になりました。
5月は結婚式が2件(夫婦で出席)、車検、車税、その他で出費がかなり掛かるので正直きついです。
毎年母の日に義母にお花を贈ってたけど、今までされてきたこともあり、お金もキツイのであげたくないです。
自分たちが節約してる中、そんな義母のためにお花買いたくありません。
でも義母なりに大晦日でのことで私に距離を置かれたと勘付いてるみたいなので、ここで毎年贈ってたお花を贈らなかったら何か思われるんじゃないか、とか色々考えてしまいます。
義母が原因で、毎年母の日に渡してたけど今年は贈らないという方いらっしゃいますか?
なにか対策?などありますか?🖐💦
- みすばに🐰💕(5歳4ヶ月)
コメント

👧
質問の該当者ではないですが、、、
私でもそんなことされてきたら
贈らないです😱💔
贈らなくていいですよそれ😱💔

naso
こんにちは!
どちらを選ぶかじゃないでしょうか?
嫌いだけれど、夫の母、子供の祖母でもあるので最低限の事はこれからも続けるのか、
それとも、
嫌いだから、もう何を思われてもいい!というなら贈らなければいいと思います。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
NARUさんお久しぶりです!(^^)
私のこと覚えてますかね?😅
不妊治療をしてたころ、人工授精をしてたころ、何度かコメントをもらってNARUさんに励ましてもらってたのを今でも覚えています!!
ゆうこちさんって方と3人で良くやり取りをしてたんですが😅
他の方の質問でたまたまNARUさんのコメントを見て、双子を妊娠して出産したと知り、私もあれから体外受精にステップアップして妊娠、出産しました!😊
もし覚えてなかったら一方的になんかすみません😅🖐💦気持ち悪いやつだと思ってスルーしてください。笑
結婚して5年間、不妊治療をしてやっとの思いで授かったのに、今では義母の言動や行動に悩んでしまってます(´・_・`)
「やっとの思いで授かった」っていうのがあり、義母からの発言が許せいのかもしれません。
妊娠中、産前、産後、今までのことを思うと、どうしても義母に対して嫌悪感しか持てなくて。。。
でも旦那の母親だし、これからの付き合いもあるし。
だけどその気持ちにも追いつけないくらい悩んでしまってる状態です(。-_-。)
贈っても贈らなくてもモヤモヤしてしまいそうで、最近はこのことばかり考えて悩んでしまってます。。。
NARUさんは確か同い年なんですけど、いつもかけてくれる言葉が温かくて、考え方も大人で、自分もそういう考えができたら良いのに、、、
まだまだ母親になりきれてなくて、自分中心になってしまいます🖐💦
もっと大人にならなくちゃ😥- 4月29日
-
naso
もちろん覚えてますよ!
ゆうこちさんもその後、妊娠されました🤰
出産おめでとうございます☺️
もう9ヶ月なんですねー!
こうして念願叶ってお話し出来るのは感慨深いですね。
私も義母は嫌いではないですが、時々驚く発言をされる事もあるので、んー😐と思う事は多々あります。
母親だって、感情を持った人間ですもん!
そんな風に自分を責める必要ないですよ!
ただ、義母となると今後の付き合いは必然的に出てきますから、中途半端になってしまうと後々対応に困ってしまうと思うんです。
なので、今後のお付き合いを見直す良い機会にしたらいいと思います。- 4月29日
-
みすばに🐰💕
覚えてもらえてて嬉しいです😭💕
NARUさんが双子ちゃんを妊娠し、出産したことを時々コメントで見かけていて、「おめでとう」を伝えたかったんですけど、質問者の方に悪いかな〜とか思って言えないままで😅
かなり遅くなりましたが。笑
おめでとうございます☺︎♪
ゆうこちさんからも過去質問に妊娠したと報告をもらいました🖐✨
NARUさんとゆうこちさんが赤ちゃんが来てくれて本当に嬉しかったです(^^)♡
さて、義母ですが←
NARUさんのおっしゃる通り、義母とは今後とも付き合っていくことになるので、今の義母が嫌だからという気持ちだけで中途半端に接してしまうと、後々自分で自分の首を苦しめるだけですよね(。-_-。)
だけど気持ちが、、、
とネガティヴループにはまってる状態です。
今後義母とはどのように付き合っていくのか、距離感も含めて旦那と相談しつつ考えたいと思います。- 4月29日
-
naso
わー!😂
そんな風に思っていてくださったんですね。
ありがとうございます!
私も嬉しいです☺️
そうですよね。
さすがにオモチャ扱いは腹立たしい。
それこそ、産むまでに色んな経験して乗り越えてきてるんですもんね。
あまり無理はなさらずに🙌🏻
本当に爆発しそうな時は言うのもありです!- 4月29日
-
みすばに🐰💕
人工授精をするたんびにお二人には励ましてもらってたので本当に感謝でした😊
義母には私が不妊治療をしてることを伝えてなかったので、まさか体外受精をしてるだなんて知らないだろうけど。。。
やっと授かった赤ちゃんを「オモチャ」と言われてしまうのは本当に辛かったです(。-_-。)
妊娠中も切迫早産で入院してるときにはお見舞いに来たときに「〇〇(旦那)が一人で大変だね〜」と言われたり。
前置胎盤だったので予定帝王切開だったんだけど、帝王切開になったと伝えれば「陣痛経験しないから楽に産めてよかったね」って言われたり。
実際、前置胎盤だったのもあり出血が止まらず大変で、手術室出る頃にはもう痛みが半端なくて、でも痛み止めが使えずで、一晩中激痛に耐えてるときに義母から言われた言葉を思い出しちゃって、体的にも精神的にも辛くなってしまいました。
落ち着いてから来て欲しいと何度も何度も頼んだんですけど、手術の翌日には無理やり来られちゃったり、、、
私の中できっと出産のときの義母の発言や行動をいまだに許すことが出来ずに引きずってしまい、あまり義母に対して良く思えないから、いちいち「ん?」って思ってしまう発言も簡単には許せなくなってしまったんだと思います(。-_-。)
NARUさんと実際にお会いしてお話しすることができたなら、きっと義母の愚痴だけで5時間は話せるくらいにたくさんあります。笑
一度タイミングを見て、義母には今までの発言で自分が傷ついていることを話さなきゃかなとは思っています。
久々にコメントでお話しすることができて、嬉しくてついつい長くなってしまいすみませんでした😅- 4月29日
-
naso
私も勝手に同志だ👭と思っていて、とても励みになってましたよー!
そうだったのですね!
知らなくても、そんな事は言ってはいけない!と思います。
私も双子だったので、予定帝王切開でした。
わー!その発言許せない!👿
陣痛経験しなくても、後陣痛は普通にあるし、腹肉と子宮と切り開くんだから、痛くない訳ない…。
出産に楽なんて無いですよね。
帝王切開だって、立派なお産です。
大変でしたね😭
本当に直接聞いてあげたい位です😤
もうぶちまけちゃって下さい!
私全部受け止めますから。
そうですね。
もうこりゃ、言わなきゃ伝わらないです。
いえいえ、私こそ嬉しいです🤗- 4月29日
-
みすばに🐰💕
「陣痛を経験して母親になる。」とか
「今の医者はすぐに帝王切開にするもんね〜。」とか、前置胎盤は帝王切開じゃないと産めない、自然分娩だと私も赤ちゃんも死んじゃうって説明をしても
「なにかあったときのために医者が大袈裟に説明してるだけ」って言われたり。
私だって自然分娩ができるならそうしたかったけど、説明しても理解してくれない義母にこの頃から嫌いになってしまって(。-_-。)
帝王切開のこと、、、そんなふうに言われるの本当に許せないですよね!!👿
痛み止めも使えず一晩痛みにたえて、次の日には歩かされて、授乳もして、楽なわけないのに(´・_・`)
今でも天気が悪い日は帝王切開の傷がうずいて痛くなるし。
NARUさんに「帝王切開だって、立派なお産」って言われて、なんか泣きそうになっちゃいました😭😭
義母にはなんだか帝王切開を否定されてる気がしてたので、嬉しかったです!
GWは旦那の実家に行くかはまだ決めてないけど、もし義母に会ったときにまた何か言われたら、そのときは愛想笑いなんてせずに自分の気持ちを正直に言ってみようかな!
なんか今、すごく前向きに勇気が出てきました!笑
いっぱい話聞いてくれてありがとうございます🐰💕- 5月1日

ちゃななママ
私は大晦日で揉めて、それ以来あっちも連絡してこなくなり、初節句も何もお祝いもなかったし、私も連絡してないので母の日は普通にスルーします。
経済的に苦しいなら余計に送らなくてもいいと思います。
何か聞かれたら「結婚式が2件もあって、お金がなくて…今年はすみません」と言えばいいのでは。
もしくは旦那さんの方から言ってもらうとか!
それ以上、義母が何を思うかは気にしなくていいと思います。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
大晦日では揉めはしなかったですけど、私がひたすら我慢して耐えてました。
でも義母のそんな振る舞いや、私のことを心配してたみたいで、私と子どもが帰ったあとまわりにいた人が義母になにか言ったようで、初節句まで義母から連絡はありませんでした。
初節句も一応義母からお祝いを頂いているので、母の日を無視して良いのか、、、旦那の母親だし、、、とモヤモヤしてしまいます(´・_・`)- 4月29日

みーな
私も毎年あげてたんですけど
主さんと同じでお義母さんに妊娠中から産後にかけて嫌な事されてから嫌いになりました。
今年は何もしないつもりです。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
妊娠中や産後にされたことって、いつまでも忘れられなくて、ふとした時に思い出しては辛くなってしまいます(。-_-。)
夜寝る時に布団の中で義母に言われたこと、されたことを思い出しては発狂したくなるほどです(´・_・`)- 4月29日
-
みーな
めちゃめちゃ分かります(。´Д⊂)
私も根に持つタイプなので嫌なことを思い出してはイライラしてます⚡
旦那に自分の気持ちを言ってみたけど『どうすることもできない』って言われて余計イライラしてます😢- 4月29日
-
みすばに🐰💕
前置胎盤だったので予定帝王切開での出産だったんですが、帝王切開に決まったことを伝えたら「痛みもなく楽に産めるから良かったじゃない」と言われ、、、
手術直後から激痛で、一晩痛みに苦しんでる時も、この時の義母の言葉がぐるぐるしてて本当に体的にも精神的にも辛くなりました。
体調落ち着いてから来て欲しいと伝えたにもかかわらず、翌日には病院に押しかけて来たりと、本当に辛かったです。
思い出しては辛くなります。
旦那には私の気持ちを話して理解はしてくれてますが、自分の母親の愚痴を言われて良い気はしないだろうなと申し訳なくなってしまいます(´・_・`)- 4月29日

ママリ
ムッとしますね💦義母は義母のやり方があったように
こちらにもこちらのやり方が
あるんだよ😑って👊💦
首突っ込まないでほしいですよね💔
お花は贈りたくないですが
毎年あげているのなら
金額おとしてちゃっちいの贈ります🤣
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
病院や助産師さんに言われたことを伝えてるんですが、「昔はこうだったから大丈夫!そんな神経質にならなくても!」って毎回言われます。
そのやり取りにも疲れてしまいました(。-_-。)
気持ち的にもキツイですし、お金も来月はキツイですし、あげるなら金額おとして選ぼうと思います🖐💦- 4月29日

ちっち🐾
そんな事されたら会いになんか絶対行かないです、ましてや母の日なんて絶対に送りません。
1円足りとも使いたくないですね!
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
今は本当に会うのが苦痛になってしまいました😥
私も大人になろう、会ってるときだけの辛抱だ、と言い聞かせて乗り越えてきたんですが、やはり会うたんびに嫌な思いをするので辛くなってしまいました。
そんな義母にお花を贈る気になれなくて、、、- 4月29日

chima☆
すみません、同じような経験はないのですが…あまりにひどい義母さんなのであげなくてもいいとは思います(´△`)
私ならいっそ何か思ってもらいたいです!
我慢してもかわいそうなのはわが子ですもんね…とは言え縁を切る!みたいになっても面倒ですよね…解決にならなくてすみません
というか、旦那様は何も言ってくれないのですか?自分の親なのですからなんとかして欲しいですよね…(T_T)
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
旦那は一応私の味方をしてくれてます。
しかし旦那がいないところで義母からチクチク言われたりするので、旦那自身も自分の母親がそんなこと言うなんて、、、と半信半疑みたいです。
子どもがギャン泣きすると、私には変わってもらえないのに、旦那が「俺が変わるよ」って言えばすんなり旦那に渡します。
それで旦那が私に子どもを渡してくれると、また義母が「かして〜」って奪うかのように子どもを連れて行かれたり、、、
旦那がフォローしてくれるのでそれがまだ救いなんですが、それでも義母に会うのは辛くなってきてしまいました。- 4月29日

ゆほま
私の母が同じことしてますし言ってます。昔から毒親で疎遠にしてました。
娘をおもちゃと言われてからは絶縁しました。
2年ぐらい経ちます。
なんか思われたっていいと思うし
ああいうタイプは残念ながらへこたれないですよ(笑)
謝らないしこっちの機嫌が自然に戻るまでおとなしくしてたり
一時媚び売りする程度で直りません。
そして車税忘れてました!ありがとうございます(笑)
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
ゆほまさんも「オモチャ」って言われたんですね🖐💦
あの一言は本当に辛いですよね。
命がけで産んだわが子、自分の命よりも大切なわが子を「オモチャ」だなんて、、、
夜寝る時に思い出しては発狂したくなるほど辛い言葉でした。
そうなんです!へこたれないです!
旦那がいくら注意してくれても、効果ないんですよね😥少しは気づいて欲しいのですが、、、
私も車税忘れてたんですよ(;´д`)
何ヶ月も前から結婚式、車検のお金は少しずつ用意してたんですが、車税を忘れていて。
あとこういうときに限ってその他でタイミング悪く出費がかかってきて、来月は節約の1ヶ月になりそうです🖐💦- 4月29日
-
ゆほま
うちなんて花送らないどころかLINEもメールも返さなくなりましたから(笑)それでなんとも思ってなかったから大丈夫ですよ(笑)
私の母の母(要するに私の祖母)を通して私の想いを聞いてやっと連絡してこなくなりましたから(笑)
疎遠にしてあげないだけマシと上から目線で行きましょう!- 4月29日
-
みすばに🐰💕
うちの義母はLINEに関しても少し面倒くさくて(。-_-。)
義母から旦那宛に「○日休みだからご飯でも食べに行こう」と誘いがきて、「その日は予定があるから無理」って断られると、旦那には返信せずに今度は私のところに同じ内容のLINEがきます。
その逆で私宛にLINEがきて、都合が悪くて断ると、私に返信しないで旦那に同じ内容のLINEがきます。
旦那がダメなら私、私がダメなら旦那と、同じ内容のLINEを送ってもダメなものはダメなのに。- 4月29日

のえる
私、義母と何かあった訳ではないですが、結婚して数年はお花を贈ってましたが、今は何も贈ってないです。(⌒-⌒; )
そして対策はしていません。
そんなことまでされて、お花を贈らないだけで⁈何か思われるんじゃないかなんて気にしなくていいですよ。^_^
贈らなかったお花代で
よく、今まで乗り越えたと自分にささやかなプレゼントしましょう。(^_-)
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
いきなりお花を贈らなくなって、義母には何も言われたりしなかったですか?
来月はただでさえ出費が重なり節約の1ヶ月になるのに、今まで義母に散々な思いをさせられてきたのにお花を贈る気になれなくて、、、
それだったら子どものために使ってあげたいです(。-_-。)- 4月29日
-
のえる
義母に何も言われなかったですよ。(^-^)
何かと出費が重なりますよね。
そうですね。自分のものも買いたいなと思っても、こどもの為に使ってしまいます。- 4月29日
-
みすばに🐰💕
今年マイホームが建つので、用意してたお金とは別に予想外の出費がちょこちょこあったりして🖐💦
そういうときに限ってブルーレイ壊れたり、アイロン壊れたり、物もちょこちょこ壊れたり。
出費が重なりまくってます〜(。-_-。)- 4月29日

じゅんじゅん
気にしなくてOKです❗
不快なことに気づいてもらいましょう。お子さんの為にも主さんがストレスためないようにしてください(´▽`)ノ
もし、態度改めてくれれば、仲直りでいいかと。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
むしろ義母には私の気持ちに気づいてもらいたい気持ちもあります。
義母は悪気なく言ってるのかもしれないけど、その言葉で私が傷ついてることに。
私も義母と仲悪くなりたいわけじゃないので、仲良くしたいので、義母もなにかしら気づいてくれると良いのですが。。。- 4月29日

ドーナツ
私も最初と今では全然対応違います(^^)でも徐々に無くして行きました!ワラ
母の日に関しては
最初は3000円くらいの花だったのが今では1000円程度。ワラ
誕生日に関しては
エプロンだったり鞄だったり色々と選んでましたがお昼ごはんをご馳走するだけになり…今ではラインするだけ。ワラ
義実家へ行くことに関しては
各週で行ってお泊まりしてたのが月1になり8時間の滞在から今では4時間程の滞在で帰宅って感じです。ワラ
急にだとあからさまで向こうにも気付かれてぐちぐち云われるのも嫌なので上手くやりつつ私は適当にしていってます(^^)
なので内心では義母の事嫌いで避けてますが…バレてないと思います!ワラ
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
母の日には毎年5千円前後のものを渡してました。
誕生日に関しては渡してません😅
付き合ってた頃に1度誕生日プレゼントを渡したことがあったのですが義母の好みではなかったようで、あまり喜んでもらえなかったのがトラウマで🖐💦
母の日なら何をあげようか迷うこともなく、お花を贈ってて楽ちんでした。
私も出産してからは月に1〜2度のペースで会ってたんですが、毎回会うたんびに嫌な思いをさせられて、、、
大晦日でのことをきっかに距離を置くようになってしまったので勘付かれてるかもしれないです(´・_・`)- 4月29日

ママリ🔰
私も同じく義母嫌いです。妊娠中から色々言われ、会えば必ず会わなければ良かったと後悔し(笑)、今では顔も見たくない、声も聞きたくない、関わりたくないレベルです。
去年結婚したので母の日は去年からあげてますが、一応今年もあげようかなーと考え中です。去年は1000円くらいのお菓子を送ったので、今年はあげるにしてもそのくらいの金額になります。旦那は私の味方でいてくれてるので、「あげなくてもよくね?」って言ってますが、一応なぁーと思って……😅
他の方へのコメント見たのですが、5000円のお花をあげてるんですね😲💦
私なら金額落としてあげるかな…
節句のお祝いも貰ったみたいですし、いい金づるだと思って接していきましょー(笑)😂
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
同じくです(。-_-。)
会いたくないと思いつつも、会わなきゃと思って会いに行けば必ず嫌な思いをさせられるので、行かなきゃよかったと毎回後悔します🖐💦
私が抱っこしてて少しでも子どもがぐらつけば「危ない!」って叫ばれて、「怖くて見てらんない!かして!」って奪われるのに対して、旦那が抱っこしてれば「もうすっかりパパなんだね〜抱っこも安定してる」って言われたり。
この前子どもが「パッパーパッパー」って声出したら、「パパって言った!ママより先にパパって言ったの〜偉いね〜いい子だね〜」って言ってて、それどういう意味?とモヤモヤイライラ。
こんなのがしょっちゅうです。
毎回なので書ききれないぐらいです。
会わなきゃよかったって思ってしまいます。
うちはお菓子をあげれば「甘いの好きじゃない、しょっぱいもんが食べたい、たこ焼きが食べたい」と言われたりして、食べ物あげるのも難しいです。てか面倒くさいです(。-_-。)
なのでお花だけ贈ってたので5千円のものをあけでました(´・_・`)
今年はあげれるなら金額を落とします。。。- 4月29日

退会ユーザー
私も義母に、命がけで産んだ息子を「私のおもちゃー。」と言われたり、頭の上で熱々のお茶を飲まれたりと、一歩間違えれば、大怪我になっただろう、というような行動をとられたので母の日は(ちなみに誕生日はスルーしました。)スルーします。このような言動や行動から、息子にはお祖母ちゃんは必要ないし・・。息子にとっても、私にとっても、有害な人物なので、今後も関わりを少なくする予定です。旦那の母だろうと、自分の子にとって有害な行動をとるので・・。可哀想とかの気持ちはありません。
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
うちの義母も平気で危険なことをされます(´・_・`)おもに「これ食べさせてみよ」とか言いながら、あきらかに赤ちゃんに食べさせちゃいけないものだったり。。。
それは食べれないですって注意すれば不機嫌になったり、「神経質」と言われてしまったり。
今まで散々嫌な思いをしてきたので、もう関わりたくない!関わらない方が楽!とも思うんですが、旦那のことを思うとなかなか会わせたくないとは言えなくて。。。
ただ会わせたときは絶対に子どもと義母から目を離さずに、トイレも我慢して見張ってます!!- 4月29日
-
naso
帝王切開は子供の為にする選択です。
何かあってからでは遅いんです。
そうならないための帝王切開!
そこまで説明しても、そう言われてしまっては、もう説明する時間も無駄でしょうね。
私も天気の悪い日は傷口疼きます😂
帝王切開を経験していない人に、帝王切開を語って欲しくないですよね。
私は帝王切開を選択した事を今でも最善の選択だったと思っているし、この傷も母になった勲章だと思ってます🏅
それは良かったです☺️
私はずっと味方ですよ!
頑張ってくださいね🤝- 5月2日
-
naso
あ!間違えてしまいました😭
すみません!🙇♀️- 5月2日

さゆりん
メールとかだけ入れておくだけでも違うと思いますよ😊
何もないとまた色々言われそうなので、いつもありがとうございます♡と入れておいてプレゼントなしでいいと思います^ - ^
そんなつもりで言ってなくてもオモチャはないです…
私も絶対距離おきます。
プレゼントもあげたくないのであげません。
himawariさんがあげたくなければそれでいいと思います😊
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
オモチャは本当に傷つきました(。-_-。)
今まで散々嫌な思いをしてきた後の発言だったので、余計に許せなくて我慢できませんでした。
もし母の日にお花を贈らない場合、旦那からLINE入れてもらうことにします。- 4月29日
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます☺︎♪
本音では贈りたくないです(´・_・`)
でも旦那の母親だし、旦那もどう思うんだろうと気にしてしまって🖐💦
贈っても贈らなくてもモヤモヤしてしまいそうです。。。