![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子がいて、金銭的理由で働くことになりました。実家で見てもらうが、心配でアドバイスを求めています。
生後2ヶ月にもうすぐなる息子がいるのですが、金銭的理由で働く事になりました。
私の実家で9時から16時まで仕事なので見てもらうのですが、息子に申し訳なくてたまりません……
同じような経験された方いらっしゃいますか?
子どもの成長に影響などはあるでしょうか……
ネットを見ると親がそばにいないとSIDSのリスクもあがるという記事を見てしまい心配です……
私の家庭の事情で申し訳ないのですが、なにかアドバイスがあればよろしくお願いします……。
- さく(生後4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今一歳で自宅保育園してますが
お金が足りなくなったら夜中に働こうと思ってます
そうしたら子供と一緒にいられますしね😊
週何回か夜間働く方がお子さんとも一緒にいれるし時給もいいだろうし良いのではないですか?
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
金銭的に困り、ママの心が不安定になるより、将来教育にお金は掛かりますし、働いたほうが良いと思います。もちろん働かなくて、生活できるし、一緒にいたいなら、いてあげたほうが、今しかできない関わり方ができるので、いい思い出になると思います!
実家より、保育園の方が色々良いと思います。それは家族の形は様々なので、良いのですが、あくまでも育児するのはお父さんお母さんであり、じいじバァバではない為、預ける以上は色々注文とかつけられないとは思います。時には我慢しないと行けないこともでてくると思います。
![かの(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かの(23)
我が家も同じで2ヶ月から働こうと思ってます。
金銭的理由、おなじです。
まだまだ近くで見てたいですが不安になってる時間も嫌なので働くことにしました💦
一緒にいれる時間を大事にされるといいと思いますよ。
お互い頑張りましょうね!!
コメント