※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お金・保険

育休中の年末調整と子供の税扶養について質問です。妻の収入範囲や年末調整での手続き時期が知りたいです。

育休中の年末調整、子供の税扶養について

今年の6月から産休で6月中に出産。
年始に悪阻で休職期間あり、6月にボーナス出ています。
総支給額で、今年は私は夫の配偶者特別控除を
受ける予定です。育休は来年の5月末まで取得予定です。

子供の税扶養は妻側の方が住民税がかからずに済むという書き込みを見かけたのですが、
妻の収入がいくら〜いくらまでの場合でしょうか?

また、妻側の税扶養に子供を入る場合、今年の年末に書く、年末調整の書類で税扶養に入れるのでしょうか?
来年でしょうか?

よくわかっていなくて、すみません💦
わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども1人なら所得101万以下です😊年収の目安は自治体ごとに多少異なります。大阪市なら年収156万以下です。年末調整で税扶養にいれますが、既に旦那さんの方で子どもの定額減税を受けたならそちらは返金になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の年末調整です。

    • 11月5日
  • あや

    あや

    ありがとうございます!
    定額減税のことまで、ありがとうございました!

    • 11月6日
  • あや

    あや

    すみません🙇‍♀️
    子供の定額減税、まだなのですが、子供が私の税扶養に入る場合、定額減税はどうなりますか?💦
    こちらからは手続きとか?何もしなくて良いのでしょうか💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の年収が103万以下なら入れても定額減税は対象外です。それ以上なら入れても大丈夫です。
    あとは子どもに障害があるかや扶養手当なども確認した方が良いと思います。

    • 11月10日
  • あや

    あや

    ありがとうございます🙇‍♀️

    私の年収が106万程でした。
    子供の障害なし、扶養手当なし。
    私の定額減税は夫側の年末調整で行う予定で、配偶者特別控除受けます。
    この場合に私の方に子供の税扶養入る場合は、子供の定額減税はどちら側になりますか?とくに何もしなくてもどちらかで減税されるのでしょうか💦

    お分かりになりましたら、教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配偶者特別控除だと旦那さんの方で定額減税は受けられません☺️103万以上なら自身の6月以降の給与または自身の年末調整で自身の定額減税が受けられます。子どもの税扶養を入れた方で子どもの定額減税が受けられます。
    ただiDeCoなどで節税していて所得税が発生しない年収になるなら子どもを税扶養に入れても定額減税は受けられないかもしれません💦

    • 11月10日
  • あや

    あや

    え!😂😂😂😂😂
    特別控除だとダメなんですか😭
    勘違いしていました…。
    自分の会社には夫側でやるからって定額減税の申請しなかったんですけど、減税受けられないですかね💦アホすぎてすみません💦

    イデコはやってないですが、保健控除で4万程あります💦
    それは関係ないですか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整の時に処理してもらわないといけないので、事務の方に連絡すれば対応してもらえると思います🙆‍♀️
    保険料控除でどうなるかも事務の方に確認した方が確実です。

    • 11月10日
  • あや

    あや

    そうですよね💦
    何度も失礼しました!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月10日
みー

おそらく市のホームページに計算式載ってると思うので探してみてください😊
私の住んでるところだと
本人と子どもの人数×32万+29万8千円で出た金額より
所得が低ければ0円になります。
所得は総支給額ではないので注意です⚠️

前の方も書いてる通り
下の方の16歳未満の子ども欄記入するだけで大丈夫です。
今年から入れたければ今年の書類へ。
来年から入れたければ来年の書類へ記入してください。

稀に旦那さんの会社から扶養手当や家族手当をもらってる場合そこと紐づいてることがあるので、税扶養を外したらそういった手当に変更がないか確認した方が安心かもしれません。

  • あや

    あや

    手当!確認してみます!
    詳しくありがとうございます✨

    • 11月6日
ママリ

ざっくりですが、年収150万円くらいまでなら子ども一人税扶養に入れることで住民税を非課税(0円)にすることができます。

年末調整の書類に16歳未満の子どもを書く欄があるので、そこに書くだけです。

  • あや

    あや

    書く欄までありがとうございます!

    • 11月6日