
妊娠中で元気な妊婦です。周りの妊婦たちと話が合わず、嫌味を言われてしまうことに悩んでいます。家族や生活に不満はないのに、他人とのコミュニケーションが難しいです。
質問にもなっていない吐き出しなんですが、共感してもらえる方いたら嬉しいです。。
私、いわゆる元気な妊婦でして🙄
つわりも全然で、吐いたこともないし気持ち悪いと思ったことすらほぼ無いです。
上の子お世話しながら、週6早朝~夜中までワンオペで家事育児して過ごしています。実家も遠方なので何かを手伝ってくれる人とかもいませんが、特に苦労なく生活しています。
全然しんどいとか辛いと思うこともなくて...。最近も公園で数時間一緒に遊んだりとかも普通にしています。
で、それはとってもありがたい事なんですが、周りの妊婦さんたちの話についていけなくて😅
○○さんはどう?とかって聞かれたときに、事実をありのままに伝えると「自分は頑張ってるアピール」に聞こえるのか場がシラケる感じで「あ、そうなんだーへーすごいねー」みたいな、あからさまな反応されます💦
私は旦那にも一切不満無いんですが「旦那さん育児のために仕事調整しようとかしてくれないの?ルンバとかも買ってくれないの?」とかって嫌味言われたこともあって🫤
それが嫌で「しんどいよねー最近はすぐ息も上がっちゃうし~」とかって話を合わせてしまいます。。。🫠
本当何にも不満なくて、夫は仕事頑張ってるからそれでいいし私も楽しく育児してるし、家事も嫌いじゃないししんどくないし。全部事実なのに...
- めいめい(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント