
旦那との今後について考えています。きっかけは、私の仕事中に「風邪薬…
旦那との今後について考えています。
きっかけは、私の仕事中に「風邪薬はどこにあるのか」というラインでした。
私は風邪薬は飲まないタイプで自分は使わないので在庫の確認などはしていませんでした。
そのことを返信すると、ブチ切れのラインが。
「今後俺が必要ないと思ったものはもう買わない」
「今後自分のことは自分でする」と。
仕事が終わって、話し合いをしようとすると、
「お前のことは興味ない。なんの感情もない。
お前の作るご飯はもういらないし、洗濯も自分でする」とのこと。
仕事中に一方的にブチ切れられ、自分のものは自分でかんりしたらよくないかと腑に落ちないながらも謝罪しても拒絶。
夏に私の実家に帰る予定にしていましたがそれもしないと。
なんだか疲れました。
私はどうすれば良かったのでしょうか。
今後、私と一緒になにかをすることはないそうです。
そんな状態で一緒にいる意味があるのか…
旦那は別に離婚でも良いそうです。
子どもことをはなそすると子どもをだしに使うなと言われました。
離婚となると、引越し・転職・子どもも転校しなくてはなりません。
正直、どうしたら良いか分かりません。
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
普段からちょっとしたことで喧嘩になる感じですか?
それとも今回が初めてですか?💦
日常的なら離婚も視野に入れるかなぁと思いますが、そうでないなら時間が解決するの待つかなぁ……
とりあえずママリさんは悪くないと思います😭
変に謝ったら余計、俺は悪くないお前が悪い、と思うようになっちゃうので……
じゃあ、貴方は冷蔵庫の中身把握してるの?調味料の在庫は?
子どものオムツまだある?
ちゃんと家のこと全部把握してる?って感じですよね😫💔
なんでお前の薬の管理までせなあかんねん笑

ママリ
ご主人はいつもこんな感じなんですか?
今回だけこの程度のことでブチ切れたんでしょうか?
薬の場所を聞いてるということはご主人も普段薬を飲まないということですよね?そんな人が珍しく薬を飲もうとするということは普段より体調が悪かったのかなとは思うので、いつもより神経質になってたのかな…とは思いました。
ご主人が変わらない以上主さんにできることはないと思います。仮に普段からこんな感じなんだとしたらこのまま離婚も視野に入れます。
-
はじめてのママリ
話を聞いて下さりありがとうございます。
些細なことで普段からキレています。
基本自分中心なのです。
旦那は普段から風邪薬を飲んでいます。
場所もわかっています。
多分切らしてたから連絡してきたのだと思います。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
そんなわけわからんモラハラ、離婚です。
今までもあったでしょう?初めてではないはずです。
これからも続きますよ?
協力してくれる人は周りにいませんか?
しんどいですね。
一緒に何かできなくて、困りますか?
ご飯、洗濯自分でしてくれるならラッキーですよ。
-
はじめてのママリ
今までもありました。
ひどいときは何も言わずにまだ小さい子どもを置いて家から出て行ってました。(私は家にいましたが…)
私の実家は他県なので厳しいです。
これを機に離婚をして実家に帰るのもありかなと思いますが子どもが転校しなくちゃいけないのでそこが気がかりです。
変な空気になってるのをみる子どもに一番申し訳ないです。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
その出来事から日にちたってますか?
まだ起きたばかりですか?
もしそうなら少し落ち着くのを様子見ましょう。
ごめんなさい、わたしもぶちギレタイプで💦
というのも子2人いるのですが若干育児ノイローゼでメンタル不安があるという理由ですが。
それでもそんな私の視点で想像するのは、まず出来事に対しては旦那様つらくって必死に送ったら「薬は知らない、あるかもわからない」←そんな内容ではなかったと思いますが旦那様からしたらそう捉えて無情に感じてしまったのかも、熱のせいもあって。
あとは急にそんなに怒ったのも、これまでの何か小さなちりが積もってしまったのかなと思います。
私もその状態の時は本当相手にうんざりして、あなたの人生勝手にすればいいと言っています。
ほんと喧嘩のたびにこちらの心が壊れそうで。
私の心をかき乱すのはやめてくれって思いです。
たぶんうちの夫も、ママリさんもじゃぁどうしたらいいんだって困惑させてるというのもわかってますが、その状態の旦那様に対抗しようとしても無駄だと思います。
めんどくさくてごめんなさい。。
私の場合は根底はさみしさとか、自分を労ってほしい、ちゃんと謝ってほしいという気持ちで旦那様は違うかもですが、フル無視とかではなく、数日そっとしておいてもいいと思います。
-
はじめてのママリ
昨日の出来事です。
仕事中に連絡来て、忙しかったのもあり返信途中でブチ切れられました。
返信途中だったと伝えてもそんなの後付けだと。
普段から家事も育児も協力してくれているならまだいいです。
実際はそうではありません。
口ではやっていると言いますが、子どもの世話に加えて旦那の世話もしなければならず、旦那のことが少しおろそかになっただけで嫌味を言われます。
しばらくは旦那のことは本人の希望通り何もしないことにしました。
無視をしようとは思いませんが向こうから話しかけられることはもうないかと思います。- 4時間前

もっふぃ
旦那さんのモラハラ姿を子供に見せるのはかなり良くないと思うので色々犠牲にしてでも旦那さんと離れた方がいいと思います。
自分が体調悪かったとしても他の人にしていい態度ではないです。
引っ越しはしょうがないとしても仕事や学校はそのままでいけそうな場所を選ぶことは難しそうですか?
モラハラも立派な精神的DVなので市や行政のDV窓口などに行くと頼れる制度わかると思うので、話だけでも聞きに行っておくといざという時の情報になると思います!
-
はじめてのママリ
話を聞いて下さりありがとうございます。
朝も一切会話をすることなく旦那は仕事に行きました。
私の実家が県外なので、離婚となると金銭面や子どものサポート等を考えて実家の近くが一番かなと思っております。
私の仕事は夜勤もあるので子ども達をお願いするサポート体制がないと厳しくて…
夜勤をしないという選択肢もありますが、金銭面を考えるとやめられなくて。
子どもが空気を察してか朝元気がない状態で学校に行っててほんとうに申し訳ないですし親として情けないです。
ありがとうございます。いざというときに動けるよういろんな情報を集めておきたいと思います。- 1時間前
はじめてのママリ
話を聞いて下さりありがとうございます。
普段からです。
私は使わない旦那の乳液を買っておけなど…
私も完璧人間ではないので物の管理きっちりできませんがそんな些細なことで怒ります。
本人の言うとおり今日から何もしないことにしました。
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさん
ママリ
ママリさんも働いておられるんですよね?
何故こちらばかりに負担を強いられなきゃいけないのか……
離婚で引っかかるのは、引越し、転職、お子さんの学校のことだけですか?
正直、旦那のモラハラと子どもの精神的苦痛(両親の不仲や喧嘩を見せるのも心理的虐待です)に比べたら、些細なことかなと思います😌
もちろん、仕事だって頑張ってきた、お子さんも学校楽しい…… それを失うのは怖いし、金銭的にも不安ですけれど💦
とりあえず自分のことは自分ですると言ってるので放置して、今まで旦那に費やした時間が空いたぶん、今後についてゆっくり考えたらいいと思います😌
はじめてのママリ
夜勤ありのフルタイムで私も働いております。
今回も夜勤中の出来事でした。
朝から夫婦の会話はありません。
子どもは空気を感じで上の子はパパのことは触れず…
下の子は逆にパパのことばかり聞いてきます。
子どもに精神的負担を与えていると思うと申し訳なさと情けなさで胸がいっぱいです。