
旦那が忙しくてストレスでピリピリしている。自分も労わってほしいと感じている女性。家事や育児に就活と多忙で、愛情を求めている。心身の不調を感じ、旦那には自分の悩みを話す余裕がないと感じている。
仕事が忙しくてピリピリしている旦那。
仕事でストレス溜まってる旦那の話をちゃんと聞いてあげて、労ってあげましょう
ってよく言うけど
わかる、わかるよ、外で働く大変さも、男の人の責任も。
私には出来ないことだと思ってるから、尊敬している。
だから居心地のいい家にする為に、綺麗にして
好きなごはん作って、出来立てを用意して
感謝の言葉も口にしてる。
労ってないなんてことはないと思う
でも、じゃあ 私は?
家事して、育児して、就活の為に履歴書書いて…
産め育てろ働け癒せ って
あんまり勝手じゃないか
子どもに与えて旦那に与えて
私は誰から愛情を与えてもらえばいいの
母になってしまったら 甘えたいなんて思っちゃいけないのか
私はそこまで強くなれないや。
これって見返りを求めてることになるんですかね?
ここ最近は、常に何かに急かされてる感じで
頭の中で「どうしよう、どうしよう」ってずっと聞こえてきます
動悸と息が苦しくて、涙が出てきます。
旦那に話しますが、自分のことでいっぱいいっぱいみたい。
私がどっかおかしいのかな。
- ラズベリーリーフ(8歳, 9歳)
コメント

まー
子供さんから毎日たくさんの愛情を受けていませんか?

みどり
全然おかしくないですよ!!
甘えたいって思ったり見返りを求めたって当たり前ですよ〜。
ずっと良妻賢母でいろってほうがおかしいですもん。
夫婦は労わりあうものですし、子供から元気をもらえて気持ちは潤っても実際体力的にキツい時もありますし。
綺麗事じゃないですよね。
大切にしている旦那様に大切にされたい。
これほんと当たり前の感情だと思います!!
ラズベリーリーフさんは本当に頑張ってらっしゃるし気持ちが豊かな方だと思います。
相手を思いやるがあまり、自分が消耗しちゃうんだと思います。
旦那様がよく眠って疲れが癒えてる時に甘えて抱きしめてもらってください。
理屈抜きで安心感があると思います。
長々とすみません。
少しでもお気持ちが落ち着きますように。
-
ラズベリーリーフ
返信ありがとうございます!
おかしくない、頑張ってる、久しぶりに言ってもらえて
読んで声を出して泣いてしまいました。
ここに書いて良かったです.....
私が甘えさせて貰うために、旦那に優しくしようって考えたらとても楽になりました
本当にありがとうございました(TT)- 4月28日
-
みどり
そうですよ〜(´∀`)
甘えさせてもらう為に優しくしようって気楽にどーんと構えていいと思います♪
ラズベリーリーフさんは命をかけて2度も出産してるんですもん!!
産後間もないのに旦那様を大事にする姿勢が崩れないんですもん!!
凄く良い奥様です!!!
旦那様は幸せ者ですよ〜。
今まで労いを疎かにした分、すぐには変わらなくても少しずつ労いの気持ちを態度や言葉に表してほしいですね♡
私もママリで質問して気持ちが落ち着いた事があります( ;∀;)
少しでもラズベリーリーフさんのお気持ちが楽になってもらえたならとっても嬉しいです!
グッドアンサーありがとうございました。
休める時は少しでも横になってください♡- 4月28日

amaya
とてもよくわかります。
仕事で忙しいから帰れない、じゃあ子供の世話をしないの?
仕事は相手がいるけど、自分の段取り次第というところもあります。
でも、子育ては違う。
相手のニーズ(子供がやりたいこと)を理解して先回りしてやるということでそれをやっていくのはかなりの神経を使う、それを男の人は理解するべきだという記事を読んだことがあります。
正直休みのない日々に疲れてしまいますよね。
ましてや、まだまだ意志の疎通と理解するということが未発達な相手をするということ。
ぜ~たい男性は経験し、理解すべき!
仕事だから仕方がないという意識が強いのだと思います!
かなり共感できるので、私の感情的ですいません😣💦⤵
-
ラズベリーリーフ
返信ありがとうございます!
旦那のことはとても尊敬しているし、育児や家事もやってくれる方だと思っていますが
仕事を免罪符にしてイライラしている感じを受けてなんだか嫌です。
私はイライラしても、旦那が居心地悪くなって欲しくないから、一生懸命気持ち切り替えて笑顔でいようと頑張ってるのに…と思ってしまいます。
仕事だから仕方ないっていうスタンス、嫌ですよね
共感してもらって嬉しいです😢- 4月28日
-
amaya
気持ちを切り換えようとする心掛けだけで、えらいです😖
私なんか何度となく、爆発し仕事先に早く帰れるように交渉するから連絡先教えろと言ったことがあります。。
ウチも育児はやるほうだとは思いますが、やりたい放題の3歳二人と赤ん坊の世話を一人でやる苦労をわかれと文句言いまくりです。
仕事だから仕方がないという社会全体の男性の認識からして間違えですよね!- 4月28日

いっぱんじん
とてもわかります。
私も今そんな気持ちです。
私だって、ありがとうとか言われたいし
お疲れ様って言われたい。
私も自分でいっぱいいっぱい。
もう最近泣きまくりです…😭
-
ラズベリーリーフ
返信ありがとうございます!
そうなんです、こっちもいっぱいいっぱいなんですよね.....
お疲れ様、いつ言われたっけ.....
わかるって言ってくれるだけで嬉しいです(TT)- 4月28日
-
いっぱんじん
うちは旦那が基本的に休みも全然なくて12時帰宅なので、旦那が疲れているのはもちろん承知ですが…こちらも子供とずっと一緒で自分の時間ないし、少しは私への気遣いがほしい。って思います。。休みは寝ちゃうし…でも疲れてるだろうし、どっか行きたいって言えなくて。仕事が大事なのはわかるんですけどね…せめて言葉だけでも。。
母になっても、少しくらい甘えさせてほしいですよね。。- 4月28日
-
ラズベリーリーフ
休みも無くて12時帰宅、なんてハードなんでしょう😢
旦那様もお疲れですよね。
でも、♡YUKA♡さんだって子育てに家事、ワンオペの心労はえげつないですよね。
すごくわかります。本当にどちらもお疲れ様です。
どっか行きたいって言えない気持ちすごくわかります!!
せめて言葉だけでもくれたら、もう少し頑張れるのにな.....- 4月28日

みたち
気持ち的に余裕がないのに、就職して大丈夫ですか?さらに大変にはなりませんか?
愛情は旦那からしか私は貰えないと思います。子供はもう少し大きくなってからですかね‥。
結婚を選んだのも、子供2人産んだのもご自身が選んだのではないのですか?
誰かに命令されてすることではないと思うのですが。
多分、旦那さんからの愛情が今足りてないのかもしれませんね。
毎日子育て、家事お疲れ様。あと、温かいご飯もありがとう。ラズベリーリーフがいてくれるから仕事頑張れるよってその一言があれば私は頑張ろうって思えます。
-
ラズベリーリーフ
返信ありがとうございます!
働くのは確かに大変ですが、少しでも家計の足しにしたいのと、働くことで私も社会的に誰かの役に立っているという事を感じたくて.....。
おっしゃる通りで、結婚も出産も望んでしたことです。
さらに言うと、旦那に優しくしようと思ってアレコレやっているのも、私が望んでしていることでした
旦那からすれば、勝手にやってるのに何勝手にへこんでるの?って感じですよね.....💦
ただ、ありがとうとかお疲れ様とか、言ってもらいたいだけな気がします。- 4月28日

結
毎日お疲れ様です。
お気持ちお察しします。
私の旦那も
早朝〜夜中まで仕事
休日出勤当たり前
年の半分くらいは陸にすらいなくて、帰ってきてはよく暗い顔でため息をつかれ
帰りの遅い旦那のために、昼&夜の弁当
旦那が出勤&帰宅時は何時であろうと不満があろうが笑顔で送り迎え
部屋は常に綺麗に
母親になったからと言って女をすてないようにいらいろ気をつけ
持ち帰ってきた仕事しながら、愚痴を聞きなるべく居心地のいい家庭環境作り
体育会系の仕事をしてる旦那をマッサージしてあげたり
身体に問題のある子供の看病
共稼ぎワンオペ育児に不満なくやってます。
特に子供が小さい時って見返り求めず無性の愛をそそぎますよね?
夫婦間でも似たような事言えるのではないでしょうか?
これから友人などより、付き合いが長く濃いものになるだろう旦那に過剰な期待をしたり、どっちが損得と天秤にかけたり見返りを求めてしまったら、きりがないと言うか夫婦生活ストレスの塊でしかない思いますよ
ラズベリーリーフさんの努力は絶対いつか実るはず
それに旦那さんがいつ気づいてくれるか、どう大きな長男を育てるかにかかってると思います
私の旦那もちょっと時間はかかりましたが、ここ1〜2年は、ほぼ毎日労りの言葉があったり、行動にうつしてくれてますよ
いっぱいいっぱいなった時は、人目を憚らずいっぱい泣いちゃえばいぃ
-
ラズベリーリーフ
返信ありがとうございます!
旦那様も、幸絆様もとても夫婦の絆を感じられてすごいです。
尊敬します。
ワンオペ育児共稼ぎ、不満なくやってますって言えるのってカッコイイですね😢✨
損得や天秤にかけるの、たしかに疲れます。
私もやめようと思います、努力は実るはずって言ってもらえて嬉しいです。
旦那が好きで、死ぬまで一緒にいたいので
お互い思いやれる関係になれるよう頑張ってみます- 4月28日
ラズベリーリーフ
返信ありがとうございます!
もちろん、たくさん愛情受けてると思います。
私に向かって笑顔で走って来る長女、おっぱい飲んでる幸せそうな次女。
育児はとても幸せだと感じるのですが、なんと言うか…
話を聞いて、ただ抱きしめてもらったり、共感してもらったり、認めてもらったりしたいです。
なので、旦那が羨ましくなってしまいます。
自分で書いていて思いました。
私は旦那に見返りを求めているみたいですね…