※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bonpiii
ココロ・悩み

心療内科通院中の女性が、家族の理解やサポートが欲しいと相談しています。夫は協力せず、新しい環境でのストレスで再び不安定になりつつあります。周囲の経験や対処法について知りたいそうです。

心の病気などで心療内科に通ってる方、その事で家族からのサポートや理解はありますか?
うちは夫が転勤族で数年事に全国異動があります。
知らない土地での生活や、特に子どもが生まれてからはそんな環境でのワンオペ育児に心がポキッと折れて数年前に不眠症や体重減少、過呼吸や人格が変わったような狂い(病名ははっきりと言われておらず当時は育児ノイローゼと言われました)があり通院していました。ここ2年ほどは調子良く薬も眠剤だけでした。
ただ、また今年の4月に異動があり東京から地方のど田舎に転勤になりました。
最初の方は頑張るぞーと意気込んでいたのですが、だんだんと鬱鬱としてきて身体もだるい日が続き「この感じ知ってる…」というようなモードになりました。特に子どもに当たってしまい可哀想と思うのに怒鳴る事が止められません。
以前も心を壊した時に何度も家事や育児の負担、私の体調について理解を求めましたが、夫は「自分自身の気持ちの問題でしょ」と言って協力しようとしてくれる姿は見られませんでした。
今回の引越しで今住んでいる市内に精神科や心療内科がなくもし通うなら1時間ほどかけて隣の市までいかないと行けないのですが、その元気すらありません。
夫に「最近また調子悪い」「子どもと少し離れたい」と相談しても「ふーん」だけです。
自分が強くならないといけないのは重々承知しているのですが、知り合いもいない環境の中で1番近い家族に理解してもらえず苦しい気持ちもあります。
みなさんはどう乗り越えられてますか?

コメント

mama

私ももう10年ほど心の病気と闘ってます。私も不安なことがあるとまだ数ヶ月先の話しとか関係なく憂鬱な気持ちになり動悸がし不安になります。
でも、bonpiiiさんの場合は夫の転勤ですもんね💦かなり不安ですよね😔精神的な病気は元気な人からしたら結局の所気持ちの問題でしょ。と思われることが多いですよね💦うちの旦那はまだ理解してくれようとしているのでいいですが、、私も親元を離れているので周りに助けを求められるのは旦那しかいないです。
一度精神状態がやばいまでいったことがあるとだいたい自分でも、あっこれやばくなるやつかもしれない…て分かりますよね😓私も子供を産む前かなりやばい状態になったことがあるので分かります💦
旦那さんが理解してくれないのは辛いですよね。。

  • bonpiii

    bonpiii

    お返事ありがとうございます。夫は1人が好きでなんなら友達と呼べる人も1人もいません。
    私は真逆で、友人に囲まれ外に出てアクティブに過ごすのが好きなのですが、転勤の度に頑張って築いた人間関係も途切れ、また場所によっては知り合いすら作るのが難しい場所もあります。特に子どもが生まれてからは病院や学校の情報網も必要なので人間関係を築くのに必死で。
    夫に言っても「転勤があるってわかって結婚したんだから俺のせいみたいに言うな」と言われます。
    もともと人の心を思いやるのは難しい人のようです。理解って大切ですね……🥲

    • 11月4日