※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近友達と話す機会が少なくて寂しいです。同年代の友達やママ友が羨ましいです。コミュニケーション不足をどう解消していますか?

友達ゼロでは無いですが会いたい友達が居ない感じ分かりますか?😂多分距離の問題もあります…
仕事と育児だけの生活で、最近誰かとまともに対談して無いなーとモヤモヤします。ここ2ヶ月くらい同年代の方と会ってゆっくり喋ってません…
会社に友達が居られる方や近くにママ友おられる方羨ましいなあと純粋に思います!
同じような方はどこで人とのコミュニケーション不足を解消してますか?家族や旦那さんとでしょうか?

コメント

miiko

わー!めっちゃわかります😊

私も交友関係が割と狭めで友達!と呼べる人は数人しかいませんがその人達とも距離があるので会えても年に2〜3回?くらいなので、子ども以外とのコミュニケーションが欲しいなーって思います😅

会社もフルリモートで年配の人が多い職場で、全く会社の交友関係もありません😱💦
(そろそろ転職予定で、次は会社内でも少しは楽しくはなせる人が1人くらいできたらいいなと思ってますw

なんでもいいですよね!話せる人がいるってまぁ大事だなーって思いました🥺
保育園のママ友もいないのでほんと気持ちわかりますよー!

  • miiko

    miiko

    アドバイスになっておらずごめんなさい😱💦

    強いていうなら、保育園の先生に話しかけてみるとか、身内にラインしてみたり、あまりにも溜まりまくったら自分から友達に電話しますかね😣

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくださる方がおられて嬉しいです。
    転職先などで交友関係増やせたら良い事ですよね🙆私もいつかは、、と思ってみます。
    私もママ友がおらず困った時は保育士さんに頼りまくりです💦
    電話もたまには良いですね!ご回答ありがとうございました。

    • 11月6日
はじめてのママり

友人がみんな地方に嫁いでしまったので全く会ってません🤣

上の子が習い事をしてるので、そこのママさんたちとお話するようになりました!

近くに姉が住んでるので、姉が休みの日にランチに行ったり、うちに来てもらったり、夜ご飯皆でたべたりしてます!
あとは旦那ですね〜
旦那とは子どもが寝たあと1時間ほど今日の出来事を報告してから寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事などで交流する機会があったりするのですね🥹
    お姉さんが近くにおられるのは心強いですね!私も姉が近ければ、、と思ってしまいます😹
    もっと家族とコミュニケーション取ってみます。
    ご回答ありがとうございました♪

    • 11月6日