育児が辛くて泣いてしまう女性。夫は在宅ワークで子育てに参加しているが、自分は疲れている。夜泣きの赤ちゃんもいて、子供たちの態度にイライラ。自分が置き去りにされたようで辛い。赤ちゃんの夜泣きもつらい。
パパっ子の2歳娘と、0歳4か月の息子のお世話が辛いです。
もっと大変な人はたくさんいるのに、なぜ私は出来ないんだろうと涙がでてしまいます。
旦那は在宅ワークなのもあり、育児に積極的に参加してくれます。
ただ朝の9時からはミーティングやら会議やらで、自室にこもり仕事をします。
娘はパパっ子で、家にいると「パパ〜!」と癇癪を起こすため平日は8時45分〜17時まで外で時間を潰す毎日です。
2人が昼寝をしても自分は寝転がって休めない。
たまった家事を片すこともできない。
下の子は夜泣きがすごいので、帰ってから急いで全部やらないといけない。
夕方に帰ってからも、わんぱく娘な上の子はずっと構ってモードで焦りでイライラしてしまいます。
私がイライラしているところに、仕事終わった旦那が来て上の子の世話をしてくれて(下の子は抱っこ紐)
更に娘のパパっ子が加速したように思います。
抱っこしようとするとパパがいい、全部パパ、
外で癇癪を起こした時も、パパ!と泣いて私には手に負えません。
ただただ泣いて立っていることしか出来なくて。
私も娘が大好きで、主人が出社していない日は忙しいながらに3人で楽しくやっているつもりです。
でもパパが帰ってくると、私なんか居ないかのようにされるのが本当に辛いです。
下の子が生まれてたから、上の子優先で全部やってきたのに、
旦那は娘が機嫌いいときに遊んだり、なにもすることがないから娘に全力でかまってあげられたり
(母親は家事しながら、とか下の子をみながら、とか上の子だけと接する時間って少ないですよね)
ずるいなあと思ってしまいます。
最近は可愛いと思えず笑いかけることもできません。
下の子の夜泣きもすごくて辛いです。
自分で望んで産んだのに、あんまが産まれてこなければとか意味わからんこと思ってしまって。
1日中泣いてぼーっとしてしまいます。
辛いです。お母さんやめたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
はるしょうママ
我が家の長男もパパっ子です。
次男はママっ子です。
ママのほうが圧倒的に一緒にいる時間が長くて、叱ることも、怖いときも多いから
なおさらパパっ子になりますよね😂
旦那さん、家事しながら育児してもらう時間つくるのはどうですか?
だいぶ変わると思います!旦那さん側も、娘さんも。
どんなに泣いても旦那さんが何か言ってても放置です。
のママみ
お母さん辞めたくなりますよね😭パパって本当いいとこどりですよね🫨少しでも手伝えば俺100点!!みたいな気分になっているのが伝わるし😅子供も満足するからそっち側に行くしでもう!なんなの!って思いますよね😭
仕事終わってから娘さんの育児は全てパパにしてもらいましょう!
もしかしたら娘さんの中で下の子が産まれて自然とママは忙しいからパパにシフトチェシンジしていることもあるかもしれないですよ。うちの子がそうでした。産まれてからママは下の子のだからママのとこ行けないからパパのところに行ってたと最近話をしてくれました。
どこか頼れる場所はありますか?実感、身内、一時保育など
ナツマジカ
毎日育児本当にお疲れ様です。平日ずっと2歳の子と4ヶ月の子を連れて外で時間潰す…なんて考えただけでしんどすぎます…😭よく頑張っていますね。
たぶん2歳の子がお父さんを大声で探し歩いて、お父さんの会議の迷惑になるかもしれないから、外出することになっているん…ですよね?
家のほうがお母さん絶対ゆっくりできると思うので旦那さんが外出して外で(貸し出し個室などで)リモートワークって難しいんでしょうか?
色々必要なものもあると思うので難しいとおもいますが、毎日外出しないだけでも楽なんじゃないかなあと思いました。もしくは別室かつ防音にして、二歳の子が入れないようにしておくとか…。
お父さんはレアキャラなのでわがまま言いたいのですかね?
とにかくお母さんがしんどすぎますので預ける制度に一日だけ頼るとか、休みの日をとって少しでも休んでください。
ゆきママ
毎日育児に家事に本当にお疲れ様です。娘さん、パパっ子なんですね。女の子ってパパっ子多い気がします。私は男の子しか育てたことがないですし、出産予定の第二子も男の子の予定なので参考になるかは分かりませんが…苦笑
娘さんの年齢を見ると、ちょうど1番キツい2歳になったはばかりですし、気持ちはすごく分かります。
しかし、旦那さんの仕事中に子供達とお母さんが外に出なければいけないというのはどうなんでしょうか?
コワーキングスペースのような場所を旦那さんに利用してもらうことはできそうにないですか?
有料ですが、月額制で良心的な値段の場所も多いですよ。
あとは、お子さんにパパがいいと言われてしまうことが辛いと思うので、そこは同調するのはどうでしょうか?『そうだよねー、パパがいいよね、ママも早くパパに帰って来て欲しいけどね、パパは○○ちゃんのご飯を買うためにお仕事頑張ってくれてるんだよ!だから泣かないでパパに折り紙で何か作ってあげようか!』などと言い聞かせる。
ヤダヤダと言ったらママもヤダ。と言う。
パパがいいと言ったらじゃあママ居なくてもいいの?と言う。
泣き真似をする。など、私も沢山やりました。
疲弊して本当に辛かったです。
でも必ず終わりが来ます。
うちの息子は3歳になったらピタッとなくなりました。
お母さん大好きだけど、パパも大好きなんですよ!まだ上手く話せないから仕方ないよねと思ってくださいね、応援しています!
コメント