※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

五歳児男の子がワガママで、欲しいものが叶わないとネガティブな言動を示し、説明しても理解せず泣いてしまう。愛情不足が原因か。

思い込みの激しいお子さんいらっしゃいますか?

五歳児男の子のことです。

テレビでセブンティーンアイスを見て、
『買いに行こう〜食べたい!』と。
『食べたいな〜 でも家にアイスたくさんあるし、買いに行けないよ』
と伝えると
『買いに行きたい〜 お願い〜』とグズグズ泣き出し…

食べたいもの、欲しいものがあっても
すぐには買いにいけないこと、我慢も必要なことや
なぜ買いにいけないかを伝えて
意地悪で言ってるんじゃないことも伝えたのですが

俺のこと嫌いやから言ってるんや〜とまた泣く始末。

普段からワガママなところが多く、
それが叶わないと

俺のこと嫌いやから言ってるんや や、
死ねってこと? 
そんなんしたら死んでしまうやん〜!!
など他にも色々ネガティブなことを怒って言っています。

その度に、きちんと説明もしますし
死ぬ事とはどうゆうことか その言葉を使う重みもきちんと伝えているつもりです。


愛情不足なのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなった時って最後まで買わないんですか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マクド食べたい などが多いので
    その日のお昼に行く事はあったり
    小さな叶えられるものはOKするのですが
    この前もたまたま行ったショッピングモールで
    息子の好きなキャラのイベントがやっており
    ぬいぐるみが欲しい とグズグズ…
    その時は、こんな機会ないしな と思い買ってあげたのですが
    最近ワガママが酷すぎて💦

    小さな叶えられるものもOKしすぎてもよくないよなとも思っていて。
    さらに今回はお家にアイスがあるので余計にかなとも思っているのですが😭
    どう思いますか🥲

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マクドを人形はわがままっては思わないですね🤔

    アイスの件は正直わがままって思いました!

    うちなら、死ねってこと?って言われたらブチギレしてます😅

    生きたくても生きれない子がいる話や、食べ物系のことでわがままだったり、喧嘩したら、お腹いっぱい食べれない子たくさんいるんだよ?って話したことあります。あとちょっと飢餓に苦しむ子達がいるって映像見せたこともありますね💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日一回はワガママかならず言っているのでもう何がワガママじゃないのかわからなくなってきました😭

    1度目はブチギレたのですが、2度目以降は
    冷静に話して伝えているつもりです🥲

    飢餓に苦しむ子たちの映像は見せなことはないですが
    お話はした事はあります。
    聞くのと見るのでは伝わり方が全然違いますよね…。

    ありがとうございます😭

    • 11月4日
まい

〇〇できないと否定するだけでなく、できることも一緒に伝えてあげたらいいのかなと思います。
我慢の練習には小さな目標や見通しが必要かと。
例えばですが、今は買いに行けないけど〇日にお出かけする日なら帰るよ、とか、セブンティーンアイスは食べられないけど〇〇や〇〇のおやつたらおうちにあるよという感じです。

あと死ぬとかそういう発言に関しては、ひと通り説明したならあとは反応しないのがいいと思います。
反応するとそれが余計に刺激になって、構って欲しくて言い続けるからです。
それで無視だ!とか言い始めたら、だってママそれを言われたら悲しいって言ったよね、もう聞きたくないから聞かないよと言って反応しないって感じですかね。

聴覚からの情報が入りにくいのであれば、視覚カードを用いたりするほうがいいのかもしれないですね。5歳なら検査を受けて、療育を受けることも考えてもいいのかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できることも伝えています!
    お家にアイスがあるからそれ食べよう!や
    来週の日曜日のお出かけの時に買いに行こう など
    代わりの代替え案も伝えるのですが
    息子は今がいい と一点張りです…。

    死ぬという言葉に対して
    たしかに、その対応がいいのかもしれませんm(_ _)m


    発達相談、巡回相談はこの前したのですが
    その検査はどんな検査なのでしょうか??

    • 11月4日
  • まい

    まい

    上の方への回答を見たのですが、一貫性がないから「今!」とわがままを言うんじゃないですかね?
    同じ状況でもあるときはよくて、あるときはだめでってなると、子どもも混乱すると思います。
    叶えられるからではなく、約束していたからに変えてみるのはどうでしょうか。

    発達指数を調べるための発達検査ですかね。

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、一貫性がないですね💦😭
    約束していたから に変えてみようかと思います!

    発達指数は出ているのですが、なにも言われていません。
    グレーゾーンでもないということなのですかね🥲

    • 11月4日
リラコ

うちの息子も、思い通りにいかなかったりすると最後に
『死ねってこと?』とか言ってきます💦
すっごい悲しいですよね😭
環境の変化や嫌なことが重なったりしましたかね?

愛情不足ではないと思いますよ😁
テレビやYouTube、保育園、幼稚園で覚えてきたのだと思います。
そう言った思考になるのは、一つ理解ができたと言う成長でもありますけど、違ったことを教えなきゃならないですよね。

息子一時期『死ぬ』という言葉をよく言ってました。(今思い起こせば2人目妊娠初期でした🫄!!息子なりに変化を感じたのかな!)

その度に、お父さんとお母さんは悲しいと時には怒ったり、泣いたりして繰り返し繰り返し伝えていきました。
今は言わなくなりましたね〜

誰もが死ぬけど、そんな簡単に死ぬとか言わないでほしい。悲しい。
という趣旨のことを繰り返し🔂伝えていくしかないのかなーと。
親を試してるというところもあるのでしょうかね。
お母さんの思いは伝わってると思いますけどね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悲しいです😢

    環境の変化といえば、年明けに再婚&引っ越しをしましたが
    主人にはかなり懐いており、ママっ子だったのに今では100%パパっ子です…。

    保育園では乱暴な言葉をよく覚えてきているようです💦

    やはり繰り返し話し合って伝えていくしかないのですかね…。

    • 11月4日
  • リラコ

    リラコ

    繰り返し伝えていくしかないかなーって。
    療育に通ってるのですが、その先生や保育園の先生に相談しましたがおなじ答えでした!

    その子にもよるのでしょうがね。
    環境の変化結構子供には影響あるみたいですよね。
    ゆっくり慣れていけたらと思いますが簡単ではないですよね😭
    お互い頑張りましょう!

    • 11月4日