※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らすかる
家族・旦那

親戚(親の兄弟)に結婚、妊娠の報告ってした方がいいんでしょうか。今年…

親戚(親の兄弟)に結婚、妊娠の報告ってした方がいいんでしょうか。
今年のGWに実家で出会いそうな感じが・・・。

今年結婚したばかりで妊娠も直ぐにわかり、つわりが酷かったので実家で住んでいるので端から見たらなんの変化もない状態です。
3月頃に一度一族でご飯に行きましたが、そのときは夫が不在だったので言いませんでした。

私が言うのもなぁと思うのです。
父か祖母が言うのかなぁ?私が言うのかなぁ?
割りと付き合いはあるので言わないと言うのは良くないのかなぁ?と思ったり。

妊娠しているので式も挙げていないので余計に言うタイミングをなくしております。
ちなみに夫側の親戚は父方の親戚だけにはそのうちお披露目会?したいとは言われております。

コメント

なあ

私側の親族は親族だけのLINEグループあるので冠婚葬祭はLINEで報告しあってます(笑)
わたしは既読スルーかスタンプ返事ですが^^;
いとこ、おじさん、おばさん、みんな参加してます!20人ほど(笑)

直接あえそうなら一言報告してもいいとおもいますよ😄悪いことではないし!

  • らすかる

    らすかる

    LINEが出来る間柄っていいですね🎵
    叔父の一人のラインしか知らない(笑)しかも使っていない人もいるという(笑)
    うちのいとこ達はもう皆いい年(30前半から20後半)なのに浮いた話が全くなく、私が初めてなので余計にどうしたものかと(^^;
    直接いうの、頑張ってみます!

    • 4月28日
  • なあ

    なあ

    親兄弟が仲いいのでみんながみんな連絡先、LINE知ってます^^;毎日くだらんことLINEきてたりたまには 誰々のどこどこの○○さんの葬式情報 とか若い世代にはわからない内容もとんできます(^_^;)

    結婚は入籍したら報告、
    妊娠は安定期はいったらわたしら親族はみんなしてます!離婚話は親から親兄弟へじわじわ個人的に話してるみたいですw

    • 4月28日
  • らすかる

    らすかる

    親の兄弟は仲が良いのですが父がLINEしてないので( ̄~ ̄;)毎日は面倒ですが、情報共有はありがたいですよね✨

    誰かが先に吉報をくれたらそれに習うのですが。
    離婚話はやっぱり風の噂が運んでくる感じなんですね。
    参考になりましたありがとうございます!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

私は安定期に入ってから、親から言ってもらいましたよ😊

ウチは、急いで結婚式あげてしまったので、結婚の報告が先でした✨

結婚に関しては聞かれたら、言えばいいんぢゃないでしょうか?嘘をつくのは心苦しいですし💦

  • らすかる

    らすかる


    親が頼りなくて・・・(笑)
    男親しかいないからよけいなのかもですが。
    安定期にもなりましたし、言ってもいい時期ですよねー。
    ありがとうございます。

    • 4月28日
ゆず

うちは私側の親戚は疎遠になってしまってるのですが(;´・ω・`)
出産報告は旦那側の親戚(旦那からみて叔父にあたる方々)には義母から連絡してもらいました(*'ω'*)
お祝い戴いた時は旦那からお礼言ってもらい、これから内祝い渡しに回りますが配送の場合も旦那から一報入れてもらいます(*'ω'*)

  • らすかる

    らすかる

    夫側は全て夫に任せているので心配はないんです(*≧∀≦*)うちもたぶん義母がやってくださると思います。
    出産されるまで報告されていないのでしょうか?

    私はどうしても顔をあわせると思うのでお腹が出てきているのに言わないのはちょっと失礼かなぁと思ったりして迷っております。

    • 4月28日
  • ゆず

    ゆず

    恐らく妊娠中も報告してくれてたと思います。
    うちは親戚で集まるのは冠婚葬祭くらいなので、電話とかメールで(;´・ω・`)

    • 4月28日