
同じ月齢のお子様の離乳食やミルクのスケジュールや量について教えてください。離乳食の量が足りているか不安です。離乳食を始めた当初はあまり食べなかったため、食べる量の目安がわかりません。
7月19日生まれの女の子です。同じくらいの月齢のお子様をお持ちの皆さん、離乳食やミルク(母乳)のスケジュールや量はどんな感じですか?
体重を測ってないので離乳食足りているのか不安になったので…
離乳食し始めはあまり食べずで離乳食をなあなあにしてたせいでハイハイが超スピードになってからはまだ食べるようになったのですが平均どれくらい食べるのかわからなくて…
皆さん教えてください!
- みゆママ(8歳)
コメント

さらい
離乳食は、はかったことないですが、むらがあります。
ミルクは減らなくて、200を6
回のみます。

おにぎり
7~8時 起床・授乳
9~10時 離乳食(80g)←食べればいいほう
11~12時 昼寝
1時 授乳
3~5時 散歩・昼寝
6~7時 離乳食
8時 お風呂
9~10時 就寝
こんな感じですが離乳食は食べればいいほうだし、散歩しないと寝ないし大変です。
夜も2時間おきに起きたりしてます。
離乳食は作るのが大変なときとかは主にBF使ってます
-
みゆママ
細かくありがとうございます
夜二時間はつらいですね…
でもお昼寝はしっかりされるお子様なのですね!
昼寝の時間が曖昧で…
夜はまだ寝てくれるほうですが昼寝の時間を決めとかないと保育園行くようになったらしんどくならないか不安です…- 4月28日

R
わたしも離乳食なあなあです💦
食べてくれる日や食べてくれない日の
差が激しいです😂💦
眠くて食べたくないとか
起きたばっかりだから〜って
感じでイヤイヤされるのが多いです💦
けど食べてくれるときは
沢山食べてくれます!!
量は測ったことないですが
だいたいこんなぐらいです↓↓
-
みゆママ
写真までありがとうございます!
めっちゃかわいいです!
ダメだ…私ももっと頑張らないと…
ずぼらご飯で混ぜご飯とかよくしてしまいます…
右上のお団子?はなんの団子なんですか?
ボーロを手掴みで食べれるので私もそれしてみたいなと思いました!- 4月28日
-
R
よし!今日はがんばろって
思って作った日のです😂笑
いつもは1つのお茶碗に
おかゆとおかずござ混ぜです💦
ササミ肉とお豆腐で
肉団子みたいにしました!
水溶き片栗粉入れてコネコネ
して茹でるだけです😊❤️
ボーロもう食べれるんですね😊
アレルギー怖くて卵2、3回しか
食べさせた事なくてまだ
食べれないです😂💦- 4月28日
-
みゆママ
私まだそんな日あったことないです笑
今気分高まってきたような気がするような気がするので(笑)、ちょうど離乳食の予備も少なくなってきたし今日あたり頑張ってみようと思います!
ささみとお豆腐でできるのですね!
ずぼら大雑把で参考になりませんが、四ヶ月検診の時にパッチテストして大丈夫だったのでボーロから始めて、卵の黄身半分→白身少し→スクランブルエッグ少しと進めていきました。
黄身とスクランブルエッグの時は大人のご飯についてきた味なしのを食べさせてみました!
パッチテストやってみるのもオススメですよ(*´ω`*)- 4月28日
-
R
簡単に作れると思うので
やってみてください😍❤️
パッチテストいいですね!!
やってみようかな、、🤔?笑- 4月28日
-
みゆママ
ありがとうございます!
私はめんどくさがりなので検診とか何かの機会にまとめてやりました笑
離乳食で新しい食材にも挑戦しやすくなりますし、今のところなにもアレルギー出てないです。- 4月28日
-
R
最初からこれがアレルギーだって
わかってるといいですね😊- 4月28日
みゆママ
私も正確にはかったことないですが、BFはひとつペロッと食べるときもあるのですが健診のときの離乳食の例がもっと多かったので…
ミルク6回ですか!
240を4回ほどなのですが大丈夫なんでしょうか…
さらい
体重増えているならよいのでは?
うちはベビーフードも全部は食べず、、とにかくミルク派です。(@_@)