※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が単身赴任することになり、子育てや家事に不安を感じています。同じ状況の方の経験談が知りたいです。

【夫の単身赴任について】
今月で1歳になる下の子の育休期間がもうすぐ終わり、時短で仕事に復帰予定です。
その1ヶ月後ぐらいから夫が3年ほど単身赴任することになりました。(車で片道3時間ぐらいのところ)
料理は私がしていますが、それ以外の家のことは本当に良くやってくれています。(買い物、洗濯干す•畳む、トイレ•風呂掃除、子供の世話等)
正直、なんで今!?って感じで言われたのも急でなんなら最初は来月からという話でした。。。
決まってしまったことは仕方ないですが、3歳と1歳をワンオペで見ていけるのか不安で仕方ありません。
まぁやるしかないのですが育休中の今でも朝保育園に上の子送って帰ってからご飯作ったり、家のことしたり、バタバタなのに大丈夫かなと不安です。また、下の子が夜中に結構起きるので毎日寝不足です。
その中で、仕事して2人別々のご飯作って、家のことしてって考えただけで無理だ〜ってなってます。。。
3歳の子と私のご飯は同じもので良くて、1歳の子はやはり別に作るべきですよね?皆さんどうされてますか?
また、ご飯はいつ作っておられますか?
毎日毎日献立考えるのも苦痛です😫

やるしかないのですが、同じような状況の方のお話が聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那単身赴任です。
飛行機の距離なので年数回しか会えないです💦

1歳の子と上の子達同じもの食べてます!
帰宅が17時半〜18時なので帰ってから作ってます!