※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

就寝時間、1日のルーティーンについて教えてください☺︎もうすぐ生後4ヶ…

こんにちは✨
就寝時間、1日のルーティーンについて教えてください☺︎

もうすぐ生後4ヶ月になる子がいます。
1人目ということもあり子のペースに合わせて過ごす毎日で
起きる時間や寝る時間も確実には決まっておらず、
眠そうな時にお昼寝、元気な時に遊ぶ、お腹が空いたら授乳(今は3〜4時間毎)という感じで過ごして来ました。

朝はだいたい8〜10時に起きて寝室からリビングへ
夜は22時〜23時半に眠りにつく(スムーズに寝てくれる時もあれば、時間がかかる時もあるので寝かしつけにかかる時間も含めてます)
お風呂の時間もバラバラで夫が早く帰れたら20時〜21時までに入る
夫の帰りが遅い時は18時〜19時に私が入れる

というような感じです。

2ヶ月頃までは就寝時間などは気にせず子のペースにあわせて◎と見たのですが
この頃になるとルーティーン化されてる方も居るみたいなので、気になりました。

上記にも書きましたが、
1人目なので上の子に合わせて◯時には寝る!などはなく
私のような感じで過ごされてる方はいますか?
また、保育園に入ったタイミングなどでリズムができてくるのでしょうか?
それともそろそろ毎日同じ時間にお昼寝や夕寝、お風呂などのリズムを作ってあげたほうがいいのでしょうか😣?

リズムができてないと、どのような影響が考えられるのか、
出来てなくても問題無く過ごせてるのかどうか

アドバイスや経験も含め教えて頂けると嬉しいです😣!
よろしくお願いします✨

※お風呂の時間が遅いのは、毎日ワンオペなのでお風呂もバタバタするのしんどいな〜夫が入れてくれると楽だし、夫もお風呂の時間を楽しみにしている
というのが理由なので、遅くて良くないようであれば改善できます!

コメント

さよママ🔰

生後8ヶ月の娘がいます!

うちも夫の帰りが22時30分頃と遅く、帰る時間に合わせて私がお風呂に入れて夫に受け取って貰っていたのですが、20時を過ぎると機嫌が悪いことも多くなり、生後2ヶ月後半頃から私がワンオペで19時30分頃お風呂に入れて21時には寝られるように寝かしつけるようにしました。生後2ヶ月なるかなくらいから夜かなりまとまって寝るようになっていたため、お風呂の時間と就寝時間を固定することにより朝起きる時間も大体決まり始め、そうすると授乳の時間や朝寝、昼寝、夕寝の時間もだんだんと決まってきて、生後半年頃にはお出かけの計画も立てやすい子に育ってくれました!
私は完全な混合授乳だったので、夜中の授乳も腹持ちが良く低月齢から求められずだったので完母ならまた難しいのかなとも思いますが、低月齢のうちからリズムを作ると今がとても過ごしやすいです!そして娘もお風呂の時間になるとお風呂に連れて行ってもぐずらず、湯上りの1杯を飲むとすっと寝ます!リズムって大事なんだ!と実感しているこの頃です!

はじめてのママリ🔰

上の子の時も2番目の今も同じで
早寝早起きが自分が楽だったので同じ感じで行ってます😂

上の子1歳半で保育園に入れた時は、既に早寝早起きだったので特に生活サイクル変える必要なく楽でした〜強いて言えば実感するメリットはそのくらいですかね😂


うちはずっと
6:00起床(今は育休中なので7:00位までゴロゴロしますw)
※保育園預ける前は赤ちゃんは昼間にお風呂
21:00就寝

です😌

お風呂は1人で入れますが、自分は服着たまま赤ちゃんだけ洗うスタイルなので特に苦はないです😇浸かるのは難しいので浴室の予備暖房であったかくしてます😂