![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の夜間授乳について、授乳間隔が短くて睡眠不足で悩んでいます。ミルクを先にあげ、母乳をあげても効果がなく、周りの赤ちゃんと比べて自己嫌悪になります。良い睡眠方法があれば教えて欲しいです。
生後4ヶ月の夜間授乳(混合)について
夜間の授乳間隔が全くあきませーーーーん!!!!
長いときは4時間ほどあくのですが、短いと2時間ほどで起きます…おしゃぶりさせてもだめです😭
思わず新生児か!と笑いつつ悲しい気持ちになり情緒不安定になっています🥹笑
混合ですが少しでも寝てほしいので、夜間はミルクを先にあげてオムツを変えてから母乳をあげています🍼
ミルクは100ほどでピタッと飲まなくなります…
母乳は左右5分ほどです🥧
部屋を暗くしてもおしゃぶりしてもお風呂の時間調整してもなにしても全く効果は感じられず、こういう子なのだと納得して前向きに向き合ってはいるのですが、やっぱり睡眠不足がしんどく涙がでてしまいます。
周りの夜通し寝る赤ちゃんのお話しを聞くと、いいな〜と思ってしまったり…私のやり方がいけないんだろうなぁと自己嫌悪の毎日です😔
何か睡眠に良い方法があったら教えていただけると嬉しいです🕊️
もし同じような方がいらっしゃいましたら、1人じゃないです!!一緒に頑張りましょう🤣!!
- うさぎ(生後7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
うちの子2人とも、その時期はまだ4時間続けて寝れば万々歳でしたよ🙌✨
夜通し寝る子も中にはいるというだけで、まだまだ寝ない子のほうが多い時期かと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの2人目ももうすぐ5ヶ月ですが、2〜3時間おきとかに起きます😂
上の子はこの時夜通し寝るか起きても1度とかだったので、寝ないタイプの子なのかなと諦めてます💦
上の子は完ミで下の子は寝る前のみミルクなので🥧欲しくて起きるのかな?
と最近思ってますが、下の子はミルクあんまり飲まないので仕方なく今のスタイルになってます😭
完母でも夜通し寝る子も周りにいるのでなんでうちの子はと悲しくなります😥
改善策は何もお伝え出来ないですが、一緒の状況だと思いコメントしてしまいました🥺!
お互い頑張りましょう!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒の状況でコメントさせて頂きました😭😭
ただひたすら長く寝てくれる事を考えてやっているのですが、なかなか上手くいかず、、
今日よく寝たな!?って思ってたら次の日には2時間おきに起きたり、、💦
夜中授乳中、頑張って飲んでる姿が愛おしく思いつつ、眠すぎるの情緒不安定で涙流しながら授乳する時もあります😂
でも同じ状況のママさんがいると思ったら今日も頑張れそうです!
頑張りましょー!!!🔥
うさぎ
ほんとですか😭!?
私の周りがけっこう寝る子が多いので不安になっていましたが、少し安心しました💦
mizu
うちの上の子なんて1歳すぎても新生児並みに3時間おきに起きてましたよ〜🤣
これは極端な例ですが💦
スワドルなど色々アイテムもありますが、やっぱり結局は個人差なのかなと思います💦