※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s.
お金・保険

定額減税について、住民税と所得税の減税に関する疑問があります。役所での説明が分かりづらく、確定申告や調整給付についても不明点があるようです。

定額減税の件で詳しい方教えてください🥲

現在私は育休中(2023.11/16〜産休、育休)
なので、主人の扶養に入っています。
主人が扶養してるのは、子ども4人と私の5人
定額減税は
住民税1人1万×6=6万
所得税1人3万×6=18万
ここまでの解釈はあっていますか?

住民税は6万円分減税しきれます。
所得税は月に1万以下である場合、減税しきれないので調整給付になるはずですよね?
それが、調整給付金のお知らせなども届いておりません。
主人が役所に聞きに行ったのですが、なぜか末っ子が扶養に入っていなかったとのことで、住民税は書類を提出したら減税されると聞いてきたそうなのですが、肝心な所得税のことは主人自身が理解できていないのか、よくわからない返事でした。私が一緒に役所に聞きに行くべきでした、、😮‍💨)
確定申告をすれば返ってくると言っているのですが、そもそもサラリーマンで年末調整などもあるのに確定申告しに行くと調整給付で返ってくるのですか?
最初は会社の経理の方に聞いたみたいで、その時は年末調整で、と言われたそうです。

又聞きなのでとても分かりづらいかと思いますが、もし分かる方おられましたら、教えていただきたいです😭

コメント

M.says.b5

4人目の子はいつの子ですか?今年生まれた子であれば住民税は加算されませんが、2023年内に生まれた子であれば加算されます!

調整給付は昨年の収入を元に作成されているものなので、お知らせが来ない方がほとんどだと思います!今現在ではないです。
そのため、今年の年末調整で申告した上で正確な額が出されて、給付金として戻って来るようです🙌🏻

  • s.

    s.

    コメントありがとうございます😌
    4人目は2023.12出産です。なので加算されるということですね!
    ということは、年末調整で会社から給料と一緒に給付されるという解釈であってますか?それとも、年末調整で申告し、さらに個人で確定申告もしなければならないのでしょうか?
    度々質問すみません🙇🏻‍♀️

    • 10月31日
  • M.says.b5

    M.says.b5

    12月であれば計算は当たってます☺️!
    確定申告は個人事業をやっていたりする方のものなので、会社に属しているのであれば年末調整で会社が市役所なりに申告すると思います!なので、年末調整を提出したらOKです!

    • 10月31日
  • s.

    s.

    やっぱり確定申告はしなくていいのですね!確定申告してくださいと言われたと言ってたので、なんで年末調整してんのに確定申告?と思っていたので😮‍💨
    年末調整後にきちんと不足分が入金されることを祈ります( 笑 )

    • 11月1日
ママリ

所得税は18万円減税されるのは合ってます。
6月以降の給料から減税していって、11月までに減税しきれなかった場合は年末調整で減税します。
調整給付の対象なのは、住宅ローン控除があるとか去年の収入状況で所得税が定額減税額より少ないという人になります。

年末調整しても、それでも減税しきれないものがあるなら来年不足分の調整給付になります。

  • s.

    s.

    コメントありがとうございます😌
    うちは住宅ローン控除などもなく、収入自体は昨年とそれほど変わっていません。
    年末調整で返ってきて、それでも減税しきれていなければ確定申告すればいいということだったのでしょうか、、?

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    確定申告は必要ありません。
    年末調整したらその情報が自治体に伝わって、いくら分定額減税を受けたのか(いくら分受けられてないのか)も伝わります。
    その情報で調整給付勝手にされるので。

    • 10月31日
  • s.

    s.

    それなら会社の経理の方が言っていた通り年末調整で、受けれていない分は給料と同時に振り込まれるが、正しいのでしょうか。そしてそれでも不足があれば市から振り込まれるのか、そもそも年末調整で給料と一緒にではなく市から後日振り込まれるのか、、一体確定申告はなんだったんでしょう😮‍💨💭
    でも、確定申告はせずともきちんと調整給付されると分かりよかったです!

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    会社の人の言うことで合ってますよ。
    まずは年末調整で返ってきます。
    減額しきれない分を来年自治体から給付になります。

    • 11月1日
  • s.

    s.

    ご丁寧に、そしてご親切に、ありがとうございました😌

    • 11月1日