ぼやきです。なんやかんやいっても、やっぱり長い間保育園に預けるのは…
ぼやきです。
なんやかんやいっても、やっぱり長い間保育園に預けるのはかわいそうだと思いますか?
私は小さい頃、小学生くらいまでは家に早く帰りたいと思っていて、ただいまと言うとおかえり、と母が迎えてくれ、一緒に夕飯を作ったりするのがすごく楽しくてあたたかい思い出だし、幼稚園の頃も降園後に公園に行ったり、行きたくない日にはバスではなく車に変えてもらったり、手作りの園グッズやおやつをつくってくれたことも、いまでも鮮明に思い出せるくらい嬉しかったんです。
裁縫は得意じゃなかったようで、見栄えは良くなかったけどそれでもすごく大事にしてました。
そういう小さい頃の家庭のあたたかさって大事ですよね
最近は夫婦で働くのが主流だし、子どもには刺激があったりお友達がいた方が良いという意見が多いですよね。
でもそれって子どもからしたら本当はどうなのかなぁと‥‥
経済的にすごく困っているわけではなく、でも仕事は嫌いでもない、ただ働いたら毎日フルで子どもは保育園。退職するかどうしようか
家にいてダラダラ過ごすよりはもちろん良いとは思うし、子どもの気質や家庭の状況にもよるとは思いますが、昔の人が3歳まではお母さんが見た方が、というのもわかる気もするのです。もちろんバリキャリの方を批判しているわけではないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
こればっかりは正解はお子様が大きくなってからしかわからないですよね🫠
いまの時点でママリさんや「母親」「父親」がどうしたいのか、どうしてあげたいのか、家庭の状況的にそれができるのか、などによるとおもいます。
娘2人とも0歳から保育園ですが、休みたいと泣かれる時は今日は休もうぜ!と言ってあげたいなとはおもいますが、保育園に行くのをかわいそうとは思ったことはないです☺️
よっしー
私は同じ理由で仕事を辞めました。
もちろん、共働きに対して否定している訳ではなく、自分が幼い時に経験した事を我が子にもさせてあげたいからです。
あとは、乳児で入れる事により、いろいろな菌を貰ってしまうのが怖かったからです。。
仕方ない事ですが、集団生活には付き物ですよね。
経済面でお困りでは無いなら、一生に一度しかないこの時期の我が子を堪能するのもとても良いですよ☺️
仕事はもう少し息子達が大きくなったらやりたいと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
一番上の子は3歳までみることができ、すごく充実した生活を送ってました。さあ出産が終わりいつ復帰しようとふと悩んだ時、こんな赤ちゃんで入れてどうなのか?お金も大事だけど時間は戻ってこないですからね‥すごく悩みます。
- 56分前
はじめてのママリ🔰
私はできれば家庭で長く過ごせる方が基本的には子どもにとっていいのかなと思ってます。
可哀想じゃない!保育園のメリットもある!みたいな意見をよく見ますが
そう思うようにしないと今主流のフルタイム共働きの方が救われないからかな…と思ってます😂
本当のところは質問主さんがおっしゃるように家族の時間ができるだけ取れた方がいいのはいいんじゃないかなと😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。最近はその意見が主流だし、なんとなく自分も流れに乗るのかなと思っていたけど、子ども側にたって考えたとき、本当にそれで幸せなのかな?とも思ってしまって。家にいたらいたでうざがられたりもするんでしょうが笑、仕事と両立って難しいですよね。
- 53分前
sanasna
あくまでも個人の意見です。異なる意見の方たくさんいるのは知っています。
私は長時間預けるのはかわいそうと思ってしまったので、退職しました。幼いかわいい時期、今しかない子育て、今は子供と過ごしたいと思いました。
別に楽しい思い出ばかりじゃなくて、専業主婦で大変な事も沢山あって、ノイローゼになりそうな時期もあったけど😅
(ノイローゼになりそうな時期はパートで働いたりしてました)
今また3人目が産まれてもう最後の子育て、一緒に公園行ったり散歩したり遊んだり、もういいかと思うまで一緒にいようと思います。
1番上の子はもう9歳、一緒に過ごせた時間は宝物ですので、キャリアは捨ててますがこれで良かったと思えます。(まぁ強いて言うならキャリアもほしいですが😅)
両方は手に入らないけど、どちらを選んでも子供は元気に育つし、自分の人生も大事だし、折り合いつけて歩んでいくしかないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります。
結局両方手に入るのは諦めた方が良いのかな、と。最近は両立が主流だけど、与えられた時間はみんな平等なわけですもんね。
結局は自分の意思なんですが、自分の人生でもあり、子どもの人生でもあるので考えれば考えるほど沼です笑- 51分前
はじめてのママリ🔰
私も、母は私が小学校中学年くらいになるまで専業主婦で、父も自営で在宅勤務のことも多かったので、家に帰ると父も母もいてすごく嬉しかったし、安らげました。
絶対的な安心感がありましたし、両親とたくさんお喋りしたし、たくさんのことを日常的に教えてもらいました。
なので、私も子どもが小さいうちは専業主婦するつもりです。
今年は、小中高生の自殺数が過去2番目の多さだったそうですが、親とゆっくり会話する時間が足りない子が多いのかな。親が子どもの不安や悩みの受け皿になれてないのかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
私の本当に個人的な話ですが…。
両親が離婚して母に引き取られました。
もちろん保育園に入っていたし、妹に関しては生後5ヶ月くらいから入っていたそうです😳
母親の迎えに来る時間が遅いと祖母が来てくれたりもしました。
小学校から帰った時間も母は当然居ないので帰るまで1人で家にいました。
中学の育ち盛りの時も、帰るのが18:00~19:00になるのでそれまでご飯が待てず、カップ麺や最悪天かす食べてました😂
でも休みの日や帰ってからは中学生になっても母娘でぎゅーってしていたし、とても愛情深く育てられたと思います。
ちなみに父親とも仲良しです😂
ですが妹は愛着障害気味(自覚もあり)、私は爪を噛む癖が辞められませんでした。
爪を噛む癖って、調べたら愛情不足とかって出るんですね💦
自分では気付いてない、強がっていただけで本当はすっごく寂しかったなと今になれば思います。
なので私は、自宅保育一択です。
これからもパートなどはするかもですが、なるべく子供を家に1人にしないようにしたいです。
別に手作りお菓子作って待ってるとかそんなこと出来ませんが😂
息子が大きくなって、お母さんウザイどっか行け!って言われても行きません😂
家に常にお母さんがいる家庭が本当に羨ましかったので💦
もちろんそれはそれで疎ましいこともあるとは思いますが、やっぱりお母さんって違うなぁと思います。
将来息子がそれでよかったと思ってくれるかどうかは分かりませんが、私が後悔したくないので😭
はじめてのママリ🔰
自分自身、早くから保育園に入っていましたし、自分の子どもも1歳未満で保育園に入れています🥺
仕事が好きなことや、アウトドア派なので家にいるのが好きでないこと、職場で複数の大人と関わりが持てることや、家族以外の人にも必要としてもらえる&それに対して対価(給料)も貰えること等、自分が働きたい理由がたくさんあります🫢
子どももたくさんのことを吸収できる時期ですし、たくさんの先生やお友だちと一緒に様々な遊びや関わりを体験できるのも良いことだと思っています😌
自分には毎日3食バランスの良い食事なんて作れないですし、保育士さんのようにバリエーション豊富な遊びも思い付きません😂
1人目ならまだ頑張れそうですが、2人目3人目となると上の子に我慢させるのは目に見えていますし💦
保育園でも自宅保育でも、母子共に充実しているならどちらでも良いと思いますが、私は保育園に行ってもらう方が自分には合っていると思っています☺️
はじめてのママリ🔰
働かなくても生活はできて、ただ仕事は嫌いではなかったし辞めるのは勿体無いとも言われ、すごく揺らぎます😂