※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先月、子どもと感染症で療養中。仕事をしていたらどうなっていたか不安。求職中で、休みの長さや職場の空気について相談。

先月、子どもが流行りの感染症に順番にかかり私ももらい、1ヶ月ほぼ看病と療養に費やしてました。

これ、私働いてたとしたら1ヶ月も休みをもらえただろうか、もしくは辞める方向に持っていかれていたかも知れないとふと思いました

今求職中なのですが、もし先月どこかで内定をもらって働きはじめていたとしてら本当にあり得ないくらい休むことになっていたと思います。

皆さん、最長どのくらい休みましたか?そのときの職場の空気どうでしたか?

愛嬌があるタイプでもない、仕事ができるわけでもないし、必ず出勤することが自分の数少ない存在価値なのにそれすらできないとなると働くのがとても怖くなってしまいました

コメント

はじめてのママリ🔰

最長は3週間かなと思います😂
在宅にしたり、夫婦で午前午後で交代したり、病児休暇、特別休暇も使いました😂
職場は『お疲れ様!大変やったねー!』ぐらいでラフな感じなのが救いでした笑

この生活も6年?とかで、あるあるなので、気にしてません笑
慣れますよー笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗ブランクが長く、子ども生まれてから働いた経験がありません。だからなおさら怖くなってしまいましたが職場次第ですかね…😢やるしかないですよね。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    職場、上司、同僚によりますね😊
    考えたらキリないです💦
    元気な時にやれることやったらいいと思ってます😂
    何とかするしかないですが、何とかはなります笑
    私もまた0歳児との両立で、1からなので、お互い頑張りましょ!

    • 10月30日