
三歳の娘は療育を受けており、コミュニケーションが取れるようになってきました。同い年との交流が不安で、視覚に敏感な一面も。幼稚園で成長できることを期待しています。
【ぴ さん】
三歳の娘について。
2歳半からは療育に通いました!
週二回の母子登園で引越しがあり
3ヶ月くらいしか通えませんでしたが、、
コミュニケーションはだいぶ取れるようになりました。
今3歳2ヶ月ですが、目も合うし
向こうから質問もしてくるようになってます。
ただ気になるところは
やはり同い年との交流がなさすぎて(自宅保育)
支援センターとかで他の子が
どうぞ!ておもちゃ渡してくれても
娘はどうしたらいいのかわからずフル無視です💦
あとは視覚優位でなにか目に入ると
意識がそっちにいってしまうかんじですね。
今は引越し先で療育には行かず
発達ゆっくりめの子たちが集まる市の教室に参加してます!
来年4月から幼稚園なのでそこで成長してくれるだろうと
願っているところなんです。。
- きのこちゃん(妊娠36週目, 4歳1ヶ月)
コメント

ぴぴ
今見つけました!
他の方のコメント欄で突然コメントしたのにも関わらずこんなにご丁寧に対応下さってありがとうございます🙇🏻♀️🤍
娘さんのご様子ありがとうございます😭🫶🏻
1年足らずでコミュニケーションとても成長されたのですね!
娘さんと似てるから大丈夫だ!ではなくうちの娘もまだ成長途中なのかなーと思えました🙂↕️
うちの娘は発語は1歳前半(ギリギリ)だったのですが言葉が増え始めたのが2歳前からでゆっくりだなーと思っており、2歳半になっても会話はあまり成り立たずオウム返しや自分の言いたい事ばかり言う、また歌やYouTubeが好きで突拍子もなく言ったり歌ったりが似ていていつか会話できる日来るのかなーと気になっておりました😞
娘も同い年くらいの子との交流全然出来ませんでした!2歳少し前から保育園に行き始めましたがそこで学んだのか今は同い年くらいの子がいる中でも遊べたりしてます!と言ってもまだ一緒に何かするとかではなくて滑り台を順番に滑ったり何人か乗れる電車みたいな遊具に乗る程度ですが🥲
集団の力で伸びる可能性はあると思います!

はじめてのママリ🔰
昔の質問に失礼します。
前のトピから飛んできました。
とっても2歳3ヶ月の息子と状況が似ているのですが、もしよければその後の成長の経過等教えて頂けますでしょうか??
よろしくお願いします。
-
きのこちゃん
こんにちは!
娘は4月から幼稚園に入園しました!
担任の先生によると おままごととか一緒に友達と遊ぶのはまだしないけど、自分から近づいて
何してるの?と聞いたり
お迎え行くと他のお友達の話をたくさんしてくれています!
視覚優位だったのも だいぶ声かけから反応するようにはなりました!
はじめてのママリさんのお子様は自宅保育ですか?- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
うちは2歳から保育園に入ってます!まだお友達との関わりには至らず、声をかけられてもフル無視って感じです笑
ちなみに何か発達相談などは行かれましたか??- 10月5日
-
きのこちゃん
2歳からなんですね!
ではまだ入園して全然日も経ってないですし、これからどんどん成長する気がします!
うちの娘もそのくらいの頃は
声かけられてもフル無視でした!なんやこいつ?みたいな顔して見たり、、💦
発達相談は一歳半健診で発語がなかったりで引っかかり、、
そこから市の発達ゆっくりな子の集まり教室に通ってました。
途中から療育を勧められ週2回行ってました!
引越しで行けなくなりその後
幼稚園入園で、入園前に引越してきた市で発達検査をしてくれたんですが
問題ないよ!と言われ今は特に幼稚園からも何も言われてないです☺️- 10月5日
きのこちゃん
いえいえ!とんでもないです😆
成長はしたなあ、と思います!
ただやはり同い年の子(YouTubeとかで見る子)に比べるとコミュニケーション力は無いなあって落ち込んでしまいます💦
確かに娘さんと同じ感じですね😂!
自分発信の発語は多いんですが
コミュニケーションが取りにくいってかんじですよね💦
やはり集団の生活って凄いですね😍!
であれば娘さんもこれからどんどんコミュニケーション取れてくるんじゃないかなと思います😌
ぴぴ
してますしてます🥰
私も周りの子達が早くて早くて、、第1子の男の子でもペラペラだったりで比べたらダメと思いつつも落ち込みました🥲
それです!!!笑
あとは気に入ったフレーズ?を何回か言ったり(多くても4、5回くらい)言わされたり(ママ、○○ー)もあります😮💨
うちの娘もきのこちゃんさんの娘さんみたく成長してくれると願います🥲𖤐 ̖́-
差し支えなければ最後にどのくらいからコミュニケーション取れる様になったか教えて頂けませんか?何度もすみません🙇🏻♀️
きのこちゃん
比べたらダメとは言うけど比べちゃいますよね💦
ちなみにお兄ちゃんは エコラリアみたいなのは無かったのでしょうか?
あー!同じです!
2歳半くらいのときは絵本一冊見ずにセリフ言ってました。
それは最近なくなりましたʢ•ꇵ͡•ʡ!
こちらの質問にオウム返しではなく答えられるようになったのと、ママ!見て!みたいな感じでコミュニケーション取ろうとしてきてることですかね😌
ほんとに2歳半くらいのときは 車の中とかでもYouTubeのセリフ言ったり絵本の内容言ったりマイワールドに入ってるなーってかんじだったんです💦
ぴぴ
早い子を見るとどうしてもですね😢
紛らわしい書き方で申し訳ありません💦
お友達の子が第1子の男の子で言葉も理解力も早かったという事です🙇🏻♀️💦
うちも覚えてるのあります🤣
なるほどです🤔
やっぱり3歳近くになって少しずつしなくなったり成長を感じられるんですね☺️🤍
2歳半てゆっくりな子は中々難しい事多いのかもしれないのに期待しすぎたり求めすぎてるのかなーとも思いました😭
お話を聞かせて頂くとほんと同じ事多いです🤣🤍