
新生児の育児が辛く、知人の幸せな投稿に落ち込んでいます。赤ちゃんの機嫌が悪く、責められる気持ちになります。この生活がいつまで続くか、2ヶ月ごろには落ち着くでしょうか。
もうすぐ一ヶ月になる新生児の育児が辛いです
ちょうど同じ時期に出産した知人たちはインスタに
幸せいっぱいの投稿をしています
わたしは毎日に精一杯で幸せーなんて感情になれません🥲
コリックがひどく、激しく怒ったように泣かれたり
便秘でお腹が痛いのかずっと機嫌が悪く泣かれたり
(綿棒浣腸はしてますが毎日は出ない)
もちろん赤ちゃんは可愛いですが
激しく泣かれるとその時は可愛いより
責められている気分になります
早く頼むから寝てくれよと思ってしまいます
新生児の育児って幸せでしたか?いつまでこの生活が続くんでしょうか?2ヶ月ごろには落ち着きますか?🥲
- CFYMK(生後6ヶ月)
コメント

mami
私も1人目の時は産後うつっぽくなりました。なんせ全然寝てくれない😢1ヶ月ぐらいは心から育児が楽しいと思えませんでした。
でも2.3ヶ月ぐらいになると、余裕も出てきて午前中は車で買い物行ったりして楽しんでました😊
周りに頼れる人はいますか?頼れるならどんどん頼ってくださいね!お母さんの体が1番です😊

はじめてのママリ
新生児の頃、人のインスタ見る余裕すらなかったです😂
何で泣いているのかもわからない、出口のないトンネルにいる感じでした。
もちろん一緒に泣いていました。
赤ちゃんは泣くもの!
ママさんは何も悪くないです✨
どうか自分を責めないでくださいね。
だんだん笑うようになったりするとまた違ってくるかもですね😊
頑張り過ぎなくて大丈夫!
-
CFYMK
本当になぜ泣いてるのか分からず、なんで寝てくれないんだろ、、しか考えれなくなってました😭ありがとうございます!
- 10月29日

マママリ
毎日お疲れ様です、娘が生まれた頃私もまさに同じように思ってました。
心からかわいいって思えるまで愛着が持てるまでしばらくかかりました💧
寝不足とストレスと泣いたら泣いたでしんどくて、ボロ雑巾になってました💧
-
CFYMK
本当にボロ雑巾ですよね、、
しばらくの辛抱ですね😭ありがとうございます!- 10月29日

はじめてのママリ🔰
1人目の時、辛くて泣いてました💦可愛いより辛いが勝ってたし、検診でも号泣しちゃいました。
責められる感じ、めちゃくちゃ分かります😭
もう少ししたら笑顔も見られて、夜も少しずつですが寝られる日が増えてくると思います。ボロボロでも、マックとかのドライブスルーなら行けると思うので外出してみると気分転換になりますよ😊子どもも寝てくれて一石二鳥です!
少しずつ、マママリさんが楽になりますように🍀
-
CFYMK
本当に可愛いとかじゃなくて、しんどいしか感情がない感じです😭もうちょっとの辛抱ですね😭
コメントありがとうございます!- 10月29日

退会ユーザー
新生児育児、1人目は幸せと感じた事ないです。
物凄くよく泣く子で、一晩中泣いていて、起きてれば一日中ギャンギャン泣き、、、泣いていないのは寝てる時と、ミルクの時だけ😂
周りの人は頼れそうですか❓誰かに預けて1時間とかでも出掛けてみたり、日中でも夜でもお世話を変わってもらって少し体をやすめたりした方が気持ちも楽になりますよ!
私は、2か月後半ごろには2人とも夜通し寝てくれるようになったので、落ち着いた生活ができるようになりました😁
-
CFYMK
本当にうちもそうで、起きている時はミルクかギャン泣きのどちらかです😭😭
2.3ヶ月ごろまでの辛抱ですね😭ありがとうございます!- 10月29日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します🙇♀️
今は育児どうですか??私も生後1ヶ月の子がいます。少しずつ慣れてきたとはいえ、今日は寝るのか、ギャン泣きされないかなど考えても仕方ないのに考えて不安になる時があります。日によって気持ちにも波があります💦
-
CFYMK
うちもそうです、、
前よりは落ち着きましたが、夜はまだ2時間おき3時間おきに起きてきますし、ちゃんと寝れてないです😭- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ1ヶ月だとそうですよね💦
まとめて寝てくれる日がほんとに来るのか、、😵💫😵💫- 11月24日
-
CFYMK
わたしも本当にそんな日が来るのかと疑問です🤣
2ヶ月のママさんが、うちの子めちゃくちゃ寝るから10時間とか夜寝てるよ〜って言ってて羨ましすぎます🥹- 11月24日
CFYMK
そうなんです😭全然寝てくれなくて疲労困憊になってました😭
2.3ヶ月くらいになるまでの辛抱ですね😭ありがとうございます