![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パートさんは9時16時の契約だが、出勤を早めて8時半に来ている。休憩は1時間決まっているが30分で切り上げている。上司に確認なく勝手に行動しても問題ないか不安。
パートさんが9時16時の契約なんですが段々出勤を早めて今は8時半に来ます。
でも都合悪い時は9時までにくる感じです。
休憩も1時間って決まってますが30分くらいで切り上げてます。
時給なのでその分、1時間予定より多くお金をもらってます。
もちろんその分働いているので問題はないんですが上司に働いていいか確認もせず勝手にそういうことしてもいいのでしょうか?😅
パートのことはよく分からないですが💦
トップが何も言わなければいいんですかね。
トップはそういうこと気にしないというか気付いてないのか何も言いません。
- ママ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダメだと思いますが、そういう人いますよね😭
![ほし★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほし★
小売系で働いていますが うちの会社だったらダメですね🥲予定よりも 人件費を多く払うっていうことになるので、店長の許可なく勝手にやっていたら怒られる案件です。😅
-
ママ
そうですよね!
まあ家庭の事情で予定通り出勤できない人がいてパートさんに予定外出勤を頼んだりもしてるのもあり...
主任なら言うかなーと思ったけどトップが何も言わないならとみんななんか黙ってるんですよね...- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートさんだと契約の内容もあると思うので、普通は勝手にしたらだめだと思います😅
![体力無さすぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体力無さすぎ
勝手に勤務時間変えてしまうのはダメだと思います。
契約上の時間じゃない時に働いていて、何か起きた場合に責任問題にもなりかねません。
自分の都合で自由に働くって、ありえないですし。
パートだとお給料の面でも、範囲超えたりしちゃうとマズイですしね😥
ママ
そうなんですね💦
少人数の職場で居場所や動き辛さなど出るのでせめて休憩はちゃんととって欲しいんですよね。