![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![👧👦👼👼👦👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼👦👶
ママ友とトラブルを経験したので一匹狼です😂
その方が断然気楽😅
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
私は特に疲れないと言うか、疲れるほど付き合いないです😂
-
はじめてのママリ
それくらいがちょうど良さそうですね☺️
- 10月29日
![@u.🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@u.🌸
疲れるまでのお付き合いはしてないですね💦
会ったら話す程度の方が多くて、ランチ行こー!と言える方は一人しかいないです😅
子供が小さい頃は群れている方多いですが、子供が大きくなると親も一人で行動が多くなり、気にならないです😊
-
はじめてのママリ
私もランチやお茶会まではしたくないです🤣
- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
地元じゃない分、適当に気楽にやってます。でも疲れるのはつかれますよー。やはり付き合いはつかれます。
-
はじめてのママリ
私と同じくです😭
同じ状況の方がいて嬉しいです😢💗- 10月29日
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
疲れるほどまで付き合ったことがなく、所詮ママ友だし子供が楽しく過ごせればいいかな?って思っています😅
-
はじめてのママリ
たまに会って話をするだけなんですが凄く疲れます(笑)
- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特に疲れず楽しくやってます💡
疲れるような人とはあまり関わってないからですかね😅
-
はじめてのママリ
たまに会って話をするだけなんですが、凄く疲れます🤣
- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しんどい思いして無理に他の人と話すくらいなら、ぼっちのほうが気楽だと思いますよ!
自分で自分の首を絞めてるんだと思います🥹
-
はじめてのママリ
ママ友同士仲良しアピールする人がたまにいますよね?😅
あれもかなりストレスです(笑)- 10月29日
-
退会ユーザー
どうでしょう……
私は幼稚園でも学校でも基本仲がいいママさんとしか関わらないので(近所に住んでてほぼみんな幼稚園入園前からの知り合い)、私たち仲良しなんだー!みたいなことを言う人は近くにはいないです!ただ、すでにコミュニティができてるところに入っていくとそういう人に遭遇する可能性もあるんだろうなぁとは思いますね🥺こんな感じなので幼稚園きっかけで新しいママ友はほとんど作ってないです😂
他のママ同士が誰と仲良くしようが自分に関係あるかというとそうでもないし、仮にそんなアピールをする人がいるんだとしたらその対応をするのも面倒くさいので極力関わらないようにしちゃいます💦この人は誰かに依存しないと生きていけないタイプなんだなーと思って放っておきます🤣- 10月29日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
気にしいな性格なので疲れます😮💨
私も地元じゃないです!
ぼっちの時はぼっちで全然います🤣
-
はじめてのママリ
全く同じ状況の方がいて嬉しいです😭💗
- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も地元じゃないのですごくよくわかります😂
コミュ障、気にしぃなのもあって、「今日はいい感じに喋れた!」「今日のあの話やめといた方が良かったかな🥲」と一喜一憂しちゃって更に疲れます😇
仲のいいママ友も憧れるけど、同じ学区だと何かあった時子供にも影響してくるので濃い付き合いしない方が楽だよなと思って小学校に上がってからは当たり障りなーく付き合ってます😂
-
はじめてのママリ
私もコミュ障、気にしぃな性格です~😭
- 10月29日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
全く付き合いないです。挨拶だけ。地元だったとしても友達少ないので誰とも交流なかったと思います🤔
高齢出産なので周り若いし、同世代ぐらいだと2人目3人目ぐらいだったりで知り合い多そうで、みんな喋ってますよね。和に入ったところで会話続かないし行かないです。
-
はじめてのママリ
挨拶くらいがちょうどいいですよね🤣
- 10月29日
はじめてのママリ
ママ友トラブル面倒くさいですよね~🤣
ありがとうございます💗