※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜、パパに寝かしつけられずギャン泣き。同じ経験の方、いつまで続きましたか?たまにはパパに寝かしつけしてほしいと思っています。

生後4ヶ月です。
夜の寝かしつけの時、パパだとずっとギャン泣きで、できません💦
同じような方、いつ頃まで続きましたか?😳
たまには、パパに寝かしつけしてほしいな〜と思ったりしちゃいます🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

たしか3~4か月ごろまで続きました💦といっても旦那はほとんど寝かしつけしませんが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐ5ヶ月なので、そろそろ落ち着いてくれると嬉しいです🥹
    ほんとに自分の時間ってほとんどないですよね🤣🤣

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

上の息子が今でもパパの寝かしつけだと泣きます🤣
生後6ヶ月頃から始まって、5歳になった今でも続いてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🤣
    でも、ママ大好き息子さん可愛いですね😍

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月です。うちもパパの寝かしつけだとギャン泣きです😭
しかし私だけでしか寝付かなくなったら困るので、毎日ギャン泣きされながら粘って寝かし付けてくれています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパさんすごいです😳✨
    私たちも最初のころは粘ってましたが、泣き声に結局折れてしまい、私が寝かしつけしてしまいます🥹🥹

    • 10月29日
の助

うちもその頃は抱っこしたままじゃないとできませんでした💦

卒乳してちょっとしてからパパでも平気になりましたね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    うちも卒乳して平気になってくれたらいいです🥹🥹

    • 10月29日
ままん

パパの寝かしつけなんて期待しない方が早いです😂
5&3歳でも本当に月1寝かしつけられるかー位で私が寝かしつけた方があっという間に1人時間確保出来ます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー🤣
    私も諦めつつあります🤣
    早めに寝かしつけて1人時間する方が早いですね😉👍

    • 10月29日