※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に対する自分の怒りや孤独感について相談したいです。

かなり強めにゲンコツと耳を引っ張ってしまいました。
虐待だと思います。

子供が全然話を聞きません。
人が話しててもぼんやりしてたり、やめてっていうことやったり。
幼稚園でもぼんやりして先生の話聞いていないことがあったり、習い事でもぼーっとしたり。
ドアで遊ばないでね、もうテレビおしまいにしてね、そういうことも一度で話通じることないです。
そのくせ自分の要求はあーだこーだうるさいし。
さっきも、玄関のドアを開けたり閉めたりしていたので、危ないからやめてって言っても、チェーンつけて開けたり閉めたりしてました。
そこでもう爆発してしまって。手が出てしまいました。
「言っても話通じない、話聞けない。ママ何回話聞いてって言ってる?最初からこんなに怒ってた?何回言ってもわからない人にはどうすればいい?言って通じないのに、なんでそんな人の言うこと聞かなきゃならない?」と気持ちが抑えられませんでした。

夫は単身赴任なのでいません。
実家とも関係が悪く頼れません。
3歳の次男も当たり前に言うこと聞きません。
私の声が誰にも届かない。
せめて、やめて欲しいことやお願い事は、子供の危険に関わるから聞いと欲しいのに、それすら聞いてもらえない。
もう孤独とか疲れたとかそんなの通り越して、途方に暮れています。

私が色々求めすぎなんですかね。
もう、ぜーーーんぶ放っておいて、危なかろうが迷惑かけようが無視したいです。
そっちが言うこと聞かないなら、こっちも子供の言うこと聞かないってスタンスでいいですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

大人の言うこと聞かないなら、子どもにも同じようにする、そういう態度も精神的虐待に当たりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、どうすればいいですか?
    ワガママ聞いて、こちらの話は聞かないで、何度も伝えて、聞かないでっての繰り返せばいいですか?
    何度も伝えてるんですよ。やってるんですよ。向き合ってるんですよ。SNSだから色んな人いるし伝わらなかったり、私が間違ってたりするのかもですけど。
    自分しか責任負えないから必死に子育てして、疲弊して、もう一声子どもに声かけることすらできずため息出るんですよ。

    どのように対応してるのか教えて欲しいです。

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    玄関のドアなど危険予測ができない、先生の話を聞けていない、やめて欲しいといってもやめないなど、園や保健師、専門医などに対応の仕方を相談してはどうですか??

    親はわかってもらえなくても根気よく伝えていくしかないです。
    諦めたら、育児放棄と変わらないです。
    テレビから離れないなら、時計の針で時間を決めるなど。

    • 10月28日
なーこ

うちの上の子もそんな感じでした。
何回注意しても同じ事をする、話を聞かない、自分が言われたくない事は無視、私が怒ったら泣いて癇癪を起こす。
ほんとにしんどいですよね。
ネットで調べて、してはいけない理由をちゃんと言ったり、何でそういう行動するのか本人に尋ねたりしましたが何も変わりませんでした。

他の人に迷惑かけることは力づくで止めますが、本人が痛い思いをする事は放置です。(高いところから落ちるなど命に関わるような事以外ですが)
痛い思いをしないとわからないというスタンスにしました。そうじゃないと身が持ちません😇

小学校に上がって、帰って来て宿題を促すと眠たいからグズって泣き叫ぶので、私もオラオラ言ってしまいます🫠だって人間だもの。ママだってイライラするもの。しょうがない事です。ただ機嫌がいい時にはちゃんと子どもの話を聞いたり、スキンシップをとるようにはしています。

役所の育児相談みたいなところに相談してはいかがですか?誰かに話を聞いてもらうだけでも違いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    ほんとそのようなスタンスじゃないと身がもたないし、「親が何とかしなくちゃ」って思ってるとこちらが限界きそうです😔
    皆さんどのように子育てしてるんだろう、他の子は聞き分けいいんだろうか、そもそもそんなにヤンチャじゃないんだろうか、親はある程度スルーするんだろうか…とか悩みます。

    アドバイスありがとうございます🥲参考にさせていただきます。

    • 10月28日
mee🍓

とりあえずお疲れ様です🙇‍♀️
職業的にもこんなこと言っちゃ良くないかもしれませんが、大人にも感情があるので自分の子どもにはそれをどんどん出していっていいと思ってるので主さんの怒りは子どもにどんどん伝えていいと思います。

日頃の行動からも慢性的な感じがするのですが、特に育てにくさとかは感じてませんか?
幼稚園の先生と一度ゆっくり話をして園での様子など気になることがないか確認したり
こんな時どうすればいいか日頃見てくれている先生と話してみるのがいいかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    日頃の様子なのですが、一斉指示だとぼーっとしがちと言われます💦「先生が注意を向けると、ハッと気付いて聞けるけど、そうでないと難しい。小学校に向けて学級で頑張っています。」とお話があったので、余計に話聞きなよって私もうるさくなってる気もします😔
    発達についても、こちらから聞かないと言及してもらえないだろうなと思い、聞いていますが特にそういった指摘はないです。
    「〇〇な理由で、こうして欲しいんだ。だから、××はやめて欲しいんだけど、お願いできる?」とか丁寧に丁寧に言えばスッと入りますが、いつもそうは私自身もできなくて💦

    昨日も「ママ疲れてるから、お話は一度で聞いて欲しい。ママロボットじゃないから、何度も言うのも、怒るのも、本当はしたくない。なんでママそういう話するのかな?お願いするのかな?って自分で考えて欲しい」って話をしたばかりだったので、余計にイライラしてしまいました。
    でも、手が出たことは100%私が悪いので息子に謝ろうと思います😔

    • 10月28日
ろろまま

毎日育児お疲れ様です。
今、ママリで「3歳 やめて 聞かない」と検索してこちらのページに辿り着きました。

うちの子は3歳になったばかりなのですが、視覚や聴覚の刺激がありすぎる環境だと全然話聞いてくれません。それに赤ちゃん返りもあって、下の子の授乳中はやめてほしいと言ったことぜ〜んぶやります😭
今日もふざけて「ママ嫌だよ」と言ったことを何度も繰り返して大爆笑、怒鳴ってもダメ。
うちの場合その時遊んでる対象のおもちゃから離したり、部屋から連れ出して、刺激が少ない場所に連れて行きクールダウンしてから話をすると、割と聞いてくれる事があります。もしくは時間が経って子供が落ち着いているときに、「ママ大きい声出してごめんね。でも〇〇して欲しくないの。落ちたら怪我して、とっても痛いよ。」と伝えたりしてます。
しかし今日は私のメンタルもガタガタで、とうとう軽く平手打ちしてしまいました。
それでようやくダメな事だって理解して、お互いにごめんねした感じです。

子供って家庭ではフニャフニャ赤ちゃんになるし、園や外で頑張っている分ママにめちゃくちゃ甘える生き物だと思ってます。
思ってますけど、私たち親だって感情があるので、何度も繰り返されると我慢の限界がありますよね…。
今までは、注意するときは必ず抱っこして撫で撫でして、怒った倍はくっつく時間を作ってなるべく優しく伝えるように意識して…って、やってたんですけどね😭

優しいお母さんで居たいのに、こんなに子供のこと考えて育児しているのに、どうして優しくしてあげられないのかな。どうして話を聞いてくれないんだろう。
そんな気持ちで居られることと思います。分かります。私もワンオペで頼る先ないです。
園での様子と対応方法を参考程度に聞いてみたら良いと思います。家庭と保育じゃ違うと思いますが、園では頑張っている姿も聞けるんじゃないかなと思います。子供が頑張っているところ、良いところ教えて貰ったら、その分甘えてるんだなあと感じられる…かもしれません。

私の年子の兄もまるで話を聞かない子だったのですが、小学生になってようやく内省してお話聞くように変わりました。言い続けても結果的に本人が気が付かないと直らないので、私も息子に対しては生命の危機・他人に迷惑がかかること以外の事はスルーしがちです😂

毎日本当に大変ですよね。悩み尽きないですよね。お母さん業頑張って行きましょうね!!!

るーやん

今まさに同じ状況で、ママリに質問しようとしてましたー😭
言っても聞かない、言い聞かせても同じことする、やめてって言ってるそばからやる、そのくせ言い分は一丁前。
手は出さないようにどうにか抑えてますが、正直、痛い思いしないと分からないのかな、と思うことが多いです。

わたしはシングルマザーで、実家は頼れますが、やはり3歳児の相手は疲れるらしくそんなに頼めないのと、わたしがやってきたことの結果だから仕方ない、と言われ、あまり頼りません。

途方に暮れる、、、本当によくわかります。
他の子を見てたらこんなじゃないのに。。
自分が疲れて壊れてしまう、と何度も思います。
どうして鬱にならないんだろう、育児ノイローゼにならないんだろうと不思議です。
わたしの身体にはストレスサインも出ています。
虐待かもしれないけど、まじでほっときたい。。。

長々と失礼しました。