※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に入れず育休延長相談は避けた方が良いでしょうか?来年度の育休延長申請が厳しくなる可能性も考慮しています。

来年度4月に1歳児クラスの入園希望で保育園の申し込みをし、できれば落選し育休を延長できればと思っています(入りたくても入れない方がいらっしゃるのに申し訳ありません)

できれば保育園に入れず育休延長したいということを役所に相談はしない方がいいのでしょうか?

来年度4月から育休延長申請が厳しくなるので、変なことを言わない方がいいのかな?と悩んでいます。
(会社に申し込み書のコピーを提出しないといけないため、「入所できない場合に育休延長できる」みたいなチェックは入れたくないです)

教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

たまご

私は市役所の人に相談したら、証明書だけもらう方はこの期間に申し込みに来てくださいと優しく教えてくれましたよ!
かなりいるみたいですね😂

4月でしたら、ギリギリまだ厳しくなる前なので行けるんじゃないかな?と勝手に思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    たまごさんは、市役所の人に相談された際、どのように相談されましたか?
    素直に、できれば延長したいんですが、、保育園落としてもうことってできますか?のように直接的に相談されたのでしょうか??

    不安でこんなことまで聞いてすみません(><)

    • 10月28日
  • たまご

    たまご

    遅くなりすみません🙇🏻‍♀️
    直接だと気まづいなと思ったので、電話で『育休延長をしたいのですが、、、』と聞きましたよ!
    私も初めはダメ元で聞きましたよ😂

    聞く価値はあるかと思います✨

    • 10月30日
ぽん

私の市は、できれば延長したいことを教えて欲しいと役所の人に言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    素直に言えばいいんですね!!相談してみようと思います(^^)

    • 10月28日