※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
ココロ・悩み

娘がママと離れるのが嫌で泣いたり、学校に行きたくないと言います。不登校に繋がる可能性はありますか?

小学生の娘の事で悩んでいます。

元々、私にベッタリなタイプで、ママがいないと寂しい。学校でママの事ばかり考えてる。とよく言ってて愛情表現の1つとして気にしていませんでした。

ところが最近、寝る前に泣いて、日中ママと離れ離れになるのが嫌だと大泣きしてしまいます。
おねしょもしました。
そして寝言でごめんなさい。ごめんなさい。と叫んでいました。

普段、怒ったりはあまりしていないけど、家事やら下の子がまだまだ手がかかるので、2人っきりで過ごす時間が限られています。

今日は、どうしても学校に行きたくない。と言うので私も仕事を休んで一緒に過ごしています。
学校には何も問題なく、友達もいて楽しいようです。ただママと離れるのが嫌だと言います。

嫌になったら早退しても良いから。と言っても無理みたいです💦
これは不登校に繋がりますかね??

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

1日位なら気分転換として良いですが、早退や休みを繰り返すと不登校につながると思います

  • まー

    まー

    こんな事初めてなので不安です😣
    パートとはいえ平日は仕事があるので余計に😭

    • 10月28日
deleted user

学校やすませて、ママとの時間も大事にするなんて素敵ですね!!

  • まー

    まー

    これが不登校に繋がらなかったら良いんですけど😣

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その心配はないとおもいますよ。うちも1年の子がいますが最初は休んだり遅刻したりとかよくありましたが、いまは慣れてきたみたいです。みんなそれぞれなのできっと大丈夫!

    • 10月28日
  • まー

    まー

    娘と気分転換に公園に行ってきました☺️
    不登校にすごいビクビクしてる私がダメですよね😅
    休んでリフレッシュして行ってくれるように、なったら良いなと気持ち楽に考えます☺️

    • 10月28日
deleted user

毎日学校頑張って行っていて
勉強も頑張って
友達ともうまくいっている
それはそれで娘ちゃん
毎日頑張ってるじゃないですか☺️
お母さんも一緒にいる時間作ってあげて素晴らしいです😁👏

色々見えないとこで頑張りすぎてストレスがあるのかなと思いました!🥺

我が家に小1の息子がいますが学校では絶対先生の言うこと聞く優等生タイプ!
勉強や友達関係頑張っていて家に帰宅すると爆発したように言うこと聞かないです🤪

極たまに疲れて体調崩して
学校行きたくない!!言います🥺
無理せず休ませて
二人の時間作ったりしてます👍

  • deleted user

    退会ユーザー

    休めばスッキリしたように
    明日から頑張る!ってなり
    学校ちゃんと行ってるので大丈夫そうです🥺

    • 10月28日
  • まー

    まー

    気分転換に子供と公園に行ってきました😊
    うちも学校では、先生の言うことを良く聞き、あまり自分の気持ちを相手に伝えずに我慢するタイプなので、ストレスはあると思います😣

    私もそうなんですけど、HSPで結構気にしいなとこあるんで疲れやすいのかもです💦

    今日は、家事をサボって娘との時間を大事にしようと思います☺️

    明日は登校すると言ってるのできつくなったら早退しても良いよと言ってます。

    • 10月28日