![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
まずは数時間でもいいので旦那さんにお子さんお願いして自分の時間確保しましょう💪
それか、一時保育を利用してみるのもいいと思います!
子供が保育園や幼稚園に行くようになると、少し自分の時間も取れるようになって、余裕ができます😉
![3人の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人の母
分かります💦私はとにかく日中にゆっくりテレビ見てお昼寝したいです。
年子ちゃん?でとても大変かと思いますが、立て続けに幼稚園や学校に入るのでそれまでは子育てサポーターさんや色々な制度に頼って乗り切れば、楽しい日々が早くきますね!
うちは長女と末っ子が7歳離れているので子育てが終わるまでが長いです😂
それでも、病気にならずに過ごせる忙しい毎日が幸せと思うようにしてます。
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
そのお年のお子さんならまだまだ先のお話ですね😭
下が入園してから出来てます。
旦那がこどもたちと散歩してて今ひとり時間です。ダラダラしてますが💦
コメント