![sa🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣き対応を代わってくれない旦那について相談。子育てと家事で忙しく、旦那は自己中心的。寝不足できつい状況。旦那の対応に不満。朝までゆっくり眠りたい。
何回相談しても夜泣き対応を代わってくれません😢
仕事時間は旦那より短いけど、旦那は基本自分のことしかしないので、私は家事と子供のことをする為に、旦那より早く起きて旦那より遅く寝ます。
前までは24時から6時までの間に2回ぐらい起きてたのが、最近3~4回になってきてほんとにきついです。
それを相談したら、
今から寝てきていいよ!(旦那は気が済むまで寝れた日曜朝の8時半)
お昼寝していいよ!
など言われるけど、そうじゃなくて、普通に夜から朝まで寝たいんですけど…
子供生まれても毎日ぶっ通しで寝れる人と、子供産まれてから1日も朝まで寝れてない人。
その上相談しても本気になって考えてくれない、男は泣き声聞こえないから〜、気づいたらミルクあげてくれてるから〜、普段から起きれないくせに毎日お酒を飲むのもまたムカつきます😟😟
いつになったら朝まで寝れるんだろ。
- sa🤍(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!
そうじゃない昼寝とかじゃない夜寝たいんですよね😇
コメント