![ゆーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に1歳の息子を預けたら、息子が壁紙を剥がし、謝罪を求められた。また、次回は物を片付けてほしいと提案したが、断られてモヤモヤ。どう思われるか気になる。
義母に1歳の息子をお願いした時の事
義母が「孫が全然遊びに来てくれない〜たまには孫と密に付き合いたい〜😆」
と言っていて、その時私が上の子とお出かけしたいなと思っていたので
ちょうどいいか〜と思い、義母に1歳の息子を預けました。
上の子とお出かけして義実家までお迎えに行った時
義母が
「孫君が今寝てるんだけどねぇ、、😅さっき壁紙を剥がされて、メッ!!って叱ったら固まって、悪いことしたって分かったのか和室に入って行って1人で寝ちゃいました〜😅」
と教えてくれました
私が
「そうなんですか!?うちもちょっと前壁紙剥がされちゃったんです💦」
と言ったら
「あのさぁ、その前にすみませんじゃないの?」
と言われました、、、
「すみません、、」
と謝った後
でもこれってお義母さんの監督不行届じゃ、、、💦
息子から目を離してたって事だよね、、、💦
と、私の性格が悪いのか心の中で思ってしまいました。
ご飯をいただいたり雑談したりして帰るとき
私が「壁のことすみませんでした。最近シール剥がしたりするのが好きで、、物も投げたりするし、また何か壊してしまいそうなので、次息子をお願いする事があったら廊下にある花瓶(普通に手が届く)やテレビ台の上にある人形(木で出来ていて落としたら壊れる)をあらかじめ片付けておいて欲しいんですけどどうでしょう?」
と言ったら
「じゃーこないでくださーい😅、、、それはちがうね笑」
と、言われました
すぐにそれは違うねと訂正してくれたけど(笑ってたけど〜)ちょっとはじゃあ来ないでって思ってるってこと🤔とモヤモヤ
わたしもすぐに謝るべきでした。
でも、なんかモヤモヤします💦
皆さんならどう思われますか?
- ゆーまん(2歳2ヶ月, 7歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うわ…
性格悪い義理母ですね💦
私ならもう預けないです。
何か言われたら『色々壊すと申し訳ないので…』って言います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう預けるのやめます。
預けるなら逆に家に来てもらうか。また壁紙剥がしちゃうと困るので😅と言っちゃいます。
こっちがじゃーこないでくださーい、、、それは違いますね笑って言ってやりたいです😇
それか家はやめて外に一緒にお出かけするとかはどうでしょう!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう預けないし会う回数も減らします。
そんな意地悪な人と子どもを会わせたくないです。もうすぐ2歳なら真似でもし始めたら困るので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母さん性格悪いです💦
自分から言い出したことなのにネチネチしてて気分が悪いです。
叱ったら1人で寝ちゃいました、もなんか下のお子さんかわいそうです😭
本当にメッ!だけなのかなとか…
他の人の目もなかったし、孫への愛情より気分で接してそうで…
距離的を置くのはもちろんですが、もう子供と二人きりにはしないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
壁紙剥がすの見てなかったってことは、何か口に入れたとしても気付かないってことですよね?毎日一緒にいるならまだしも、預かっておいて危機感ないですよね。それこそ、すみませんじゃ済まないですもん。
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私ならもう預けないですし、また預かるよって言われたり、最近来ないねって言われたら、ニコニコしながら、孫より大事なもの壊されたら大変なので大丈夫ですって言っておきます
![ゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆまま
もう預けないし、
預けたくないですね💦
預かると言ったなら義母がちゃんとみなきゃですよね。
お子さんが大きな怪我しなくてよかったですね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう2度と預けないし会う頻度も年1くらいにし、そのときも絶対2人きりにはさせないでずっと子供の側にいるようにします!
![もゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もゆ
義母さん、自分から言ったのにやばいですね🥹💦
もう預けなくていいし、距離置くし、子供とはふたりにはさせないです。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
たしかに義母のひとことはムカつきますし会わせたくない気持ちもわかりますが
常に見れるわけじゃないかな?って思います。
例えばトイレ行ってる間に壁紙剥がされたとか親でも常に見れてるわけじゃないのでそれは、、
子供はほんの一瞬の間にいろんなことするので。
まず自分の子が壁紙を剥がしてしまったことは先に謝るべきことだったとは思います。家でも剥がされたってのは言い訳にしか聞こえません💦
その後の出来事は義母に対してはムカつくなとは思います🫠
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
謝る必要ないし、もう会わせなくていいですよ😅
たぶん一歳児を預かるのがこんなにも大変だなんて、想像していなかったんだと感じました。
義母の中でキャパオーバーになって、八つ当たりされたのでしょう。
うちはまだ赤ちゃんですが
実母が「ゆっくりしておいで〜」と言ったにも関わらず、
2時間くらいで戻ってくると
もうクッタクタで「良かった〜早く戻って来ないかと待ってた」って言われました😅
その件は、どう考えても義母がちゃんと見ていなかったのが悪いですね。
怪我でもしたらどうするのでしょうか。
ちゃんと見ていてクタクタの人なら短時間だけでもと思いますが、
ろくに見ていないくせにお子さんや保護者のせいにする人には絶対預けちゃいけません。
![なおやラブ♥️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおやラブ♥️
性格悪いですね!
自分から預かりたいといっておきながら💦
子供なんてそんなものでしょ
孫がかわいいならそんなところも含めて可愛がってよと思います、
ただ、
義母ってやっぱり嫁にたいしてマウントとりたがるものなので
この前はすみませんでした、
とひとことでよかったのかなという気もします💦
コメント