![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一旦離れるのもお互いのためにありかもです、心療内科にはいかれてますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家も同じです。ただ精神科には通ってます。それだけで支えになってます。😅消えたいと思う前に受診出来ませんか?
-
2児まま
精神科に通って興奮を抑える薬を貰っています。効いていないのかも知れません・・・
- 10月26日
![りょうま🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうま🐶
子育ていつもお疲れ様です。
怒りたくないのに怒る事もありますよね。私も同じ様になる時あります。
お子さんが、2歳以上なら小さいなりに理解も少しできると思いますので、ママは、お薬飲んで努力しているけど、ごめんねとフォロー入れてみるのもいいと思います。
役所に相談して、支援センターで、お金は少し出るかもですが、お子さんを数時間預かってもらい、銭湯やエステ、買い物や美容室、図書館など、少し自分の時間を作られてはいかがでしょうか?あまりご自身を責めすぎないでください。
子育て応援しています。
言葉足らずな所があれば、すみません。
2児まま
離れたいです。でもいく場所がなくて困っています。
子供達も私以外の人に育てられた方が幸せなのに。
精神科に通って興奮を抑える頓服を貰っています。