![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の女の子が園に慣れず、心配しています。場面緘黙症も疑っています。同じような経験をされた方はいますか?
入園してから1〜2ヶ月以上たっても園に慣れない子を持つお母さんいますか?
9月に小規模保育園から認定こども園に転園した3歳の女の子ですがいまだに園に慣れません💦
毎朝グズグズで園生活でもほとんど動かずお話は全くしないそうです。
クラスの子とは手を繋いだり少しコミュニケーション取れてるみたいですが、先生とは全くです。
お迎えに行って教室を出た途端に、お家と同じようにお喋りします。
元々人見知りが激しい子なので慣れるのは時間かかるだろうと覚悟してましたが1ヶ月以上たってもこんな感じだとこの先大丈夫なのかと心配になります😭
場面緘黙症も疑ってて、今度3歳児検診があるのでそれも相談してみようと思ってるのですが…
同じようなお子さんを持つ方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
![3姉妹+末っ子長男=4児ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹+末っ子長男=4児ママン
三女が、年少の時に場面緘黙症かな?と親も先生も疑う程でした💦
4月入園で、夏休み前にやっと朝のお名前呼ばれた時に「はい」と言えるようになった感じです。喋らない、動かないでマスコット状態だったみたいです😅
ハサミやペンを持たせても、持ったまま固まっていたそうです…
その間に3歳児健診があったので、その事を伝えたのですが、3歳児健診では自分の名前も言えるし保健師さんとお喋りまでしてて親もびっくり‼️
保健師さんからは「幼稚園でまだ緊張がとけてないだけだね〜用心深い子だ!大丈夫よ〜」と言われました。
そこから様子見でしたが、10月入る頃に幼稚園でも普通に喋るようになりました!!
3歳児健診で相談した方がいいと思いますよ^ ^
第三者の意見も聞けるので♪
お母さんの心配な気持ち痛いほど分かります💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!固まってしまうの全く同じです!
最近は給食自分で食べる事もたまにあるみたいなので徐々に慣れてるのかな?とは思うのですが…
今度の3歳児検診で聞いてみます!ありがとうございます😊