![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリリ🔰
好みや気分などありそうですよ!
うちもこの前までお粥やトロミ付きじゃないと食べなかったのに急にそれを嫌がって、大人用に炊いたご飯をあげたらペロリでした😂お肉も嫌いだったのに、おいしそうに食べる日もあれば超嫌がる時もあったりで、、笑
自我の芽生えた人間育ててるなって感じます😂笑
発達もうちより全然いいと思います🙆♀️❣️だからいまは5倍がゆブームなんじゃないですかね〜🤔?
ママリリ🔰
好みや気分などありそうですよ!
うちもこの前までお粥やトロミ付きじゃないと食べなかったのに急にそれを嫌がって、大人用に炊いたご飯をあげたらペロリでした😂お肉も嫌いだったのに、おいしそうに食べる日もあれば超嫌がる時もあったりで、、笑
自我の芽生えた人間育ててるなって感じます😂笑
発達もうちより全然いいと思います🙆♀️❣️だからいまは5倍がゆブームなんじゃないですかね〜🤔?
「発達」に関する質問
幼少期、強く怒りすぎたせいでしょうか…。 年長の息子は「怒り」の感情が欠落している気がします。 代わりに「悲しみ」や「自己否定」の感情が人一倍強いです。 怒りの感情がない人なんているんでしょうか? もちろん性…
おもちゃは少なくても工夫して遊ぶべき と頭ではわかっていながら 息子の発達に少しでも力になれば 息子の発語のきっかけになればと 息子がパッと成長するタイプでもなく発語も遅いタイプだなら焦りもあるのかもしれない…
極度の怖がりな子を育ててるママさんいますか? 娘は赤ちゃんの頃からすごく怖がりでした。初めて外の地面に立たせた時もギャン泣き、好きなキャラクターであっても新しいおもちゃがあればギャン泣き、初めて聴く童謡とか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!
せっかく作ってあげたものもオエって嗚咽して食べなかったりです💦精神的にきます😭この前ホッケよく食べたので買って(高かった)あげたらウエッてされました。笑
ベビーフードならいくらか食べますが本当心配になります。
保育園の給食はなぜか完食するのですが今風邪引いていてお休み中なので…本当にこの量食べてるの?って疑う量を食べてきます。
いきなりご飯食べる!って言って欲しいですけど💦
ママリリ🔰
それはつらい😢この前食べてたじゃんよ〜ってなりますよね…お気持ちよくわかります😭
ごはんの時間億劫になります💦なんでもいいから安定的に食べるものを教えて欲しいですよね😫
うちもベビーフードに頼ることも多くて、野菜ちょっと混ぜたりしてすこしでも、、と思って与えてます😣
風邪ひいてる影響もありそうですね😣💦うち一時期より食べるようにはなってきたので、きっと食べるようになりますよ!無理せず頑張りましょう😣
はじめてのママリ
励ましてくださりありがとうございます😭
給食でもいいから食べてくれるといいんですけどね…お互いがんばりましょう🥺✨