
妊婦さんの保育士への配慮について…今妊娠25週目の保育士です上の子が小…
妊婦さんの保育士への配慮について…
今妊娠25週目の保育士です
上の子が小学生になったため、今年度から昼過ぎまでのパートで働いていて
6月中旬から産休をとることもあり、今年度は全体フリーです。
1人目、2人目の妊娠中は0歳児クラスのフリーをしていました。
明日の体制表を見ると、1歳児→幼児→机出し→片付けでした。
机出しは 折り畳みテーブル20つ・椅子80つを出し、各テーブルを拭き、おしぼりエプロンの用意をします…
だんだんお腹も出てきて、めまいもあり
体制を作っている主任に相談すると
「体調の様子見て、自分で他のパートに交渉して」とのことでした……
乳児クラスの寝かしつけでは抱っこもするし、日々の保育頑張っているつもりなので悲しさやら、怒りやらでモヤモヤしてます
他の園の保育士さん、妊婦さんのところでは
配慮してくれますか?
うちの園の優しさが足りませんか?
- ぺんぎん(妊娠25週目, 3歳4ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
配慮が足りないですね……
それを見て、他の保育士が気に掛けて代わるよ!ってならないのも怖いですね……
どうか無理なさらずに😭
コメント