※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と義妹がお宮参りとお食い初めのために遠方から来る。飛行機代を出すのは普通?義妹の分も出さないといけない?義実家は滞在期間の食事代も出させられる。お食い初めは高額な懐石料理。お金がかかるなら家族だけでしたかった。

義両親と義妹がお宮参りとお食い初めのために遠方から来ます。
全員分の飛行機代をうちが出すと夫が言い出したのですがこれ普通ですか?
百歩譲って義両親の分は仕方ないにしても、呼んでもないのに勝手に来る義妹の分も出さないといけないんですかね?
しかも義実家はうちに泊まる予定で、滞在期間の食事代は全てこちらが出します。
ちなみにお食い初めはお店でする予定で、大人はそこそこいい値段の懐石料理です。

こんなにお金かかるなら義実家呼ばずに家族だけでしたかった...

コメント

あーぷん

来たいなら自腹で勝手に来てよって感じですね💦

こんなにお金かかるなら、これからのイベントは家族だけにしようと言いますね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    ほんとそれです😭
    イベントあるたびに10万以上かかるなんてやってられません、、、

    • 10月27日
  • あーぷん

    あーぷん

    そのお金を子供に使いたいし、お祝いもらっても飛行機代で無くなるとか最悪ですよね😒

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭
    普段なんのために節約してるのかわからなくなります😭

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

いやいや、それはやり過ぎだと思います!!!交通費は負担してもらっていいです。
会席のお料理は私も自分で払ったので普通かと思いますが、もし他に食事に行くなら払ってもらってもいいくらいですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね😭
    ご飯代は全部出す事になりそうですが、、、
    交通費は旦那に交渉してみます😭

    • 10月27日
てんまま

我が家の場合だと義実家は裕福だし、こちらが何か負担するとかは絶対ないですが

航空券代まで出すお食い初めって聞いたことないで🥺
御祝で10万貰ってもマイナスですし
そこまでする行事でもないというか…。

まぁでもご主人のお金とご主人の家族なので、好きにさせるしかないですかね…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家裕福なの羨ましいです🥹
    毎回毎回こんなのやってられません😂
    もうどうしても出したいっていうなら夫のお小遣いから出させたいです😓

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

普通ではないと思います!
来てくれない?とこちら側が招待したわけでもないし、なんでそこまでしてあげる必要があるのかって私も思っちゃいます💦
まず、参加させてもらえるだけでありがたいっていう姿勢でいてくれないと嫌です!
料理はこちらが負担するというのはよいかもしれませんが、飛行機代くらいは実費でいいでしょ、そんな余裕ないよって言うかもです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😓
    食事代出すんだからそれで勘弁してほしいです😓
    しかも車でこようと思ったら来れるのにわざわざ飛行機で来るんで、それなら自費でお願いしますって感じです、、

    • 10月27日