※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいう
ココロ・悩み

子供が怒りっぽい原因と対処法について相談です。

子供が怒りっぽかったけど落ち着いた方いますか?
もともと癇癪持ちで家では早起き遅寝で赤ちゃん時代から全然寝ない子でした。
保育園の昼寝が精神を保っていたのか、年長でお昼寝がなくなったタイミングでかなり怒りっぽくてずっとイライラしています。
早く寝かせる努力をしても寝る部屋に早くいけても結局寝れず遅くなり睡眠が短いです。
小学生に上がってから環境の変化もありイライラが爆発しています。
私も怒らないように穏やかに穏やかにを心がけていますが、そう上手くいかない時も多いし、下の子にやめてほしいことあるとすぐに爆発して大声で怒っています。

小1になっても怒りっぽい性格は治せますか?
治すというか落ち着いてほしいな、とは思うのですが、もう手遅れですかね…。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の学校には心理カウンセラーがいて、そういう親子相談ができるんですがありませんか?

はじめてのママリ🔰

分かります〜!
うちも赤ちゃんの時から全然寝ない子で、寝たら夜泣きだしほんま苦労しました💧
小学校で疲れてるだろうに、早くは寝てくれないですよね⚠️
反抗期もあるのか、小学生なってからめちゃくちゃ怒りっぽいです!
「分かってるって!」「さっき言ったやん!何回言ったら分かるん!」とか毎日言われてイライラします😖
怒りっぽい性格というか時期的なものもあるのかなぁと思いたいです、、😭

あんこ

娘がいま小2です。癇癪が凄まじい子でした。
小1も勿論凄かったです。
小2の4月もしんどかったです。

けど小2の7月頃から、かーなーり、落ち着きました。

ほんとに、かなり落ち着きました。
2週間に1回くらいしか癇癪しないです。しかもその1回が短時間で終わってます✨

だからきっと大丈夫😭

  • あいう

    あいう

    希望持てる言葉ありがとうございます😭
    関わりを変えたとか何かありますか??

    • 11月3日
  • あんこ

    あんこ

    常々試行錯誤してはいますが、親側の関わりよりも本人の慣れの影響が大きい気がしてます。

    生活習慣に慣れてきたのか、朝/夕方の機嫌の悪さがだんだん軽減しました。

    あえて親の努力で効果あったかなと思うのは、毎日のルーチンを時刻固定したことと、癇癪が始まったら「気持ちはわかる!気持ちはわかる!」てめっちゃ言うようにしてます😂

    けど、関わりの試行錯誤なんて就学前から散々やっていたのに当時はことごとく効果が無かったことを思うと、単純に、本人の慣れあなとも思います💦

    • 11月3日