※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親からの影響で母への感謝や理解が難しい状況。子育てに関する相談で母の暴力行為に遭遇し、他の家族には言えず苦しんでいる。周りのママたちがすごいと感じる中、母だけが特別ではない。

毎日のように夜中に同じこと考えちゃうのでこの場を借りて吐き出させて下さい。母のことです。

周りの友達とか他のママさんで結婚したり子ども産むと、母のありがたみが分かるとか、母の凄さが分かるって言うけど私には全然分からない。
同じ方いますか?

毒親だったからなのか、結婚・妊娠後も少し一緒に住んでる期間があって色々酷いこと言われたりしたからなのかむしろ母を許せない。

上の子産む直前くらいに、子どもに悪影響だからって思って逆らったことのない母に同居解消申し出て(やっぱり1日3、4時間3日間にわたって罵倒や説教の嵐だったけど…)、そんなこと無かったかのように1週間もしないうちに開き直って仲良くしよう!みたいな感じで、今は普通に接してくるけどほんと許せてない。
私が母の罵倒で、過呼吸起こしてもなんとも思ってない。

1ヶ月半健診で相談するか迷ったけど子どもへの叱り方が分からない。って相談して、母がすぐにヒステリックになり手を出したりものを投げたり酷い時はカッターを出してきたって話をしたら、「それは虐待にあたります。」と言って貰えて変かもしれないけど嬉しくて。
父や祖父母はもちろん他人の目の届かない1体1の時に母はヒステリックになり、父や祖父母に相談したら何されるか分からない恐怖から誰にも言えずみんなの分からないところで耐えて。

こと細かく説明すると色んなことを上の子が産まれる直前までされて、全く母に感謝とか凄いとかありがたみを感じないです。
世の中のママはほんとにすごいと思う。
でも母だけにはそう思えない。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じです☺️
良い時は普通の母なのですが、少しでも逆らったり意見したりすると倍になって返ってくる、関係のない学生時代の話を何度も持ち出して罵倒される。
嫌になり家に帰っても汚い言葉のLINEがくる。
人として言ってはいけないことも言われました。
これ言ったらまた機嫌損ねるかなーってハラハラしながら接してます。

上の娘に母のように嫌な事を言って怒ってしまう事があり悩んでます。絶対同じになりたくないのに😢
母と娘の関係ってすごく深いみたいなので乗り越えるの大変ですよね。

仲良しで、いつも実家に帰ったりお母さんと連絡取り合ってる友達が羨ましいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね💦
    普通に機嫌よければ、優しい母です。でも地雷が浅いので子どもの頃から顔色伺ったり、本当は違っても母の機嫌をとるための嘘をつく癖が今となっても抜けません🥲
    LINE来るのも分かります💦
    同居中も長文LINEきてました😣

    叱り方の悩みも同じです😖
    私も同じになりたくなくて何度も何度も頭でイメージしてるのに、母と同じように怒鳴りつけちゃう時があってその度に反省です💦

    普通に仲のいい親子関係が良かったですよね🥲
    息子とは仲良くやっていけるように頑張ろうと思ってます😣

    • 10月27日
ママリ

もちろん凄くない軽蔑にあたるような親もたくさんいると思いますよ!

別に私は虐待を受けていたわけでもなんでもないですが、親になったからって親にありがたいと思ったことはないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦

    そうなんですか!
    そういうパターンもあるんですね😂

    • 10月27日
deleted user

むしろ逆ですね、、わかります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです💦
    思い出したくもないですが、子どもの頃の傷ってやっぱりずっと残ってるし、育児してるとフラッシュバックしてくるのでどうしても思い出しちゃいます😣

    • 10月27日