
コメント

まっこ
私はそういう時、こんなことされた!みたいにクレーム入れる感じではなく、あくまでも「娘がこう話してるんですが、先生何かご存知ですか?」とか「◯◯ちゃん(問題児)と喧嘩とかしちゃってませんか?」みたいに様子を伺う感じで聞きます💦
ちゃんと見てなさいよ!みたいな言い方だと先生も不快だと思うので、可能な範囲で様子を見てて頂けると有難いです💦みたいな…
まっこ
私はそういう時、こんなことされた!みたいにクレーム入れる感じではなく、あくまでも「娘がこう話してるんですが、先生何かご存知ですか?」とか「◯◯ちゃん(問題児)と喧嘩とかしちゃってませんか?」みたいに様子を伺う感じで聞きます💦
ちゃんと見てなさいよ!みたいな言い方だと先生も不快だと思うので、可能な範囲で様子を見てて頂けると有難いです💦みたいな…
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですね。言い方一つで違いますね。
少し前も別の男の子の件で、叩かれたり押されたりがあって、どのような対応されてますか?と連絡帳で聞きました。その後話がありましたが、申し訳ないですが、療育に通っている子でみたいなテンプレでした。
言い方が悪かったですかね、今回はまだモヤモヤしているだけですが、