※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が家では発語が少ないが、保育園では言葉が出ている状況について相談したいです。どのように関われば良いかアドバイスをお願いします。

家ではほぼ発語なし、保育園では話すと言うご経験お持ちの方、または有識者の方いらっしゃいますか?

先日1歳6ヶ月検診へ行きましたが、発語が返事の「はい
」のみなので、経過フォローとして3ヶ月後くらいに再度診てもらうことになりました。

保育園へその旨伝えたところ、保育園ではわんわんなどの固有名詞が少しずつ出ている、ありがとう、どうぞなども言えており、本人のペースで成長しているとのことでした。

自宅ではわんわんやどうぞなどと言ってそうな声を出すこともなかったので、驚いています。

子供との関わり方や遊び方は上手くないだろうなと自覚はあるのですが、自宅と保育園での言葉にこんなにも差が出ることはあるのでしょうか…?
また自宅でも言葉が出るようどのような関わり方をすれば良いのか、アドバイスいただけないでしょうか?

言葉以外の発達ですが、指差し、積み木はできます。
指示は通ることがどんどん増えている印象、言葉の理解も6割くらいはしてそうな感じです。

よろしくお願いします。

コメント

🧸🍩

保育士です🙂‍↕️
保育園ではお友達がいる分自己主張をする場面が多くあるのかもしれませんね😳(想像するだけでかわいい…♡)
言語理解も進んでいるとのことなので、ご自宅でも「自分で選ぶ」ような場面を意識的に作ってみるのもありな気がします。
もしかしたら、お家では自分で話さなくても生活できているのかもしれないなーと、ふと思いました。

例えばおやつにしても「おせんべいとボーロどっちにする?」→「指さしなどで意思表示」→「おせんべいねー!はいどーぞ!ママのおやつはどっちがいいかなー?」→「指さしかどうぞをしてもらう」→「ありがとうー😊」
などなど。手間はかかってしまいますし、何なら話す時は話すし、話す気分ではない時は話さないかと思うのですが💦笑

偉そうに失礼いたしました…気分を害してしまっていたらすみません🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからの意見とても参考になります😭
    おっしゃる通りで、保育園では意思表示をしないといけない場面を先生方があえて作ってくださっている?そうです🥺

    自宅では無意識に先回りしておやつやおもちゃ渡してたので、話さなくても生活でるなーは納得です!例えばの接し方も参考になります☺️

    気分を害すだなんて…とても参考になる意見をありがとうございました😭

    • 12時間前