
コメント

退会ユーザー
病児保育とか近くでやってるところは無さげですか❓

はじめてのママリ🔰
給与処理なんて月に一度決まった時期なので、もしお子さんの看病が被ったらその時だけご主人に診てもらえば出勤できるのでは?😯
子持ちで転職する場合は、最初は有給もないし試用期間は欠勤避けたいので、配偶者の協力は必須だと思いますよ☺️🌱任せちゃいましょう✌️
退会ユーザー
病児保育とか近くでやってるところは無さげですか❓
はじめてのママリ🔰
給与処理なんて月に一度決まった時期なので、もしお子さんの看病が被ったらその時だけご主人に診てもらえば出勤できるのでは?😯
子持ちで転職する場合は、最初は有給もないし試用期間は欠勤避けたいので、配偶者の協力は必須だと思いますよ☺️🌱任せちゃいましょう✌️
「会社」に関する質問
総務の方 ペーパーレスの会社にいて 退職しました まだ九月の給料は入らなくて 明細はアプリから。 すぐ働きましたが、年末調整の心配で 源泉徴収ってペーパーレスな会社は 言わなきゃもらえない? それか、25の給料…
今まで5回以上転職してきて初めてのことだったので世間一般ではこれが普通なのか聞きたいです🥹 有給休暇について ・入社してから半年後に10日付与される →これは普通ですよね ・付与された有休の5割(5日)は計画有休…
私は5時半〜6時の間に起きて娘が7時に起きます。 娘が起きるまでは朝ごはんの支度や前日の食器の片付けなどしています。 娘が起きてくるまでは音には気を使います。 でも起きてきたらいつも通り活動します。 夫に「朝うる…
お仕事人気の質問ランキング
まる
病児保育はあります!
ただ、私が幼い頃に病気で1人だった時心細い思いをしたので、出来ればその時ぐらいはそばに居てあげたいんです…
退会ユーザー
それならもう少し子どもが大きくなってからの方がいいかも?ですね🥲
まる
そうですよね💦
今ではなかったのですが、せっかく採用もらったのに悔しくて…
とりあえず、子供達が大きくなるまでのスキルアップとして頑張るしかないかなと😭