※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

意思疎通が取れていると思っていましたが、おそらく取れていません。こ…

意思疎通が取れていると思っていましたが、おそらく取れていません。
これはどうなのでしょうか?
一歳と八ヶ月、発語指差しなしです。
大まかに書いていきます。


・できないこと

オムツ持ってきて、などの指示。
かと言って練習しているわけではなく、〇〇持ってきてとかを常にやってたりもしません。
日常的にその会話をしていないです。
持ってきて、ちょうだい自体は理解しているみたいなのですが、それが〇〇を持ってきての〇〇をきちんと私に渡すまでに至りません。

積み木
2つ、3つ積んだことはあるのですがおそらくそもそもの話積み木に興味がありません。

ワンワンどれ?などでの指差し
まっっっったくできません。何も認識している気がしません。
たまに🫵この形にして何かを指差してますがわかりません。



・できる(と思っている)こと


いただきます、ごちそうさまの手のパチン

足あげてというと服を着たりオムツを履く時に足を上げてくれる

はーいで手を上げる

ご飯だよ〜お風呂だよ〜でこちらへ来る

フォークで刺して食べる(手づかみも一緒にやりながら)

コインを貯金箱に入れる

スロープの車が落ちてくおもちゃ

滑り台など完全に1人でできる

ブランコ(動かしつつ足で勢いをつけて漕ぐことはできませんが、自分で座って、後ろに下がり、足を離して乗ることはできます)

それちょーだいというとそこら辺にあるもの持ってくる

おしゃぶりちょうだいというと口から離して渡してくれますが、気に食わなくてイヤイヤ渡してる感じなので下に投げ捨てつつ渡してくる時があります。

階段の上り下り

はじめてずかんタッチして遊ぶ



というような感じです。
家ではサークルの外におもちゃを投げ捨てることをほぼ毎日やっており、サークル外におもちゃが散らばっています。









コメント

はじめてのママリ🔰

いつも子育ておつかれさまです。
2歳半の息子、最近になっていろんな言葉が一気に出てきていて、大人の言葉を真似したりして発語できるようになってきました。
持ってきても最近ですし、形はめや積み木積みは赤ちゃんの時から触らせていたので上手ですが、それ以外のおもちゃは全くです。
手のぱちんも名前を呼んでのはーいも、はじめてのママリさんの書いてあること、ほとんど2歳になってからちょっとずつできるようになった感じです。
本やネットに書いてあるものってあくまで「平均や基準」なので、個人差はたくさんあるものなので、各々ができることできないことが違っていて当たり前なんです。
息子は滑り台もブランコも2歳半ですが怖くてできません笑
階段も登りはなんとか、下りは殆どしませんし、指しゃぶりもまだやめられません。
話してて目を見てくれるとか出来てたら上出来なのかなって思います。
心配は尽きないと思うので、何かあればママリでも自治体の子育て科などにたくさん相談してください!
きっと同じように悩んでる人がたくさんいますし、専門家の言葉はやっぱり安心しますよ。