![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場の合わない人を無関心にする方法を教えてください。
職場の合わない人を気にしなくなるようにしたいです。
どうすれば気にならなくなりますかね?
「嫌い」ではなく「無関心」になりたいです。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気にならなくしたいと思ってるうちは気になるんです。脳は否定語を理解できないので。
まずは自分を満たして自分のやりたいことをやるといいと思います👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分とその人を切り離して考えるといいですよ😊👍
自分の考えは自分のもの。
その人の考えはその人のもの。というふうに。
ある意味自分もその人も尊重してあげることになるかもしれません。
自分と他人との境界線を明確にすると、そのうちどうでもいい他人は別世界に住む人って感覚になります。笑
私はこの考えで、他人(家族や友人など周りの大切な人は除きます)への関心ほんっとに薄れましたし、生きるのが楽になりました🤣🫶
-
はじめてのママリ
私は相手に考えを押し付けてる感じかもしれません💦
相手は自分とは違いますもんね💦
ありがとうございます!- 10月24日
はじめてのママリ
そうなんですよね💦
「気にしないようにしよう」って思ってるうちは、結局気になるんですよね💦
やりたいこと…なんでしょう😂
子育てと家事と仕事でいっぱいいっぱいです😂
はじめてのママリ🔰
子育ても家事も仕事もできる所から手離していきます😌
なんのためにとどんな未来を描きたくてって所にフォーカスします🍀*゜